PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]
tgyといいます。
家のディスプレーが昇天寸前で下記に合う液晶を探していました。
・2系統入力有り
・スピーカ付き
・DVI入力有り
・SXGA対応
・実売7万円台
この条件にあい、デザイン的にいいものはこのSDM-M61しかなく、
下記の書き込みのように問題でまくりという事実にびびりながらも
購入しました。
使用グラフィックカードはMilleniumG550のDVI接続。
まず接続ケーブルをJusty製DVI-Dケーブルで試したら、SXGAにて
画面が上下にがたがたぶれて正視に耐えない状態になってしまいました…。
「やっちまった!」と思ったのですが、下記書き込みでEIZO製純正ケーブル
使用で不具合解消したというのがあったのをおもいだし、EIZO DD-200を
購入。
結果、ばっちりDVI-D接続にてSXGA表示が安定しました!!さっすがEIZO製
ケーブル!感謝!!
というわけけでSDM-M61 & MillenuimG550 & EIZO DD200で安定表示
成功したという報告でした。誰かのお役に立てれば…。ではまた。
書込番号:276415
0点
2001/09/04 03:33(1年以上前)
ケーブルって大切ですね。私もバルクケーブルアナログですが、全部フェライト付きのこだわり。(笑)
書込番号:276505
0点
2001/09/04 11:13(1年以上前)
G550のドライバにバグ存在の可能性があるとの噂が。>DVI情報広場より
L461との接続で異常が出ている模様。
でもM61で正常動作してるならL461側の問題なのかも。
書込番号:276682
0点
2001/10/11 20:41(1年以上前)
私も Millenuim G550 にて DVI 接続に成功しました。
当初、アナログ接続で当分使うつもりでSDM-M61を購入しました。
この製品についての数々のDVIでの不具合事例は、色々なHP上で
知ってはおりましたが、アナログでなら問題ないと思って購入しまし
た。最初は Voodoo2000 のVGAで接続してましたが、何の問題も無く
動作していました。
ところが、先日に MilleniumG550 のVGAを衝動買いしてしまい、
G550のアナログで接続してみた所、不具合事例にて報告されている
バックライトの点滅の状態になってしまいました。点滅中にM61の
電源を一度落として、もう一度電源を入れてやる事によって画面は
写るようにはなりましたが、これでは使うに使えないため 試しに
DVIケーブルでデジタル接続しようと思い ケーブルを購入し、接続
してみたら 何の問題も無くBIOS画面から立ち上がりました。
以上、MilleniumG550での成功例です。構成は、
マザーボード : RIOWORKS SDVIC
ビデオカード : MilleniumG550
ケーブル : EIZO DD−200
どなたかの役に立てれば。
書込番号:324384
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > SDM-M61 [16インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2003/09/15 13:46:21 | |
| 0 | 2003/05/17 8:45:11 | |
| 3 | 2003/02/19 14:29:35 | |
| 0 | 2002/12/18 8:58:00 | |
| 4 | 2003/09/15 12:07:13 | |
| 1 | 2002/12/26 12:44:22 | |
| 3 | 2002/09/24 0:58:01 | |
| 5 | 2002/09/17 22:56:09 | |
| 2 | 2002/09/24 10:10:26 | |
| 6 | 2002/09/09 19:14:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






