『2690WUXiと2490WUXiで迷っています』のクチコミ掲示板

2007年 1月12日 発売

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥228,000

モニタサイズ:25.5型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx2 MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の価格比較
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のスペック・仕様
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のレビュー
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のクチコミ
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の画像・動画
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のピックアップリスト
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のオークション

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月12日

  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の価格比較
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のスペック・仕様
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のレビュー
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のクチコミ
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の画像・動画
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のピックアップリスト
  • MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

『2690WUXiと2490WUXiで迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]」のクチコミ掲示板に
MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]を新規書き込みMultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

2690WUXiと2490WUXiで迷っています

2007/07/04 06:24(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
初めて液晶モニタを購入するのですが、2490WUXiと2690WUXiのどちらにするか決めかねておりまして、皆様のご意見を頂きたく思います。用途はWindowsでPhotoshopや画像ソフトでの写真の編集や閲覧と、DVD鑑賞などです。縦横サイズの違いや値段に関してはあまり気にしておりません。

印刷用の仕事ではAdobeRGBが多いのですが、WEB用にsRGBを扱うことも多く、通常はDVD鑑賞やWEB閲覧もします。そこで気になるのですが、2690WUXiではsRGBも不満なく表示できるのでしょうか?いろいろな書き込みを見ていると、どうも色域が広い分sRGBのガンマカーブはよくないという意見を見ます。僕としては、sRGBでキャリブレーションすれば問題ないのでは?と、考えているのですが・・・。

AdobeRGBにほぼ近い色域で正確に表現できるというのはとても魅力なのですが、そのぶんsRGBの使い勝手が悪くなるようなら、無難に2490WUXiを選ぼうかと考えております。2690WUXiではsRGBとAdobeRGBをそれぞれキャリブレーションして簡単に切り替えられたりできないのでしょうか。

また色域とは関係ないのですが、この2690WUXi及び2490WUXiで地上デジタル放送を見るためにはどのような機器が必要でしょうか。
すみませんが、合わせてよろしくお願いいたします。

書込番号:6499033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/07/04 22:16(1年以上前)

書き込みを読んで見ると、値段の安い2490WUXiを買えばいいじゃなの、妙にsRGBに拘っているようだから。

書込番号:6500989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/07/05 02:51(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
値段とインチサイズはあまり気にしていません。

2690WUXiが、2490WUXi+αということでしたら間違いなく2690WUXiを購入したいです。通常のsRGB対応機より不足なところがあるのだろうか、と悩んでいる次第です。WEBでもウィンドウズアプリの大半もsRGBが多いので、AdobeRGBと共に両方大事だと思うのですが、何か勘違いしてますでしょうか?

今までsRGBの色域のモニタしか使ったことが無いため、より色域が広い機種の使い勝手というのがちょっと想像できません(TT)

書込番号:6501798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/07/05 03:10(1年以上前)

>また色域とは関係ないのですが、この2690WUXi及び2490WUXiで地上デジタル放送を見るためにはどのような機器が必要でしょうか。
すみませんが、合わせてよろしくお願いいたします。

別付けのデジタルチューナーとスピーカーが必要ですが・・・
これでTV見るんですか?
悪いとは言いませんけど、何かちょっと違うような(^^;
なんつうか、松坂牛の脛肉焼いて食べる様な感じがします。

個人的にはその用途ならIOの新型(多分、MVA系??)をキャブリレーションして使う方が合ってる様な気がしないでもないですね。

H-IPSに拘りがあるなら別ですけど。

書込番号:6501807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/05 04:37(1年以上前)

最近毛が抜けてきた!!!さん
ご返信ありがとうございます。


仕事柄このランクの機種は最低限必要なんです。販売店で確認したのですが、三菱のRDT261はムラが大きくて写真編集には向かず、ナナオも考えたのですが、同価格帯でIPS液晶を搭載しているのはL997だけで、私にはちょっと狭かったです。PVAはやや目が疲れそうな印象を受けましたし、ワイドはナナオでもやはり左右のムラもあるようなので、最終的に2490か2690に絞りました。
テレビはあまり見ないので別に一台置くのも抵抗がありまして、たまに気分転換にニュースなど見れたらいいなという感じです。調べた結果、アップスキャンコンバーターがあれば当面その程度は使えるとのことで、解決いたしました。ありがとうございました。



表示モードの件なのですが、マニュアルを確認したところ、sRGBとNative、Programmableという3種類があるとのことで、ハードウェアキャリブレーションに対応しているのはどのモードでしょうか?

ものすごく基本的なことなのですが、色温度6500kでSpectraNaviでキャリブレーションし、そのまま使用するとやはりWindowsではWeb閲覧などではすべて色がずれるわけで、sRGBモードを選ばなければいけないという理解で宜しいでしょうか?

書込番号:6501846

ナイスクチコミ!0


Type-gさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:27件

2007/07/06 11:18(1年以上前)

SpectraNaviによるハードウェアキャリブレーション結果のパラメータは「Programmable」に保存されます。

WindowsでWeb画面をsRGB通りの色で見ようと思ったら,現状埋め込みプロファイルに対応しているブラウザがありませんので2690の設定をsRGBモードに切り替えるしかありません。私はWindowsのあまりの色管理の一貫性のなさ(というか管理されていない現状)にイヤになって,3.0から使ってきたWindowsを捨て,Macに乗り換えたぐらいです。

最近,Appleがリリースしたブラウザ「Safari」Windowsパブリックベータ版だと,Windowsでもきちんと埋め込みプロファイル通りに発色するということだったので最新3.0.2で試したところ,私の環境(Vista)では色に関してはうまく動作しませんでした。とはいえ,きちんと色管理がされたWindows用ブラウザをAppleが頑張ってリリースしようとしているなんて,皮肉なものですね。

書込番号:6505423

ナイスクチコミ!1


Type-gさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:27件

2007/07/06 11:30(1年以上前)

ついでにもう一つ。

PhotoshopなどでRAW写真データを現像する際,sRGB→AdobeRGBに切り替えると,2690は特に赤や緑で,今まで液晶モニタでは見たことが無いような色を出していることがわかります。最初は結構感動します。

ただ,写真によっても違いますが,写真全体のイメージががらっと変わるのではなく,あくまで特定の色でもう一歩先まで発色してくれる程度,と思ってください。私はレース車両の写真などを撮りますが,きらびやかな車両ペイントを表現するのにはうってつけですが,自然界にはAdobeRGBの色域まで必要とする被写体というのはそれほど多くないようです。

書込番号:6505448

ナイスクチコミ!2


Miyahanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]のオーナーMultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]の満足度5 miyalog 

2007/07/07 17:09(1年以上前)

 印刷関係の仕事をしていて、かつこのレベルのモニタが必要ならば LCD2690WUXi を強くおすすめします。AdobeRGB はもちろんですが、CMYK系を扱うなら sRGBでは力不足です。

 Photoshop上ではモニタの色域をちゃんと吸収してくれるので心配ありません。ウェブブラウザなどの一般アプリケーションでは他の方が言うように Windows だと色管理ができないため異常な鮮やかで表示されてしまいます。(純色点がsRGBと異なるため。)ただ、ウェブ閲覧やDVD鑑賞などにはそこまで厳密な色管理は必要ないと思いますので、そのまま「鮮やかだなぁ」と思いながら使うか、モニタ本体の sRGBモード(簡易シミュレーションモード)を使うのが良いかと思います。

 これも他の方が触れていますが、AdobeRGB対応モニタの利用は鮮やかになるというより、いままで表現できなかった部分が映せるようになったという解釈が正しいと思います。たとえば夕焼けの写真で、sRGBでは太陽付近が白く吹っ飛んでしまっていたものが、AdobeRGBだとちゃんと見えている(明るい強烈な橙色)といった感じです。LCD2690WUXiを購入して「あー、実はちゃんと映ってたんだぁ」と思う事がたびたびありました。

 まだまだ世の中は sRGBが標準なため、AdobeRGBの運用は難しい面もありますが、最近の超低価格広色域モニタの相次ぐ発売も考慮すると、sRGBの時代はもうすぐ終わるなぁと考えています。乱暴な言い方ですが「大は小を兼ねる」という言葉もあることですから、私は2690をおすすめしたいです。

書込番号:6509602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/15 11:24(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。
まとめてのお礼で失礼いたします。

皆様のアドバイスを参考にしまして、2690を購入いたしました。まだSpectraNaviが届いておらずちゃんと使いこなしてはおりませんが、一通り使ってみた結果満足いく選択ができだと思います。

Eye-One Display2でキャリブレーションしたモニタと並べても、私見ですがsRGBモードもそのままで良好な色で表示できました。AdobeRGBに関してはやはり手持ちのsRGBモニタと比べて緑色の発色がすごく深くて、もう以前の環境には戻れません。SpectraNaviが届くのが楽しみです。

同時にサウンドバー90も購入したのですが、スペースをまったくとらずデザイン的にもモニタに元からついていたかのように合っています。音質はやや中域が大きく柔らかめの音でにチューンされていますが篭っておらず、マルチユースとしては満足できるレベルでした。

アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:6536847

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
現在も使ってます 0 2024/03/19 12:46:39
まだ使ってます!。 8 2021/08/30 10:01:23
デルタEが高い? 2 2009/05/10 23:55:23
ツクモにて 12 2009/02/18 22:50:51
「アナログ画面」をスキップする方法は? 1 2009/02/20 11:17:16
RDT261WHと2690WUXiについて 0 2008/12/21 18:07:04
モデル末期ですね 5 2009/01/13 22:02:16
モードの使い分けかた 5 2008/11/28 8:16:58
新MacBook/MacBook ProでSpectraNaviが使えますか? 1 2008/11/24 17:41:47
ムラ?? 9 2008/11/02 23:19:35

「NEC > MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]」のクチコミを見る(全 478件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]
NEC

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月12日

MultiSync LCD2690WUXi [25.5インチ]をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング