『BIOS画面が表示されない』のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

地上デジタルチューナーを搭載したフルハイビジョン表示対応21.6型液晶ディスプレイ(縦横比16:9)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:21.6型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:DVIx1/HDMIx2/D5端子x1/S端子x1/コンポジットx1 LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]の価格比較
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のスペック・仕様
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のレビュー
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のクチコミ
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]の画像・動画
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のピックアップリスト
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオークション

LCD-DTV222XBR [21.6インチ]IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]の価格比較
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のスペック・仕様
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のレビュー
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のクチコミ
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]の画像・動画
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のピックアップリスト
  • LCD-DTV222XBR [21.6インチ]のオークション

『BIOS画面が表示されない』 のクチコミ掲示板

RSS


「LCD-DTV222XBR [21.6インチ]」のクチコミ掲示板に
LCD-DTV222XBR [21.6インチ]を新規書き込みLCD-DTV222XBR [21.6インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOS画面が表示されない

2009/01/27 01:02(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

クチコミ投稿数:2件

先週購入しました。
幸いドット欠けも無く製品自体には満足しております。

しかし唯一の不具合があります。
電源を入れた後、本来ならBIOS画面が表示されているべきなのにモニターは赤いスタンバイランプのままで「信号が入力されていません」というメッセージが表示されます。
たいがいいつも「F1」を押して起動させるので、真っ黒い画面を見てあてずっぽうのタイミングで「F1」を押して起動させなければなりません。

その後windowsが起動すると普通に画面は表示されます。

「F1」を押しても起動しないときにはいちいち古いモニターに接続しなおしてBIOS画面をみる手間がかかります。

これは故障なんでしょうか?
もしくはなんらかの設定で回避出来るのでしょうか?
近々サポセンに電話するつもりですが、原因がおわかりの方がいらっしゃいましたらお知恵を拝借したいです。

pc本体は7年前に自作したpen4の1.8ギガで、ビデオカードはradeon8500です。

書込番号:8996233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/27 01:12(1年以上前)

接続はデジタルですか?アナログだとどうでしょう?

書込番号:8996270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/01/27 01:24(1年以上前)

HDMIで接続してるとか。

書込番号:8996318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/27 02:30(1年以上前)

ナナオの昔のLCDでRADEON8500でスレ主と同様のトラブルが話題になったことがあります。
デジタル接続においてBIOSが正常表示されないというものでした。

当初はナナオ側の問題も疑われましたが、その後どうやらRADEON8500に問題のようだという話が出ています。実際RADEON9000番台以降に特に問題があった話は聞いたことがありません。
私自身ナナオのLCDを2台持っていますが、現在両方ともRADEON使用しています。
もちろんいずれもデジタル接続です。


可能であればグラボ自体を交換すると良いでしょう。
AGP接続でしょうが、RADEON9000番台なら今でも購入可能ですし、価格も安いですね。


1番いいのはPC丸ごと替えるのがいいんですけどね。
今のPCならオンボードでも8500よりは遥かに優秀ですしね。

たとえば、これくらいの製品にOSつけると5万以下になります。
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=106124

ローエンドの省電力CPUですが、現在お使いのPCよりは遥かに速いでしょう。
現状はIntel向けMBよりAMD向けMBのほうが高性能なオンボードグラフィックチップ搭載モデルが多いです。これはご存知と思いますが、AMDの傘下にATIがいるからだと思います。

書込番号:8996476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/27 13:01(1年以上前)

鳥坂先輩さん,Hippo-cratesさん早速のレスありがとうございます。 

接続は付属のケーブルをそのまま使用していますのでデジタルだと思います。
旧モニター(RDF192S)を使っていたときとは違う端子に接続しています。
どうやらグラボが原因のようですね。

リンク先を拝見し最近のPCの低価格さに驚きました。
昨年ネット環境を光にしたのですが、PCのスペックの低さからかその速さの違いがあまり体感できていなかったのもありますし、そろそろ本体買い替えの時期かもしれませんね。

本当にありがとうございました!

書込番号:8997754

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とうとう壊れました 2 2019/04/14 22:21:28
使用して30分程したらブラックアウトしてしまいます。 3 2019/01/27 11:13:53
バックライトがダメになったみたいのですが金額は? 2 2016/09/11 12:53:41
壊れました 11 2014/11/12 12:07:38
LCD-DTV222XBRのファームウェアー 6 2012/04/29 13:23:45
LCD-DTV222XBRのリモコン 5 2011/01/17 17:58:29
LCD-DTV222XBRでBS視聴 6 2010/06/06 18:37:24
後継機 18 2010/05/26 16:30:01
LABII池袋価格 2 2010/03/28 20:33:22
「待機時」とは? 6 2010/03/27 2:35:45

「IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]」のクチコミを見る(全 550件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
IODATA

LCD-DTV222XBR [21.6インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

LCD-DTV222XBR [21.6インチ]をお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング