PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]
元はナナオのL461を購入しようと思っていたのですが、こちらの掲示板で評判が良かった1610Wを購入いたしました。
DVI接続したかったため、RADEON VEとJustyのDVI-D <-> DIV-Dケーブルを購入いたしました。
ビデオカードのドライバを組み込み、32bit 1280*1024に設定しようとしたところ表示できず、現在32bit 1152*864で使っております。
全く表示されないわけではなく、リフレッシュレートがあっていないようなちらついた画面で、リフレッシュレートを色々と変えても改善されませんでした。
こちらの掲示板では、RADEON VEとの組み合わせで問題なく使われている方がいらっしゃるようなので、私の環境に問題があると思われます。
ケーブルが純正でないことか、自作マシンのマザーボードがちょっと古いものなので、不具合が起きているのではないかと感じています。
(起動時の画面からして同期があっていないような画面のためです。)
アドバイスいただければ幸いです。
書込番号:273892
0点
2001/09/02 22:24(1年以上前)
上の質問を書いた本人です。
色々と設定をいじっていたら、表示を元に戻せなくなってしまったので、アナログで接続いたしました。
アナログでは32bit 1280*1024で表示できたのですが、文字ににじみというか、影がでてしまいます。
まずは純正のケーブルを購入してみようと思っています。
書込番号:274889
0点
2001/09/16 03:10(1年以上前)
結論としては、JustyのEDI-01(1.8m)が原因でした。
純正のNL-C01Jケーブルを購入することで、全く問題がなくなりました。
お騒がせいたしまして、失礼いたしました。
書込番号:291577
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > LL-T1610W [16インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2003/06/17 23:08:07 | |
| 0 | 2002/09/25 18:50:17 | |
| 6 | 2002/09/17 23:14:46 | |
| 2 | 2003/04/26 5:29:35 | |
| 0 | 2002/06/12 17:53:11 | |
| 0 | 2002/04/18 23:21:40 | |
| 2 | 2002/03/10 22:25:28 | |
| 10 | 2002/02/25 23:45:14 | |
| 5 | 2002/04/13 20:29:55 | |
| 18 | 2002/02/20 1:04:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






