『メインディスプレイ』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]

ACR機能やHDMI端子を備えた25.5型ワイド液晶ディスプレイ(ブラック)。直販価格は54,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:25.5型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]の価格比較
  • ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]のスペック・仕様
  • ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]のレビュー
  • ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]のクチコミ
  • ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]の画像・動画
  • ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]のピックアップリスト
  • ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]のオークション

ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]iiyama

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]の価格比較
  • ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]のスペック・仕様
  • ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]のレビュー
  • ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]のクチコミ
  • ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]の画像・動画
  • ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]のピックアップリスト
  • ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]

『メインディスプレイ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]」のクチコミ掲示板に
ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]を新規書き込みProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

メインディスプレイ

2009/03/27 05:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]

クチコミ投稿数:85件

最近解像度の高いモニターを購入しようと考えいろいろと検討中なのですが
値段とデザインでこの機種に心が引かれています。
そこで実際に購入している人や知識が豊富な方に意見をお願いします。

状況(PC環境・用途など)
・地デジなどに使う気はない。32型の液晶TV持ってるから。
・スピーカーは使用しない。基本ヘッドホン使用する。
・ツインディスプレイにしたいのですが、解像度が違うと厳しいですか?
・用途はゲーム・プログラム関係や大学のレポートを作る際に中が広いといろいろ見やすいかなと思ったので使用しようかな。
・ツインディスプレイにする際にDVIってのは2か所ありますが、両方ともデジタル信号でつながりますか?片方だけアナログってのは嫌なので。
・視野角度が悪いと言う人がいますが実際に斜めから見る人はいますか?
・現在22型ワイド(1680×1080)のモニターを使用しているが解像度を変更する「画面の変更」の中に1768×992という???の解像度と最高で1920×1080までの解像度しか表示されていないのでちょっと心配です。
・ドット抜けは軽く叩くと治るって本当ですか?

変な質問ですがご回答いただけるとありがたいです。
あと、この製品の良いところ悪いところなどありましたら出来るだけ多く書いてくださると意見がまとまります。

書込番号:9309255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2009/03/27 05:43(1年以上前)

ミスった・・・
顔が怒ったままに・・・
本当は怒ってませんので悪しからず。

書込番号:9309259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/03/27 07:40(1年以上前)

・グラボにDVI端子が2つあるのであれば2つデジタルで接続できます。
・視野角は寝ながら使用することがあれば気になるかもしれません。
・ドット抜けは少し強く押したりすれば無くなる場合もあります。

値段(とデザイン)で選ばれているとのことですので色ムラやドット抜けを想定されていればこの製品は良いモノだと思います!

書込番号:9309411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/27 07:45(1年以上前)

 シンクXさん、こんにちは。

>・ツインディスプレイにしたいのですが、解像度が違うと厳しいですか?

 使い始めの頃は多少違和感があるかもしれませんが、
「厳しい」ということはないでしょう。

書込番号:9309423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/03/27 08:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>>日だまりの水たまりさん
寝ながら見ることは無いです。
DVI端子が2つあるので繋げてみます。
みなさんはデザインと値段で選ばれたのでは?
すみません、デザインですが個人の意見なので一般的にデザインが良いかわかりませんね。
初心者の質問ですが色ムラって悪い商品の場合ですか?それとも正規での状態で色ムラになっているのですか?

>>カーディナルさん
なるほど、でもどっちかをメインにするかで画面がおかしくなりませんか?
過去にTVとダブルで繋げてTVをメインにしたときモニターの解像度が小さく表示されてました。
これって私のミスなのですか?
あと、DVI端子が2つしかないのですが
トリプル・ディスプレイとかって可能ですか?
すべて解像度が異なるのですが・・・
現在使用しているモニターが22型ワイド(1680×1080)
これに液晶TV32型V(1280×800)
さらに購入したいなぁと思うこの商品(1920×1200)
解像度がバラバラってどうなんでしょうね・・・。


あの応答速度ってありますよね
これって遅いと「早い映像みると残像が残る」ってありますが
遅いってどっちが遅いの?
5 msとか2msって数字が大きい方が速いってこと?間違ってたらすみません。

現在、光沢パネル使用してますが
やっぱりTFって悪いの?
太陽の光・ライトがあるときはあまりパソコンは使わないのですが(つまり部屋を真っ暗にしてパソコンで遊ぶ)
TFでも光沢パネル関係なしに使用できるでしょうか?

書込番号:9309556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/27 09:02(1年以上前)

 シンクXさん、こんにちは。

 GeForce/RADEONのいずれでも、解像度はそれぞれのモニタで別々に設定可能です。
 
>過去にTVとダブルで繋げてTVをメインにしたときモニターの解像度が小さく表示されてました。

 これはおそらく解像度が適切に設定されていなかったためかと思います。

 トリプルディスプレイにするには、

・グラフィックボードを増設する(例えばPCIスロットへ)
・USBディスプレイアダプタを使う

 のいずれかをされる必要があるでしょう。
 後者では下記のような製品があります。
「USBでデュアルディスプレイ環境をカンタンに構築できる」
 http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/04/usb.html

 応答速度は数値の小さい方が高性能です。
 ただ5msとか2msだと、ゲーム等でなければまず差は無いかと思います。

書込番号:9309599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/03/27 09:54(1年以上前)

カーディナルさん
まことにありがとうございます。
さっそくこのモニターと増設できるやつを買ってみます。
できあがったら写真を載せたいと思います。
つまり応答速度は他の製品より高性能だということですね。
買いたい気持ちがおおきくなりました。

ご回答して下さった 日だまりの水たまりさん カーディナルさん
本当にありがとうございます。

書込番号:9309741

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/08 10:57(1年以上前)

日だまりの水たまりさん、

とんでもなく遅いレスです(^^;

>・ドット抜けは少し強く押したりすれば無くなる場合もあります。

何年も前に購入したSAMSUNG SyncMaster 213Tには無点灯ドット欠けがあり、
気にしながらも諦めて使用していましたが、上記の記述を見て早速試してみました。

パネルが少々凹むほど親指で押してみまたことろ、見事にドット欠けが消滅!
すごくスッキリしました。

こんな技があったとは!ほんとうにありがとうございました。

書込番号:9668580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/06/08 11:02(1年以上前)

ラッキーですね。
おめでとうございます。
話は関係ないですが
ドット抜けは嫌ですもんね。
偶然とはいえあなたのモニターが良くなって
スレ主としてうれしいです。

書込番号:9668598

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/11 09:00(1年以上前)

シンクXさん、

わざわざの返信ありがとうございます。
ほんとうにドット欠けって嫌なものです。
新しいモニターにドット欠けを発見したりしたらガックリきます。
メーカーはそれを故障と認めないのでなおさらです。

モニターが到着したら、まず神様に祈ってから開封しましょう(^^;

書込番号:9682341

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「iiyama > ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]
iiyama

ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]をお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング