無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N
板を読むと皆さん色々苦労されてるようですね。私はsony VGN−CR60B/Rでストレス無く使用してます、ケーブルと速度も変わらないので快適です。さて、教えて欲しいのですが、電波が常時飛びっぱなしというのは、なんかコワイし、電気の無駄のような気がしてPCを落とすと同時にAirstationのコンセント引き抜いてます。本体になにか悪影響ありますか?説明書には何も書いてないし、スイッチ自体が無いのは切るなということでしょうか?
書込番号:7212778
0点
ネットワーク名(SSDI)と、ネットワークパスワードを、きちんと設定して有れば
特に電源を、切る必要も無いと思います。
又、ネットワークパスワード未使用のオープン設定の場合は、無線 LAN 環境の場合
外からでも、電波が届けば接続されます。
私の場合は、光電話兼用の為、電源を切る訳には行きませんが、セキュリティーは
ちゃんと設定して使用しています、之も近所迷惑に成らない為のルールですが。
書込番号:7212958
0点
電源を切ること自体は特に問題は無いと思います。
設定内容は保存されるので、再度電源を入れればそのまま使えますし。
よろしいんじゃないでしょうか。
電源スイッチが無いのは、常時電源ONで使うことを前提にしてるからです。
普通の家電と違い、電源切ると全く使えなくなるので、変にスイッチ付けると、いざと言う時にすぐ使えませんし、
ネットワーク機器としては一般的ですね。
書込番号:7213103
0点
回答ありがとうございました。コンセントのところでオンオフ出来るアタッチメントを買い、引き抜かずに電源を切るようにしました。PC使って無いのにチカチカするのはもったいないですねー
書込番号:7226679
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2016/03/28 21:51:23 | |
| 10 | 2014/04/29 1:07:49 | |
| 14 | 2013/07/07 20:44:09 | |
| 5 | 2012/02/21 15:05:15 | |
| 0 | 2011/12/18 7:22:10 | |
| 2 | 2011/11/24 15:12:25 | |
| 2 | 2010/12/29 15:37:25 | |
| 2 | 2010/11/21 17:43:59 | |
| 3 | 2010/10/21 8:56:43 | |
| 4 | 2010/07/21 15:35:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







