



PCモニター・液晶ディスプレイ > シャープ > LL-T1610W [16インチ]


Windows XP Professional、RADEON8500を使用していますが、
DVI選択はどのようにすればよいでしょう?
画面のプロパティ→設定→詳細設定はすべて見てみたのですが
それらしきものは発見できませんでした。
ケーブルはSHARP純正です。
よろしくお願いします。
書込番号:555424
0点


2002/02/23 13:57(1年以上前)
質問なのですが、SHARP純正ケーブルは、DVI-Dケーブルでしょうか?
また、RADEON8500 ⇒ LL-T1610Wとの接続は、DVI-Dのみで接続されているのでしょうか?
もしも、上記2つの質問が、「Yes」で画面が普通に出ているのであれば、DVI-Dで問題なく接続されている筈だと、考えられます。
書込番号:555597
0点



2002/02/23 15:07(1年以上前)
どこかの.Admin さんへ:
>質問なのですが、SHARP純正ケーブルは、DVI-Dケーブルでしょうか?
yesです。
>また、RADEON8500 ⇒ LL-T1610Wとの接続は、DVI-Dのみで接続されているのでしょうか?
アナログも接続しています。
DVI-Dのみだと、”out of ...”と表示されて、その後
何も表示されなかったので。
どうすればよいでしょう?
書込番号:555694
0点


2002/02/23 18:26(1年以上前)
spock さんへ
これは、完全にDVI接続時の不具合の様ですね。申し訳ないのですが、私には良くわからない点が多いので、SHARPのサポートに問い合わせると同時に、DVI情報広場に投稿されて、他に同様の不具合の方がいないか、情報を集めてみる事をお薦め致します。
DVI情報広場
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
書込番号:555998
0点


2002/02/23 18:30(1年以上前)
[画面のプロパティ]-[設定]-[詳細設定]の中のタブで、
(ATi)画面というのはないですか。
その中にある、FPD(フラットパネルディスプレイ?)というのが、
DVI接続ではないでしょうか。
ボクは、DVIケーブルしかつないでないので、
FPD以外は、ペケがついています。
ボクのパソコンのOSはWindows2000なので、やや参考にならないかも・・・
書込番号:556004
0点


2002/02/23 18:34(1年以上前)
しまった・・・
どこかの.Admin さん の投稿を見る前に、
書き込んでしまいました。
ボクも、詳しくは、そちらで聞いた方がいいかと思います。
書込番号:556007
0点


2002/02/23 19:00(1年以上前)
一見の客 さん、ありがとうございます。
そうですね、確かにそういう設定があったと記憶しています。(勤務先のRADEON VEの場合)
それと、spockさんに試して欲しい事は、 [556004]一見の客 さんの発言にある様に、Analogケーブルを外して、DVI-Dだけで接続した場合には、どの様になるのか?、と言う事を試された見て下さい。
もし、その結果がNGであれば、今まで試した事を、明記した上で、DVI情報広場で発言される事を検討されてみて下さい。
書込番号:556047
0点


2002/02/23 22:34(1年以上前)
はじめまして。
DVI-DとD-Subを同時につないだ場合、D-Subの方が優先されて表示されます。
D-Subケーブルをはずして試してみては?
書込番号:556438
0点



2002/02/24 17:52(1年以上前)
皆様、フォローありがとうございます。
一見の客 さんのおっしゃるように
[画面のプロパティ]-[設定]-[詳細設定]の中のタブで、
画面というのがあり、確かにFPDというのがありますが、
色が淡くなって、選択できないようになっています。
これまで、アナログで表示していたので、まずアナログで
画面設定をデジタルに切り替えた後、アナログケーブルを
抜いて再起動、という手順を勝手に考えていたのですが、
そもそも画面設定の切り替えなど必要ないのでしょうか?
しかし、単にアナログケーブルを抜いただけでは
”out of timing”と表示され、その後は真っ黒のまま
なので、何かしなければならないとは思うのですが。
書込番号:558057
0点


2002/02/24 21:04(1年以上前)
うーん、ぼくはいきなりデジタルケーブルでつないで、
特に問題なく移ったので、調整とかは対して要らない気はします。
"Out Of Timing"というのは、でたことないですけど、
リフレッシュレートが高すぎるのでは?
http://www.sharp.co.jp/products/llt1610w/text/siyou.html#a
このモニターに対応した周波数です。
今現在のアナログの周波数は、どうなっているのでしょうか?
http://www.sharp.co.jp/lcdmonitor/llt1610w.html
infファイルを、システムへの格納について、というところを参考に、
入れてみると良いかもしれません。
書込番号:558392
0点



2002/02/25 23:45(1年以上前)
>リフレッシュレートが高すぎるのでは?
水平か垂直かどっちか忘れましたが、"out of timing"と表示された
時に、79.5という数字が一緒に表示されていたので、この辺を調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:560817
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > LL-T1610W [16インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/06/17 23:08:07 |
![]() ![]() |
0 | 2002/09/25 18:50:17 |
![]() ![]() |
6 | 2002/09/17 23:14:46 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/26 5:29:35 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/12 17:53:11 |
![]() ![]() |
0 | 2002/04/18 23:21:40 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/10 22:25:28 |
![]() ![]() |
10 | 2002/02/25 23:45:14 |
![]() ![]() |
5 | 2002/04/13 20:29:55 |
![]() ![]() |
18 | 2002/02/20 1:04:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



