PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > ColorEdge CG241W-BK [24.1インチ]
ここのショップでEye-One Display2付属モデルが直販と同価格でした。Eye-Oneが付いていた方が他社製モニターも使えるから、何かと便利かも...
http://www.eastwest-inc.co.jp/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=1_15&products_id=25
どっか特価でだしているショップないかなあ..
書込番号:6496864
0点
EIZOガレリアで開催されているColorEdgeのカラーマッチングのセミナーを受けるとCG241W+センサーが通常価格209,790円のところ、199,790円で買える特典がついていますよ。
私も発売日までどこか安いところがないか探していましたが、一般のお店では販売しないそうです。
直販かカメラに関係する特定のお店しか買えません。
私は、先日セミナー特典を使ってナナオ直販から買いました。
書込番号:6497609
0点
かめらきめらさんはじめまして!
CG241WにはColorNavigatorがついてる為Eye-One Display2付属モデルはソフトはなくセンサーしかついてませんから他のモニターには使えません。
ですからナナオはこのCG241Wをハードキャリブレーション入門機と考えてるように思えます。
TFTで動画にも応答性がよくハードキャリブレーションで色が安定しておりTFTの欠点のハイコントラストと派手さを克服してなおかつ色ムラをなくし視野角にも影響のないモニターに仕上げたオールマイティーなモニターだと思います。
しかしセンサーに関しては今後カラーマネージメントにこだわっていかれるならEye-Oneのスペクトル方式のセンサーにされたほうが有益なことが多い様に思われます。
書込番号:6498028
1点
passo4さん こんにちは、
私はNECの2690WUXIももっていますが、センサーはeye-one display2でソフトはNECのSpectra Naviでキャリブレーションします。
このナナオのCG241Wもソフトは同梱のColorNavigator CEを使うので、eye-one display2 のソフトはあまり必要ないのではと考えます。
センサー付きのを買いましたが、2つも必要ないので1つはオークションでも売ろうかなと思っています。
書込番号:6498122
0点
millenia2さんはじめまして!
確かにおっしゃられる通りですね!
ただ一般的なモニターやノートPCにはソフトがいるのでやはりどうせ買われるなら発展性のあるスペクトル方式の方をお勧めしたわけです。
やはりカラーマネージメントのこだわりのある方はプリンター、スキャナーとキャリブレーションする場合スペクトル方式しか対応できませんのでお勧めしたわけです。
わたしも当初Spyder2PROを買いその後CG220を購入した為Eye-Oneのスペクトル方式を購入する羽目に.....
しかしSpyder2PROもノートPCやL997の持ち出し時に重宝しております。
後CG21も持ってますがこのモニターはワイドでTFTなのでWebや普段使いやAdobe Photoshop Lightroom使用時パレットのスペースやピボットできる最大サイズという点でも重宝しそうなのでみなさんの使用感を聞きつつ様子を見て購入しようと思います。
書込番号:6498304
0点
passo4さん こんにちは、
Adobe RGB比96%のモニターの場合、正確に測定するには、スペク
トル方式が必要というのはよくわかるのですが、値段が少し高す
ぎるのですよね...
Eye-Oneの場合、スペクトル方式だと、Eye-One Design 149,800円
となってしまいます。
書込番号:6503588
0点
passo4さん、こんにちは。
たしかに以前はナナオもAdobeRGB領域に関しては、スペクトル式の測色機でないと測色出来ない設定でしたよね。
ですが、この問題点をColorNavigator CE(ソフト側)の方で解決されたそうです。
また、今後はColorNavigatorが使える様になるようですしね。
プリンタプロファイルを作らないとわりきって使うのであればセンサー式でも良いのかもしれませんね。
まだ、ご購入されておりませんか?
私は先日購入し、こちらのレビューの方にも多少書かせていただきました。
また、拙ブログの方でも多少モニタの検証を行いました。十分なものではありませんが、もしも迷われているようでしたら、ご参考の一助としていただければと思います。
書込番号:6505430
0点
toki133さんはじめまして!
返信遅くてすみません。
確かに高いですよね〜
このクラス以上のCGが必要な方なら問題ないのでしょうがこの価格だと人によっては微妙かもしれませんね。
リンホフさんはじめまして!
ご購入おめでとうございます!
レポートありがとうございます。参考になりました!
私も同じ感想、印象を受けておりこのモニターに好印象です。
TFTの欠点もほぼ感じられず長時間見たわけではありませんがCRTに比べればはるかに目の疲れはない様に思います。
まだ私は購入してませんがCG220,CG21,L997がありL997は持ち出し用に使ってますがこれをCG21にかえてメインで使うようにしようと考えてます。
確かにLightroomでは使いやすいですしね〜
それとCG220以外はすべてドット抜けがあるのでこのCG241ではなければと思います。
書込番号:6506957
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > ColorEdge CG241W-BK [24.1インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2021/05/09 9:56:58 | |
| 4 | 2009/03/16 23:39:05 | |
| 2 | 2008/10/04 5:11:03 | |
| 4 | 2008/08/26 18:29:42 | |
| 2 | 2008/03/01 13:35:14 | |
| 2 | 2008/02/12 1:08:52 | |
| 17 | 2008/01/30 2:32:19 | |
| 3 | 2008/01/08 15:51:11 | |
| 3 | 2007/11/14 8:12:38 | |
| 4 | 2007/09/08 14:56:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





