『SPI機能による速度低下は発生するのでしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

[WZR-AGL300NH] IEEE802.11n&11g/a/bに対応した無線LANブロードバンドルータ。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA2 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオークション

AirStation NFINITI WZR-AGL300NHバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオークション

『SPI機能による速度低下は発生するのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR-AGL300NHを新規書き込みAirStation NFINITI WZR-AGL300NHをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 がぶっさん
クチコミ投稿数:9件

無線ルータ「WZR-AGL300NH」を有線にてお使いの方、もしくは有識者の方にお尋ねします。

現在、無線ルータ「WZR-AGL300NH」 か 有線ルータ「BHR-4RV」のどちらを購入するかで迷っております。
危惧しているのは、機能的に停止できない「SPI機能」による速度低下です。

こちらのクチコミを拝見させて頂きましたが、発売間もない製品の為か「WZR-AGL300NH」についての書込みが少なく、またネットで検索しても情報を得る事が出来ませんでした。
バッファローへも問合せしてみたのですが、「そのような情報は持ってないので回答できない」とのことです。

速度低下が発生するようであれば、速度低下しないとの評価を得ている有線ルータ「BHR-4RV」を購入するのですが、無線ルータ「WZR-AGL300NH」をご購入された方のご感想、および有識者の方々のご意見を頂ければと思い、質問した次第です。

お手数ではございますが、情報のご提供をお願い出来ないでしょうか?
よろしくお願い致します。
なお、回線環境はJ-COM 30Mタイプ 平均8M〜10M程度の速度です。

書込番号:7760984

ナイスクチコミ!0


返信する
POYO3さん
クチコミ投稿数:334件

2008/05/05 02:40(1年以上前)

有線で接続に困らないのであれば、有線の方が何かとトラブルが少なくて済みます。

無線LAN使ってる人に多いんですが、セキュリティ機能とか過信しすぎかとな〜と思ったり
中にはフリースポット状態になっててそのLANの中まで覗けるような状態になってる人も結構いますし、詳しくは書きません(書けませんw)、まあ使うならできる限りセキュリティ機能などを固めておくことを薦めます

書込番号:7763698

ナイスクチコミ!0


スレ主 がぶっさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/05 08:45(1年以上前)

POYO3さん、アドバイスありがとうございます。

SPI機能による速度低下が発生しないのであれば、無線ルータ「WZR-AGL300NH」の購入の考えております。

WZR-AGL300NH を購入した際は、アドバイス頂きましたとおり「できる限りセキュリティ機能などを固めておく」ように致します。
メールやネット検索ぐらいですが、やはり覗かれるのは嫌ですので。。。

接続機器を限定するという点では、PINコードの使用を考えておりますが、「これは絶対にやっておくこと!」という設定がありましたら、ご教授をお願い致します。

書込番号:7764178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/05 23:59(1年以上前)

がぶっさん  こんにちは。

>危惧しているのは、機能的に停止できない「SPI機能」による速度低下です。
>バッファローへも問合せしてみたのですが、「そのような情報は持ってないので回答できな い」とのことです。

HPを見ましたが、まだマニュアルも見れない状況ですね。
私は4RVと無線ルータをブリッジで使用してますが、結構この製品には期待しています。
SPIが無効に出来るかどうか?も含め、もう少し様子を見られた方がいいかもしれませんね。
ただおそらく標準のような気がしますので、スループット自体は、カタログ値が参考になるのでは?・・・。

書込番号:7767879

ナイスクチコミ!0


スレ主 がぶっさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/06 01:28(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん こんばんは。
アドバイス、ありがとうございます。

SPI機能が停止不可の標準であれば、おっしゃるとおりスループットはカタログ値が参考になりそうですね。
しかし、やはり実際に使用された方のご感想も訊いてみたいです。。。

また、WZR-AGL300NHには「アタックブロック」機能が無いようです。
この点についても「セキュリティ的に問題はないのか?」も、ちょっと気になります。

アドバイス頂きましたとおり、もうしばらく様子を見た方がよさそうですね。

書込番号:7768294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/06 03:19(1年以上前)

がぶっさん  こんにちは。

>また、WZR-AGL300NHには「アタックブロック」機能が無いようです。
 この点についても「セキュリティ的に問題はないのか?」も、ちょっと気になります。

そうですね。
最近のバッファロー製無線ルータは、無い機種が多いようです。
私は4HGや他の無線ルータも使っていますが、アタックブロック自体がどの程度有効なのか?
過去掲示板等でも、書込みがあるように思います。
(まあセキュリティをかけること自体は、それなりに有効なんですが・・・)
最終的には、使う側の判断でしょうね。
ただ実際にはアタックブロックのログ履歴はあります。

書込番号:7768592

ナイスクチコミ!0


スレ主 がぶっさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/06 23:26(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん こんばんは。
いつもアドバイス、ありがとうございます。
返事が遅くなり、失礼致しました。

過去掲示板、ネット検索などで調べてみたのですが「アタックされるのは当たり前」のようですね。
しかし、そうなると「なぜWZR-AGL300NHには無いのか?」という疑問を持ってしまいます。

上位機種である「WZR-AMPG300NH」には「アタックブロック機能」がありますので、
その他のセキュリティ機能で肩代りできるとは考えにくいですよね。

Dos攻撃は「サーバへの攻撃」が目的と言われていますので、サーバを所持しない一般ユーザのPCには不要ということで「WZR-AGL300NH」からは外されているのでしょうか?
これはバッファローしか知りえない事なので考えても無駄かもしれませんね。。。

ダメもとでバッファローへ問い合わせてみます。

それでも明確にならないようであれば、残念ですが有線ルータ「BHR-4RV」を選択します。
勿論、最初にアドバイス頂きましたとおり、もう少し様子を見てからにしますね。

書込番号:7773006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2008/05/11 05:56(1年以上前)

経験では・・・、アタックブロックやSPIとかの機能を効かせると、いろいろな通信方法(FTPなど)をしてる人では邪魔してくれるので、要らない機能だと思いました。
ルータのNAT機能だけで十分だと思います。
NAT機能だけで十分に進入しにくい回線になります。
普通、個人の回線を攻撃してくるハッカーなんて皆無です。


書込番号:7791920

ナイスクチコミ!0


スレ主 がぶっさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/11 21:11(1年以上前)

ぴっかりいいさん こんばんは。
アドバイス、ありがとうございます。

>NAT機能だけで十分に侵入しにくい回線になります。
そうなんですか!?
あまり神経質にならない方が良いのかもしれませんね。。。

情報ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:7794919

ナイスクチコミ!0


スレ主 がぶっさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/18 00:22(1年以上前)

ダメもとでバッファローへ「なぜWZR-AGL300NHにはアタックブロックが無いのか?」を問い合わせました。

がしかし「製品仕様決定に至った経緯については非公開。」との回答でした。
やはり徒労におわりました。まぁ仕方ありません。

ちなみに「WZR-AGL300NHは、上位機種WZR-AMPG300NHから、いくつかの機能を省いたもの」との事です。

以上です。

書込番号:7821591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/18 02:24(1年以上前)

がぶっさん  こんにちは。

>ちなみに「WZR-AGL300NHは、上位機種WZR-AMPG300NHから、いくつかの機能を省いたもの」 との事です。

このクチコミではないですが、そろそろこの製品の書込みがチラホラあるようです。
(割と普通に使えている?ような感じでしょうか・・・)

WZR2-G300N の後継?ではないとのことなので、やはりWZR2-G300Nはある程度問題を抱えている機種かもしれませんね。(最近ファームウェアが出ています)

あと参考ですが
アタックブロックの履歴を少し見てみましたが、この辺りで調べると、国内有名企業や、中国辺りからのIPが多いようです。
http://www.iphiroba.jp/index.php

※もちろん不明の場合や、踏み台にされているケースもあると思います。


書込番号:7822031

ナイスクチコミ!0


スレ主 がぶっさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/25 01:12(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん こんばんは。

返信が遅くなり、誠に失礼致しました。

>このクチコミではないですが、そろそろこの製品の書込みがチラホラあるようです。
>(割と普通に使えている?ような感じでしょうか・・・)

上記の情報を戴きましたので、私も確認しようとネット検索してみたのですが
検索条件が悪いのか、なかなか書込みに辿り着けません。

誠に申し訳ありませんが、SHIROUTO_SHIKOUさん がご確認された
サイトを1、2件、ご紹介戴けませんか?

>アタックブロックの履歴を少し見てみましたが、この辺りで調べると、
>国内有名企業や、中国辺りからのIPが多いようです。
http://www.iphiroba.jp/index.php

IP検索サイトのURLありがとうございます。
早速、PCにインストールしている「カスペルスキー」のログに残っている「攻撃者IP」を
検索してみました。
おっしゃるとおり、中国が多いです。

危機感が募ります。

本機器をご利用されている方々へ。
お手数ではございますが、情報のご提供をお願い致します。

書込番号:7851459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/25 15:40(1年以上前)

がぶっさん  こんにちは。

>上記の情報を戴きましたので、私も確認しようとネット検索してみたのですが
 検索条件が悪いのか、なかなか書込みに辿り着けません。

少しめんどくさいですが、ただ単に検索して、個人のブログ等を探してください。

http://www.google.co.jp/search?q=WZR-AGL300NH+&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&lr=&sa=2

例えば
http://monoikaga.blog40.fc2.com/blog-entry-1052.html
http://blog.livedoor.jp/livestd0781/archives/50528984.html
http://d.hatena.ne.jp/umonist/20080429/p1

書込番号:7853712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/25 20:17(1年以上前)

あとこの辺も参考に・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7825626/

書込番号:7854723

ナイスクチコミ!0


スレ主 がぶっさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/27 23:20(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん
こんばんは。

貴重な情報、ありがとうございます。

WZR-AGL300NHのSPI機能による速度低下は発生しないようですね。
安心しました。

また、最初の質問の際にも記載しましたが、私もJ-COM 30Mを利用しております。
160Mが登場した当初「あまり速度が出ない」とのクチコミがあり、160Mへの切替を
躊躇しておりました。

もちろん、地域によって速度には差が発生しそうですが、160Mへの切替も
再検討してみようと思います。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

WZR-AGL300NHのマニュアルダウンロードできるようになったんですね。
http://buffalo.jp/download/manual/w/wzragl300nh.html

書込番号:7863657

ナイスクチコミ!0


スレ主 がぶっさん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/30 10:06(1年以上前)

POYO3さん、SHIROUTO_SHIKOUさん、ぴっかりいいさん、こんにちは。
がぶっです。

今年の5月に多々貴重な情報を戴き、しばらく悩んだ末に本製品(AirStation NFINITI WZR-AGL300NH)を購入致しました。
この度は大変お世話になり、ありがとうございました。

当サイトのクチコミに質問させて戴きました
「SPI機能による速度低下は発生するのでしょうか?」につきましては、以下のとおりとなりました。
【結果】 ※回線環境:J-COM 30Mタイプ
導入前:平均 8M〜10M 程度
導入後:平均 6.5M 程度

多少の速度低下が発生したものの、特にストレスも無く快適に動作しております。

この度は本当にありがとうございました。
また、報告および、お礼が遅くなり大変失礼致しました。

書込番号:8274060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/09/03 02:20(1年以上前)

がぶっさん  こんにちは。

良かったですね。
この製品は、他の掲示板等でも、割と評判がいいようですので、今後のファームウェア更新等で、更に安定度が増すかもしれませんね。

書込番号:8293310

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
バッファロー

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

AirStation NFINITI WZR-AGL300NHをお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング