


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]


現在、液晶モニタの購入を検討しており、NANAOのL567やL557、IOデータの17型や19型を候補にしております。
この中でL567のみに搭載されている、Auto FineContrastについてお伺いさせていただきたいのですが、この機能を使うことによって、パソコンの動作が重くなるなどといったことはありますでしょうか。
また、実際にこの機能をお使いになられている方々に、どんな些細なことでも結構ですので、使用感をご報告していただけないでしょうか。
よろしければご教授のほど、よろしくお願いします。
書込番号:2477156
0点


2004/02/16 16:44(1年以上前)
使ってないので何とも言えませんが、追加でアプリが一個常駐するので、ちょっとだけ重くなることはあると思います。ただ、それが毎回メモリを馬鹿食いするとかそう言うことはないでしょう。問題ないレベルだと思います。
書込番号:2477178
0点

567と557ではパネルメーカーが違うので発色や視野角などの性能もスペックでは見えない部分で違うのでご注意ください。
もちろんおすすめは567のほうです。
書込番号:2477303
0点


2004/02/16 21:54(1年以上前)
Auto FineContrast自体は液晶のハードウェア動作だと思いますので、大してタスクは食わないでしょう。
アプリケーションごとにプロファイルを切り替えて試してみましたが、CPU利用率には、目立った変化は見られませんでした。
また好くリーマネージャ
書込番号:2478287
0点


2004/02/16 21:56(1年以上前)
すいません途中でした。
また、ScreenManager Proの常駐をきってみても、メモリー使用量は3~4MB変わるだけです。
書込番号:2478299
0点



2004/02/17 01:13(1年以上前)
皆様ありがとうございます! すぐにこんなにもたくさんの返信があって、感激しております。
動作はあまり重くならなそうだと、よくわかりました。
Auto FineContrast機能の便利さや快適さについても、何か少しでもお知りの方がいらっしゃれば、ご報告いただければうれしいです。
書込番号:2479404
0点


2004/02/19 14:50(1年以上前)
私は仕事で厳密なカラーバランスで作業するソフト(フォトショップやGOLIVE)と、ホームページの閲覧、文書作成などカラーをさほど気にしないソフト(エクセル、ワードなど)を頻繁に切り替えて作業しているため光度などをあらかじめ設定しておけばソフトを切り替えるだけで自動で最適な設定にしてくれるAuto FineContrast&SCREEN MANAGER PROがかなり重宝しています。
一般的な使用においても動画を再生するときには明るい設定、
ホームページ閲覧時には文字の読みやすい明るさなどをソフトごとに設定しておけば、いちいち手動で切り替えなくてもいいのでかなりラクチンだと思いますよっ!
書込番号:2488886
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan L567 [17インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2008/12/31 0:37:43 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/08 16:04:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/24 11:22:03 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/06 19:53:55 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/09 19:59:47 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/17 15:49:15 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/22 9:53:34 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/12 0:23:29 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/07 20:19:29 |
![]() ![]() |
7 | 2004/06/13 3:14:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



