『セキュリティについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

AirStation HighPower WHR-HP-Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月中旬

  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの価格比較
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのレビュー
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのクチコミ
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gの画像・動画
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WHR-HP-Gのオークション

『セキュリティについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation HighPower WHR-HP-G」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WHR-HP-Gを新規書き込みAirStation HighPower WHR-HP-Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

セキュリティについて

2008/05/05 22:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G

本日DELLのノートPCが到着し、同時に掲示板で評判のより本機を購入。
ネット環境は
 @so-netのacca12M
 A無料ADSLモデム(富士通FA11-M2)
 B本機
 CDELL PC (VISTA + 内蔵無線LAN Intel PRO/Wireless 3945ABG)
です。
接続内容は、@でルータ設定をしている為にBはルータ機能を未使用(底面のスイッチ切替)とし、A、B電源を入れただけで特になにもしておりません。
この状態で、他の人から使用されることはあるのでしょうか?

書込番号:7767332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/05/05 22:47(1年以上前)

普通は、AOSS(クライアントマネージャ)を使うか、手動で設定します。

電源を入れただけでは接続できないのが普通ですが、接続できてしまったのですか?

書込番号:7767427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/05 23:05(1年以上前)

小郷知子っていいなさん こんにちは。

おそらく無線LANの暗号化が出来ていない気がします。
かっぱ巻さん が仰るようにAOSSで再度接続されるのがいいかも知れませんね。

ただお使いのPCに内蔵されているIntel PRO/Wireless 3945ABG は最新のクライアントマネージャが必要のようです。
参考です。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14346

書込番号:7767539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/05/06 11:24(1年以上前)

>この状態で、他の人から使用されることはあるのでしょうか?
十分ありえます。
多分こんな状態です。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLG%2CGGLG%3A2006-14%2CGGLG%3Aja&q=%E9%87%8E%E8%89%AF%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

書込番号:7769742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/05/06 11:31(1年以上前)

かっぱ巻さん、SHIROUTO_SHIKOUさん、お返事ありがとうございます。

かっぱ巻さんへ
 はい、有線の時と同様にネットが使えました。

SHIROUTO_SHIKOUへ
 URLをみましたが、もともとクライアントマネージャを使っていませんでした。
 (付属のCD自体をインストールしていない状態でして・・・。)

付属CDをインストール(クライアントマネージャ3のバージョンはVer1.3.4になってました)してみたのですが、今度はネット接続自体ができなくなり、昨晩は断念しました。

今朝気を取り直して、WHR-HP-Gの設定をリセット後に設定を初めから行った処、ネット接続ができました。昨晩の失敗は前回の設定が残っていたのか、原因は不明ですが、とりあえず。

現在、クライアントマネージャは以下の内容となっています。
ネットワークモード:インフラストラクチャモード
SSID:1CD・・・・
チャンネル:11ch(11gまたは11b)
セキュリティ:有効
セキュリティの種類:WPA-パーソナル(WPA-PSK)
暗号化の種類:AES

すみません、2点程教えて下さい。

1.私の最初の接続(クライアントマネージャを使用しない状態)と同様に他の人が使用する事はできてしまうのでしょうか。私のイメージではネットワークの使用時にユーザIDとパスワードを入力するものと捉えていましたが、該当箇所がありません。

2.私の最初の接続とクライアントマネージャを使用した接続では、何が異なるのでしょうか。(ここから理解できていません・・・)

書込番号:7769769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/06 11:58(1年以上前)

小郷知子っていいなさん こんにちは。

>セキュリティ:有効
 セキュリティの種類:WPA-パーソナル(WPA-PSK)
 暗号化の種類:AES
>1.私の最初の接続(クライアントマネージャを使用しない状態)と同様に他の人が使用す る事はできてしまうのでしょうか。私のイメージではネットワークの使用時にユーザIDとパ スワードを入力するものと捉えていましたが、該当箇所がありません。
 2.私の最初の接続とクライアントマネージャを使用した接続では、何が異なるのでしょう か。(ここから理解できていません・・・)


AOSSで接続されたんですね?
それなら自動で暗号化されていると思います。
(他人が、覗くことはほぼ不可能に近い状態)
AOSSとは
http://buffalo.jp/aoss/useful.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/AOSS

※PCの場合は、クライアントマネジャーをインストールしてAOSSを設定しますね。

あと参考ですが、最新のファームウェアが出ていますので、更新されてもいいと思います。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-g_fw.html

書込番号:7769865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/05/06 21:31(1年以上前)

二階からボタモチさん、SHIROUTO_SHIKOUさんお返事ありがとうございます。

二階からボタモチさんへ
 野良アクセスポイント怖いですね。私の環境もその怖い環境になってる可能性はあるのでしょうか。

SHIROUTO_SHIKOUさんへ
 接続後のフォローまでして頂きありがとうございます。ファームウェアも教えて頂いたバージョンとしました。(昨日はこのバージョンに気付きませんでした・・・)

もう1つ教えて頂きたい事がありまして、二階からボタモチさんのご指摘にあります野良アクセスポイントは、設定手順のどの辺で対処されるのでしょうか。

書込番号:7772161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/05/06 21:45(1年以上前)

何もしないでこのような状態でつながることはありえません。

SHIROUTO_SHIKOUさんは「AOSSで接続されたんですね?」と書いていらっしゃいますが、そのようなことはしていないのですよね?

だとしたらハードウェアの故障や、悪意のある不正アクセスが行われています。

この状態で使わないで、すぐに電源を切り購入店に相談してください。

>WHR-HP-Gの設定をリセット後に設定を初めから行った処、ネット接続ができました。

これがAOSSの設定を行ったという意味なら、前記の限りではありませんが、そのようなことは全く書いていらっしゃいません。

やったことやらなかったこと、現在起きていることを正確に書いてください。

書込番号:7772254

ナイスクチコミ!1


YY100さん
クチコミ投稿数:62件

2008/05/07 01:25(1年以上前)

>野良アクセスポイント怖いですね。私の環境もその怖い環境になってる可能性はあるのでしょうか。

まず、野良アクセスポイントとは、無線が暗号化されてない状態です。
上記の状態ですと、暗号化キーを入力する必要がないので、誰でも簡単に無線接続可能です。
家に例えると、ドアが開けっ放しで、他人が誰でも自由に出入りできるようなイメージです。

で、肝心の小郷知子っていいなさんの現在のネットワーク環境についてです。

上記の記述から察するに、付属のCDのかんたんスタートから自動セキュリティ設定で、
PCのAOSSのボタンと親機の上のボタンを押して無線の接続をされたのだと思います。

その場合、AOSSという機能で、機械が勝手に無線を暗号化し、PCと親機を接続しています。
ですので、クライアントマネージャーのSTATUSのセキュリティの項目が有効で、
WPA-PSK(AES)と表示されているのだと思います。

上記のように暗号化されてる状態では、別の誰かが接続する時に、暗号化キーが必要です。
ですが、他人は、暗号化キーがわからないので、無線に接続できません。

暗号化キーを解読しようとしても、現在、AESという暗号化の種類は、解読が不可能と
言われるほど高度なセキュリティなので、まず無理だと思います。

長々と書きましたが、要するに、小郷知子っていいなさんの現在の状態は、
他人から使用される恐れのない安全な状態であると言えると思います。

 




書込番号:7773603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/05/08 00:22(1年以上前)

かっぱ巻さん、YY100さん お返事ありがとうございます。

かっぱ巻さんへ
 最初の接続はAOSS未使用で、現在の接続はAOSSを使用しています。

YY100さんへ
 丁寧なご説明ありがとうございます。これで安心して眠れます。

おやすみなさい。

書込番号:7777748

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > AirStation HighPower WHR-HP-G」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower WHR-HP-G
バッファロー

AirStation HighPower WHR-HP-G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月中旬

AirStation HighPower WHR-HP-Gをお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング