『どのルーターがいいんでしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

[WZR-AGL300NH] IEEE802.11n&11g/a/bに対応した無線LANブロードバンドルータ。本体価格は18,900円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,500

セキュリティ規格:WPA2 AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオークション

AirStation NFINITI WZR-AGL300NHバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの価格比較
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのレビュー
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのクチコミ
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHの画像・動画
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI WZR-AGL300NHのオークション

『どのルーターがいいんでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI WZR-AGL300NHを新規書き込みAirStation NFINITI WZR-AGL300NHをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

どのルーターがいいんでしょうか?

2008/06/21 13:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 GRS184さん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは。ルーターについて質問させてください。100M光ファイバーを使用しています。
現在使用のコレガ製ルーターが不安定なために、買い替えを予定しています。

当方、各部屋にLAN配線の工事をしたために、有線での接続希望です。
IOデータ製のNP-BBRMとWZR-AGL300NHのどちらが適しているのかお聞きしたく質問いたしました。

素人目で見ると、WZR-AGL300NHの方が有線接続時の速度が速いように感じるのですが変わりないのでしょうか?また、他に安定しており、速度も速いルーターがあれば教えてください。

書込番号:7968997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/21 13:15(1年以上前)

有線LANと無線LANの混在ですか?当方も現在、検討中です。ただし、有線のメインがアップルのPowerMac G4、家族の使っているNECのLa Vieだけ、無線LANの予定です。問題は、WindowsノートパソコンのUSB2.2ポートとか、PC無線LANカードの互換性が厳しいようです。どのようなパソコンを無線LANに接続するのですか。また。地デジのデータ放送なんかも将来受信するのですか?

書込番号:7969044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/21 15:52(1年以上前)

GRS184さん  こんにちは。

>IOデータ製のNP-BBRM

ここのクチコミでは評判良くないようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00750610267/

>また、他に安定しており、速度も速いルーターがあれば教えてください。

まず速度的なことですが、契約されているプロバイダ(キャリア)や、プロバイダから貸与されている各機器がわかりませんが、もしプロバイダ網内で計測サイトがあるのなら、そこで一速度計測されてはどうでしょうか?

ただしルータ無しの、終端装置直結で計測です。

無ければ例えば
http://netspeed.studio-radish.com/index.html

基本的にプロバイダ(キャリア)網内での速度が、GRS184さんの環境でも最大速度になります。
その速度以上の速度は、、ルータのスループットが高くても出ません。(有線・無線とも)

ただ網外の計測は、網内に比べ落ちることが多いですが、実際には網外の速度が実用的な速度ですね。(ネットで接続するHPやサイト等は、ほとんど網外なので・・・)

>当方、各部屋にLAN配線の工事をしたために、有線での接続希望です。

もしギガビット対応のLAN配線をされたなら、選択されるルータは、WZR-AGL300NHのようなLAN側(スイッチングHUB側)が、ギガビット対応の製品を選択すると、宅内LAN間の各PCでのデータ転送等に有利だと思います。
(もちろんすべてに機器をギガビット対応にしないと意味がないですが・・・)

私も宅内LAN配線(各部屋+α)をしていますが、基本は有線接続です。
ただ無線ルータ(ブリッジ接続)もあるので、Wiiやノート機を接続しています。
(BHR-4RV + WHR-HP-G54)

書込番号:7969573

ナイスクチコミ!0


スレ主 GRS184さん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/21 20:46(1年以上前)


>インターネット通販大好き♪さん

こんばんわ。お返事ありがとうございます。

当方、KCNの光100Mコースで利用しております。
無線・有線の混在ではなく、有線のみで使用を考えております。現在のところ、地デジの受信も考えにはありませんでした。できたら視野に入れて購入を考えたいです。


>SHIROUTO_SHIKOUさん

こんばんわ。詳しいお返事ありがとうございます。

プロバイダ提供の速度計測を行ったところ、大体93〜94Mの速度が出ています。
ただ、頻繁に現在使用のルーターの調子が悪くなり、電源の抜き差しにてリセットをしないと7Mくらいのスピードしかでなくなってしまうのです。

また、工事に関してはギガの工事は行っておりません。

バッファロー製のBBR-4HGなどの方がいいんでしょうか・・・。

書込番号:7970800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/21 21:05(1年以上前)

KCN...近鉄ケーブルネットですか?CATV(Community Antenna TV)サービスのインターネット接続サービスですか。

ケーブルTVのインターネットの場合、ルータではなく、HUBだけで、台数制限があるはずです。ルータを噛ませれば、セキュリティーと台数には、有利です。

プロの世界なら、ルーター類は、シスコ・システムズ製です。Coregaは、ブランドとしては、ワンランク以上下です。バッファローとか、アップルとか、WiFiもつかえる有線LANにしたほうが良いと思います。802.11nが、無線LANなら標準になると思います。思ったほど、無線LANは高価ではなくなっています。

自作パソコンの部品を売っているショップ、ツクモとか、PC Depo, GoodWill, CompuMartクラス以上の技術店員のトップを平日に行って長時間相談されることを勧めます。掲示板では、余程細かい環境が分からないと即答は、無理だと思います。

書込番号:7970910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/21 21:23(1年以上前)

GRS184さん  こんにちは。

>当方、KCNの光100Mコースで利用しております。

なるほど・・・。
KCNは、ケイオプティコム(eo)と提携しているので、一部eoの回線を使っていると聞いたことがあります。
ただ加入者数がある程度限定されるので、結構速度的には出るようですね。

>また、工事に関してはギガの工事は行っておりません。
 バッファロー製のBBR-4HGなどの方がいいんでしょうか・・・。

4HGでもいいんですが、セキュリティ(SPI・アタックブロック)を上げると、スループットが
約半分程度になってしまいます。
セキュリティを低で設定すれば、90Mbps程度は期待できると思います。

もしもう少し予算があるのなら、BHR-4RVあたりは結構安定して使えます。
(ただ量販店での店頭で販売されていないこともありますので、注文になるかもしれません)
http://kakaku.com/item/00750810268/

当然、それ以上のSOHO向け製品でもいいんですが、値段が2万〜3万程度するので、そこまで必要なのかどうか疑問ですね。
(家庭内で、サーバー等を運用するならお勧めですが・・・)

あとIODATAがご希望なら、ETX-Rあたりは安いですが、クチコミの評判はいいようです。
http://kakaku.com/item/00750610332/


インターネット通販大好き♪さん  こんにちは。

>ケーブルTVのインターネットの場合

KCNの100Mは、所謂一般的なCATVでのネットとは違います。
おそらく電力系と同等かと・・・。
(他のコースであるようですが・・・)



書込番号:7971009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/22 01:57(1年以上前)

書き忘れましたが
IODATAのETX-Rで、セキュリティを高めた状態でのスループットが実際にどうなのか?
は、手元にないのでわかりません。

BHR-4RVについては、発売された当時は20,000円を超えていたのですが、機能の割に安くなった感があります。
どちらか言うと、家庭用ルータ言うより、SOHOや規模の小さな会社の拠点間でも利用されていますのでお勧めです。

4RVの後継(ギガ対応含め)出してくれれば・・・と思っている方も多いと思います。

もし4HGなら、4MGを”4HG化”することも可能ですが、その辺はメーカー保証の問題もあるので、ご自分で一度検索して見て下さい。

書込番号:7972515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/07/07 13:33(1年以上前)

私も、どのルーターがいいか迷っています。今週新築に引越しで、宅内LANにして、全てギガビット対応にしました。フレッツ光で、プロバイダがOCNですが、PC1台に、TVが3台つなげる予定です。いい商品があれば教えて下さい。パソコンは知人に自作で作ってもらいました。

書込番号:8042836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/07 18:44(1年以上前)

ケロロ軍層さん こんにちは。

>宅内LANにして、全てギガビット対応にしました。フレッツ光で、プロバイダがOCNですが、 PC1台に、TVが3台つなげる予定です。

具体的なは配線状況がわかりませんが、有線LANでの接続ですね。
あとプロバイダの契約は、100Mタイプなのでしょうか?

もし仮に、1Gタイプの契約でなければ、WAN側(簡単に言うとインターネットネット側)は100Mでいいので、有線ルータの次にギガビット対応のスイッチングHUBを接続し、その配下(スイッチングHUB経由)に各機器を接続すれば、宅内LAN間はギガビットで通信出来ます。

書込番号:8043774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2008/07/08 00:56(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん 詳しい説明ありがとうございます。おかげで、必要な物が解りました。

書込番号:8045820

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH
バッファロー

AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

AirStation NFINITI WZR-AGL300NHをお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング