『三度の飯より』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L465 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L465 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L465 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L465 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L465 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L465 [16インチ]のオークション

FlexScan L465 [16インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月20日

  • FlexScan L465 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L465 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L465 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L465 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L465 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L465 [16インチ]のオークション

『三度の飯より』 のクチコミ掲示板

RSS


「FlexScan L465 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L465 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L465 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

三度の飯より

2002/08/29 00:53(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

うちは父子二代でPCを利用しているのですが、「三度の飯よりNANAOだ」と父が言うためこれまでNANAOのモニター以外に使用したことがありません。今回、17型CRTからこの465に買い替えをする予定なのですがNANAOは液晶でも良い技術を持っているのでしょうか?素人の私はシャープなどのほうが良いかなと思っています。

書込番号:914756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/29 01:12(1年以上前)

465はちょっと発色の均一性に欠けますね
パネル的によい565の方が完成度が高くてよいですね
(価格差以上に品質が違う気がします)

書込番号:914800

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2002/08/29 02:02(1年以上前)

確かに。それに、いくら調整してもキリッとした画質にならないんだよなぁ。

書込番号:914897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/29 02:40(1年以上前)

>>ぱふっ♪
さん
DDケーブル買いましょうよ<きりっと画質

L465はアナログでくっきりでないと思います(付属のアナログケーブル安物なので使わない方がいいよ)
くっきり出したいなら2700円ぐらいのケーブルを。あ,DD-200が買えてしまうか汗。

安いのをいいことにデジタルケーブルを3本も買ってDVIのVGA2枚も買ったのにデジタルモニタを依然待っていない私。
(モニタは高いし、そうそう買い換えるわけにはいかない。)

書込番号:914969

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/08/29 03:14(1年以上前)

L465はA付きモデル(価格改定モデル)が出ていないので、そろそろモデルチェンジをしそうな気がするのですが、、、、気のせいでしょうか?

私は店頭でL465とL565を見比べて、あまりの「差」に愕然となり、ちょいと無理をしてL565を買いました。実売価格で25000円程度の差がありますが、それだけの価値は十分あると購入後もさらに思いました。
(L465も同クラスの他メーカーと比べるといい商品なのですが、、、)

25000円の差なんて3年(ナナオの保障期間)使えば、1日25円以下の差ですよ(笑)
少なくとも私は、そう思って購入しました。(^^

お勧めです。<L565

書込番号:915012

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/08/29 11:17(1年以上前)

ナナオは確かに発色・明るさは良いと思います。
だれかさんも、ケーブルまで準備をしていますように。
しかし、シャープやソニーも観る機会があれば、父上様とご一緒されてはどうですか?
ちなみに、私は脱ナナオ指向に変化しつつあります。

書込番号:915317

ナイスクチコミ!0


250T-Bさん

2002/08/29 21:10(1年以上前)

一年前の私と同じですね。昨年1月に液晶はシャープと思いPC-RJ900Vを買い数ヶ月後ナナオのL371を買いその画面のきめの細かさ、明るさにびっくりしました。さすが世界のナナオとなじみのパソコン店主と感激しました。そして、L565の見栄っ張りバージョンのPLACEOを現在使用して、アナログからデジタルに変えましたが、アイコンの縁がさらにくっきりしており満足してます。

書込番号:916032

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lionsさん

2002/08/30 23:00(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。父は先入観というかブランド志向とでもいうものなのか、中々抜け切れません。ナナオの良さは少なくともCRTでは証明されてますからね。

書込番号:917629

ナイスクチコミ!0


ヤン提督さん

2002/08/31 11:17(1年以上前)

>丹羽妙子さん
>ちなみに、私は脱ナナオ指向に変化しつつあります。

何故ですか?。宜しければ、理由を教えて下さい。
僕はCRTはずっとNANAO(発色が好み)なので、
NANAOの液晶を買おうと思っているのですが。

書込番号:918417

ナイスクチコミ!0


ロック119さん

2002/09/05 03:39(1年以上前)

昔は、CRTにおいてNANAOは他の会社と一線を画していた。
しかし、液晶においてはシャープやソニーといったメーカーも申し分ない技術力を保有し、NANAOがずば抜けて良いとは思えない。
性能的にさして変わらなければ、NANAOを選ぶメリットは、特には感じられない。
むしろデザインやインターフェースといったほかの要素も重要なファクターになってくるわけだ。
その辺を考慮すると、NANAOだけに固執するのは選択の幅を狭めていることにしかならない。
まぁ、盲目的NANAOファンなら別にどうこうは言わないけれど。

書込番号:925968

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EIZO > FlexScan L465 [16インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源ランプについて 3 2004/03/31 9:58:15
メーカ保証について 5 2004/01/30 22:02:13
縦長に・・ 4 2004/01/13 16:25:40
実機を見たいのですが。 1 2003/12/06 19:52:07
30000で買いました。 13 2003/12/06 19:56:19
組み合わせ 4 2003/07/23 7:50:07
ビデオカードについて 4 2003/07/13 23:02:15
メーカー再生品って? 17 2003/08/01 3:16:14
画面の黄ばみ 2 2003/05/20 1:41:40
デュアルしたいのですが… 9 2003/05/11 2:52:54

「EIZO > FlexScan L465 [16インチ]」のクチコミを見る(全 1057件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FlexScan L465 [16インチ]
EIZO

FlexScan L465 [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月20日

FlexScan L465 [16インチ]をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング