


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR6670S PA-WR6670S
東京在住の外国人留学生です。
無線LAN環境づくりのため、上記の製品を購入し、接続をしてみましたが、失敗しました。約5時間の苦闘の末、皆さんに助けを求めようと思い、このように書き込みます。
接続環境は以下のようです。
プロバイダ:KDDIひかりONE
VDSLモデム:H02VD4
(KDDIからもらったルータ(?)):AtermBL170HV
そして今回購入した、上記のAtermWR6670Sです。
初心者なので色々ネットなどを検索して自分なりにやってみましたけれども、うまくいきませんでした。
私が試した接続の仕方は次のようです。
1.AtermWR6670Sをアクセスポイントモードに切り替える。
2.<壁−−−VDSLモデム(H02VD4)−−−KDDIからもらったルータ(AtermBL170HV)−−−AtermWR6670S>の順につなぐ。
(H02VD4からのLAN線はAtermBL170HVの「WAN」ポートに、AtermBL170HVからは「LAN1」からAtermWR6670Sの「WAN」ポートに入れました。
すると、ノートパソコンの内蔵無線LANは、AtermWR6670Sからの信号を受信したものの(シグナルの強さはアンテナ5本までフールに行きます)、IPアドレス更新の段階で、ダメになってしまって、“接続は限られているか利用不可能です。インタネットやネットワークリソスにアクセスできない可能性があります。”というエラーメッセージが表示されます。
どうか皆様のご助言をよろしくお願いいたします。
書込番号:7649856
0点

ぴぴぽぽぺさん おはようございます。
>AtermBL170HVからは「LAN1」からAtermWR6670Sの「WAN」ポート
AtermWR6670Sの「WAN」ポートは、「LAN」ポートへ接続してみてください。
書込番号:7650265
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWR6670S PA-WR6670S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/12/03 8:11:47 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/14 23:02:35 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/16 21:33:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/16 0:59:48 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/11 21:49:20 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/23 17:55:30 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/01 22:18:46 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/04 9:08:02 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/02 22:30:09 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/30 1:15:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





