MultiSync LCD3090WQXi(BK) [29.8インチ]
コントラスト比1000:1/応答速度12msの29.8型WQXGA液晶ディスプレイ (ブラック)
PCモニター・液晶ディスプレイ > NEC > MultiSync LCD3090WQXi [29.8インチ]
グラフィックボードを交換したら、Windows上で1920*1080までしか選択できなくなりました。
最初は1280*720でしか表示されませんでしたが、いじり回しているうちに1920*1080までは出るようになりました。
ちなみにBIOS画面は2200*1600という奇異な解像度で表示されています。
以前グラフィックボードを交換したときも、中々2560*1600まで上がらなくて、いろいろといじり回しているうちにポッと表示されるように鳴って、以後安定してその解像度で表示できていたのですが・・・。
ちなみにグラフィックボードは、GTX1660SuperからGTX4060Tiに交換しました。
変わったことと言えば、これまではDVI-Dでグラフィックボードから出力していたのをHDMI出力に変更したくらいです(GTX4060TiにはDVI出力がないので)。
書込番号:25649937
0点
下記サイトのドライバはどうでしょうか。
https://treexy.com/products/driver-fusion/database/monitors/nec/multisync-lcd3090wqxi/
書込番号:25649967
0点
本機はDVI入力しかないのにどうやってHDMIで接続していますか?
HDMI→DVI変換アダプタを使っているなら、そのアダプタのせいでしょう。
書込番号:25649976
0点
DVIってシングルリンクだと解像度が落ちますが、HDMIは基本、シングルリンクなので、高価なデュアルリンクへの変換アダプターが無いと無理だった気がします。
書込番号:25650013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>土野明日香さん
今はそんなに高く無いから買い換えれば良いのに・・
書込番号:25650037
0点
下記の変換アダプターはどうでしょうか。
8インチ HDMI 1.3 オス - DVI-D デュアルリンク (24+1ピン) メス ブラックケーブル 解像度最大2560x1600 (WQXGA)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08PVXXSYM/
StarTech.com DisplayPort - DVIデュアルリンク アクティブ変換アダプタ/2560x1600 60Hz/DP1.2 - DVI-D ビデオコンバータ/USBバスパワー/ラッチ付きDPコネクタ DP2DVID2
https://www.amazon.co.jp/dp/B00A493CNY?th=1
書込番号:25650041
0点
>キハ65さん
>>下記サイトのドライバはどうでしょうか。
有料ドライバですね。
日付から察するに、NEC純正品と同じような気がしましたので、入手は見送りました。
>死神様さん
>>HDMI→DVI変換アダプタを使っているなら、そのアダプタのせいでしょう。
普通にHDMItoDVI変換ケーブルを使用しました。
DVI-DualLink対応と書かれていましたが、単にコネクタがデュアルリンクなだけで、信号自体はシングルリンクのようです。
>揚げないかつパンさん
>>DVIってシングルリンクだと解像度が落ちますが、HDMIは基本、シングルリンクなので、高価なデュアルリンクへの変換アダプターが無いと無理だった気がします。
理由はこれですね。
:ケーブル自体で変換できると思っていましたが、甘かったようです。
>アドレスV125S横浜さん
>>今はそんなに高く無いから買い換えれば良いのに・・
今使用している3090WQXiは中古で8,600円で手に入れました。
PA302はめったに出てこないですしPA301は良品だと4万円以上しますね。
DELLのU3011でもいいのですが、こちらもあまり安くないです。
34インチの湾曲も持っているのですが、縦が1600欲しかったのと、平面の方が使いやすいと感じたので機種選択としては先祖返りしたところです。
>キハ65さん
>>下記の変換アダプターはどうでしょうか。
これ、グラボのHDMI出力をDVI-Dに変換してくれるのでしょうか?
実はAMAZONでQXGA対応と銘打ったHDMI=DVI変換ケーブルを買ったのですが、届いてみたら「双方向非対応」。
どうもグラボのDVI-D出力をHDMIに変換するケーブルのようです。
>>StarTech.com DisplayPort - DVIデュアルリンク アクティブ変換アダプタ/2560x1600 60Hz/DP1.2 - DVI-D ビデオコンバータ/USBバスパワー/ラッチ付きDPコネクタ DP2DVID2
こちらは、ちゃんと変換してくれるようですが13K円はちょっと・・・。
というわけでグラボのDisplayPortの方を出力としてDVI-Dに変換するアダプタを導入しました。
Club 3D DisplayPort to DVI-D DUAL LINK Active Adapter アクティブアダプタ [HDCP ON バージョン](CAC-1010)
HDMIよりもDPの方がDVI-Dに変換しやすいんですかね。
書込番号:25658158
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > MultiSync LCD3090WQXi [29.8インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/03/12 21:51:07 | |
| 19 | 2010/03/21 8:18:54 | |
| 0 | 2009/11/19 22:09:43 | |
| 1 | 2009/09/01 15:10:27 | |
| 6 | 2009/05/02 9:07:07 | |
| 4 | 2009/04/19 12:02:38 | |
| 6 | 2009/03/29 12:47:26 | |
| 2 | 2009/03/16 11:47:47 | |
| 1 | 2008/06/24 20:34:36 | |
| 1 | 2008/06/22 14:21:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






