PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]
こんばんは。
現在、この製品の購入を考えている者です。
用途としましては、主にPCでの動画処理などですが、これから出るプレイステーション3も接続したいな、と思っています。
プレイステーション3にはHDMI端子が付いているとのことですが、HDMI-DVI変換ケーブルなどを使い、目的を果たすことはできるのでしょうか?
また、HDMIは映像だけでなく、音も送れるようですが、本機でHDMI-DVI変換ケーブルを使った場合、『音』はどうなるのでしょうか?
また、本機はインターレース表示には対応していないそうですが、このことがプレイステーション3を接続する上でのネックになることはあるのでしょうか?
訊いてばかりで申し訳ございませんが、よろしかったらアドバイスお願いいたします。
書込番号:4891245
0点
こんばんは。
お返事ありがとうございます。
> 確か無理です。
> 過去スレで即出ですよ?
すいません。
過去スレを読んでみて、どうも無理らしい、少なくとも確実ではないことがわかりました。
それでは質問なのですが(訊いてばかりで本当にすいません)、他にPCモニターとしてこれと同等クラスの性能を持ち、プレイステーション3も使えるモニターというのはありますか?
また、ナナオからそういった新機種が出る見込みはありますでしょうか?
用途はPCとプレステ3だけなんです。
それともう一つ。
いろいろなHDMI-DVI変換ケーブルを見てみてもわからないので、くどいようですが質問させていただきます。
HDMIは映像だけでなく、音も送れるようですが、HDMI-DVI変換ケーブルを使った場合、『音』はどうなるのでしょうか?
お手数ですが、ご教授いただけませんでしょうか。
書込番号:4891983
0点
PS3にはAVマルチ出力も有るので、コンポーネント出力も可能でしょう。
コンポーネント端子付きのモニタであれば、HDMIが無くてもHD画質でゲームが可能、Blu-ray映画は2010年までは見られるはずです。
WUXGAでコンポーネント付きモニタは海外メーカーでありますが、どうも画質は良くないようで、薦められないですね。
HDMIはまれに相性が有り、HDMI機器同士でも正常に映らないことがあります。
さらに、HDMI機器側では、HDMI-HDCP対応DVI変換による接続は正式サポートしないのが一般的です。
おそらくPS3でもそうなるでしょう。
PS3をHDMIで繋ぐことが前提なら、PS3発売後にPS3との接続確認がとれたモニタを買うほうがいいでしょう。
なお、HDMI機器側では、音声はHDMI内出力を切って光端子や通常赤白端子に出せるよう設定できるのが普通です。
PS3には光端子がありますから、画像はHDMI、音声は光ということも可能になるはずです。
書込番号:4892273
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2016/03/02 5:58:49 | |
| 4 | 2013/10/05 20:49:08 | |
| 5 | 2013/10/04 23:47:33 | |
| 4 | 2008/04/25 14:47:40 | |
| 10 | 2008/03/28 12:23:51 | |
| 0 | 2007/01/20 12:29:58 | |
| 7 | 2007/03/06 6:21:39 | |
| 2 | 2007/12/27 11:49:53 | |
| 5 | 2006/11/27 19:00:10 | |
| 0 | 2006/11/25 22:15:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





