PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W241DG [24インチ]
ブルーレイじゃないですけどHDDレコーダーで使ってます。
個人的には残像も気にならず画面もくっきり、PCと兼用できてうれしい限りです。
問題点としてはHDMI接続でレコ側の出力がなくなっても画面が切れないことですかね。
PCのDIV接続ではPC電源に連動して画面が消えますが、
HDMIでは連動して消えてくれません。ずーっと青画面になってます。
テレビとして見ながら眠りそうになってレコの電源はリモコンで切れますが、
モニタはリモコンがないので電源切りにいかなくてはなりません。
使い勝手にテレビとの違いがいろいろあるのは当然だとおもってあきらめてますけど。
あと、別のスレッドにも書いてますが、外部スピーカーは必須と言えるかもしれません。
書込番号:9527459
![]()
1点
はじめまして こんばんは
割り込み質問で申し訳ありません。越後太郎さんにお聞きしたいことがあります。
>HDMIでは連動して消えてくれません。ずーっと青画面になってます。
とありますが、信号がなくなると自動的に省電力モードになるという機能はこの
モニターにはないということでよろしいのでしょうか?
書込番号:9529484
0点
>信号がなくなると自動的に省電力モードになるという機能はこの
>モニターにはないということでよろしいのでしょうか?
HDMI接続に関しては信号検知による省電力モード移行はないようです。
このモニタが発売された当時に調べた内容を記憶してる限りでは、
HDMIの規格の関係で当時のモニタ全般は電源連動しなかった と記憶しております。
メーカーにより制御信号が違うからちゃんと対応できないとかなんとか・・・
テレビ&レコでも同一メーカーで揃えないと電源連動しないとかあるみたい。
最近の事情はいまいちつかめてないのでなんとも言えませんが、
他のモニタでもHDMIに関しては同じ状態なのではないかと思います。
DVI接続で入力されているものに関しては信号検知で連動しますので、
どうしても連動させたいという場合は、HDMI→DVI変換を使って接続すれば
なんとかなるようですが、その場合は音声を別でつなげる必要がでてきます。
http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hddvad/
書込番号:9530750
0点
DIGAに繋いで快適に数ヶ月使ってます。
満足なのですが、しいて言うと1)HDMIの時にスタンバイにならないでブルー画面、2)スピーカがショボイ、3)ボリューム調整が面倒
IPSと1920x1200の解像度、入力端子群○です。
近々AVアンプにHDMI接続し、W241DGはプロジェクタと切り替えて、画面モニタとしてしか使わないつもりなので、上記の問題も半分は解決しますし。目下の問題は、HDMIが2出力有るAVアンプが高価なことです・・・
書込番号:9530862
![]()
1点
越後太郎さん こんばんは
返信わざわざありがとうございます!
なるほど、そうですかぁ〜
全般ならしょうがないですよね。
自分も最初はこれも検討していましたが、お金&サイズの関係で止めちゃいました 笑
店頭で見たときはTNとIPSの差にかなり驚いたなぁ〜
書込番号:9535411
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HYUNDAI IT > W241DG [24インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2016/02/05 20:13:04 | |
| 3 | 2014/10/29 22:31:13 | |
| 3 | 2014/08/08 18:33:36 | |
| 17 | 2012/05/02 9:28:58 | |
| 11 | 2011/08/27 17:05:31 | |
| 2 | 2010/12/15 21:25:40 | |
| 2 | 2010/11/23 23:42:21 | |
| 7 | 2010/11/07 18:04:07 | |
| 7 | 2010/11/03 13:14:25 | |
| 14 | 2010/11/24 22:29:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)







