『無線LANと有線LANのPCとの間でのファイル転送スピードが出ない』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,500

無線LAN規格:Wi-Fi 4 (11n) 周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WZR-G144NH/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WZR-G144NH/Pの価格比較
  • WZR-G144NH/Pのスペック・仕様
  • WZR-G144NH/Pのレビュー
  • WZR-G144NH/Pのクチコミ
  • WZR-G144NH/Pの画像・動画
  • WZR-G144NH/Pのピックアップリスト
  • WZR-G144NH/Pのオークション

WZR-G144NH/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 9月下旬

  • WZR-G144NH/Pの価格比較
  • WZR-G144NH/Pのスペック・仕様
  • WZR-G144NH/Pのレビュー
  • WZR-G144NH/Pのクチコミ
  • WZR-G144NH/Pの画像・動画
  • WZR-G144NH/Pのピックアップリスト
  • WZR-G144NH/Pのオークション

『無線LANと有線LANのPCとの間でのファイル転送スピードが出ない』 のクチコミ掲示板

RSS


「WZR-G144NH/P」のクチコミ掲示板に
WZR-G144NH/Pを新規書き込みWZR-G144NH/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144NH/P

クチコミ投稿数:1988件

このセットで、インターネット側とのスピードは50Mbps弱は出るのですが、同じLAN内の有線接続PCとのWindowsフォルダ共有利用で、ファイルのコピーと移動でスピードが14Mbpsくらいしか出ません。
なぜなのかさっぱり原因が分からない状態です。
他の方はどうなのか情報がほしいです。

ファームウェアとドライバは最新です。
無線は11nで最大の130Mbpsで繋がっています。

有線PCはギガビット接続で、インターネット側とは75Mbpsのスピードが出ています。
ギガビット有線PC同士では、JumboFlame利かせてファイルのコピーで300Mbps以上のスピードが出ています。
PCはすべてWindowsXP Pro SP2です。

書込番号:6409728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1988件

2007/06/06 20:12(1年以上前)

ちなみに無線親機WZR-G144NHはブリッジ接続です。

よろしくおねがいします m(_ _"m)

書込番号:6409767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/08/07 14:21(1年以上前)

こんにちは。
私もこの機種を使用していますが、11nという規格に通信できません。
「無線は11nで最大の130Mbpsで繋がっています」とありますが、どこの画面で確認できるのでしょうか?私の場合クライアントマネージャの詳細で見ますとチャンネルの右脇に○チャンネル(11gか11b)と表示され無線速度は54Mです、これでは11gで繋がっていると思うのですがご面倒でなければアドバイスをお願いします。

パソコンはdell inspiron1720で802.11n対応の内臓無線です。
osはvistaです。

書込番号:6617960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件

2007/08/18 03:20(1年以上前)

書き込みに今幌気がつきました。

もう売ってしまったので手元に無いのですが、
WindowsXPで見てまして、接続したときに、右下のアイコン群にクライアントマネジャー意外に無線のアイコンが出現してるはずです。
そのアイコンにマウスカーソルをかざすと見えます。
ダブルクリックでダイアログウインドウを出しても見えます。
もし距離が近いのに54Mを越えてないなら11nで接続されてません。

そもそも、クライアントマネジャー内でも、見えてたはずなんですが。

子機は付属のPCカードですよね?

書込番号:6652007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件

2007/08/18 03:28(1年以上前)

よく見てませんでした。 m(_ _"m)

11nでもいろいろ世代があって、この無線ルータで11nで接続できるのは、バッファローの対応子機だけだと思います。

他社の11nの子機では11gで接続なのだろうと思います。

書込番号:6652017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件

2007/08/18 04:13(1年以上前)

Dellのノートは、
インテルの4965AGNというドラフト11nチップですね。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/05/09/santarosa/005.html
に情報が有りますが、この無線ルータとドラフト11nでつながるかどうかは、正直今の段階では実験してみないと分からないですね。

インテルの4965AGN は、
NEC Aterm WR8400N とは11nで接続できたの情報が有りますが、どれだけスピードが出たかの情報なし
バッファロー WZR-AMPG300NH と11n接続できたが、スピードが速くて30Mbpsだそうです。

このセットはここでは50Mbps出ましたので、いろいろ考えちゃいますね。

書込番号:6652048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件

2007/08/18 04:30(1年以上前)

●WZR-G144NH ファームウェア Ver.1.47β(2007年8月1日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-g144nh_fw.html

【バージョンアップ内容】
●Ver.1.45 → Ver.1.47β
[不具合修正]
 1. Draft-802.11n規格の無線カードとの接続性を改善しました。
 2. DHCPサーバへ更新リクエスト後、通信が途切れる不具合を修正しました。
 3. インターネット@スタートで本機の設定画面が開かないことがある不具合を修正しました。
 4. ブリッジモードで、DHCPサーバからIPアドレスを取得する設定にしたとき、
   Web設定画面から手動でIPの再取得を行うと(「書き換え」ボタンを押す)、
   以後電源再投入するまでWeb設定画面を開けなくなる問題を修正しました。

となってますので、無線LANルータのファームウェアを入れ換えると、インテルの4965AGN と11nでつながるかもしれませんね。

書込番号:6652056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件

2009/09/30 09:07(1年以上前)

もう2年近く経過してる・・・。

原因判明です。
パソコンのCPUパワーが足りないからとの予想です。
共有フォルダのファイルのやり取りでスピードを上げるには、かなりのCPUパワーが必要みたいです。

インターネット側とやり取りするときは比較的軽いプログラムだが、共有フォルダにアクセスでのプログラムは重い。
特に操作してるパソコンから見て受信側。

最近の速くなったパソコンを操作してて気が付きました。
最近の速くなったパソコンでも、無線や100BASE-TXだとインターネットスピードより共有フォルダアクセススピードは遅くなります。

明確な回答をしてもらえなかったのが残念です。
お騒がせしたことをお詫びします。

書込番号:10235488

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WZR-G144NH/P
バッファロー

WZR-G144NH/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 9月下旬

WZR-G144NH/Pをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング