『HDMIセレクタで切り替えられるのでしょうか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:24型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/コンポジットx1/S端子x1/コンポーネントx1 2407WFP [24インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 2407WFP [24インチ]の価格比較
  • 2407WFP [24インチ]のスペック・仕様
  • 2407WFP [24インチ]のレビュー
  • 2407WFP [24インチ]のクチコミ
  • 2407WFP [24インチ]の画像・動画
  • 2407WFP [24インチ]のピックアップリスト
  • 2407WFP [24インチ]のオークション

2407WFP [24インチ]Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月26日

  • 2407WFP [24インチ]の価格比較
  • 2407WFP [24インチ]のスペック・仕様
  • 2407WFP [24インチ]のレビュー
  • 2407WFP [24インチ]のクチコミ
  • 2407WFP [24インチ]の画像・動画
  • 2407WFP [24インチ]のピックアップリスト
  • 2407WFP [24インチ]のオークション

『HDMIセレクタで切り替えられるのでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「2407WFP [24インチ]」のクチコミ掲示板に
2407WFP [24インチ]を新規書き込み2407WFP [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

HDMIセレクタで切り替えられるのでしょうか

2007/04/15 09:18(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]

クチコミ投稿数:39件

このモニタの購入を考えています。

ちょっと分かり難いのですが、下の図のようにHDMIセレクタを使用して入力機器の切り替えを行うことはできるのでしょうか。切り替え機や変換ケーブルを何度も通してまともに表示されるのか心配です。
HDMIセレクタがいい値段なので・・。

よろしくお願いします。


2407WFP

DVI-HDMI 変換
   ↑
HDMIセレクタ
 ↑  ↑ 
 ↑  HDMI-DVI変換 ← パソコン
 ↑
 HDMI-HDMI ← AV機器

書込番号:6233784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:239件

2007/04/15 09:47(1年以上前)

ややこしいですね。 ただでさえHDMI−DVI変換の再にもトラブルありますからね。
これだけ経由すれば抵抗や信号の未認識にもつながる可能性はあるかな・・・?
まあ ダメ元なら勉強とおもって。

書込番号:6233847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2007/04/15 10:21(1年以上前)

やめておいた方がいいと思うね。
まったく映らない可能性もあるし、映ったとしても、セレクタ切替の度にPCの方も再起動しないとモニタを認識しないってことも有りうる。

書込番号:6233958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/04/15 10:38(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですか・・きびしそうですね。

手頃なWUXGA対応のDVI切替機が無さそうなので、もしかしたら試した方がいるかもと思ったのですが、先のことになると思いますが自分で試してみてまた書き込みます。

書込番号:6234004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/04/15 10:56(1年以上前)

HDMIセレクターも1万台で手に入るようになったから試してみる価値はあるかもしれないな、人柱でよろしく

>手頃なWUXGA対応のDVI切替機が無さそうなので

シングルリンクDVIならWUXGAは表示できる可能性はありますよ
その例が、WUXGAモニタに付属している、DVI-Dケーブルはシングルリンクの18ピンですから
DVIのシングルリンクはWUXGA(1920x1200)まで
DualLinkはWQXGA (2560 × 1600)まで表示可能

書込番号:6234053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2007/04/15 12:17(1年以上前)

なるほど、そういうことならDVI切替機でできそうですね!
こっちのは安いし試す価値ありですね。

参考になります。ありがとうございます(´∇`)

書込番号:6234266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/04/18 22:58(1年以上前)

店頭で見てきたのですが、DVI切り替え機って種類少ない上に高いのですね・・。

見た感じ↓これでいけそうな気がしてます。
http://www.everg.co.jp/
 EG-HDMI301

本日2407WFPオーダーしたので楽しみです(・∀・)

書込番号:6246649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/04/18 23:35(1年以上前)

タブクリアさん、こんにちは
 EG-HDMI301を買うのかな?
定価は3万近くしますが、売値はいくらですか?
使用レポ楽しみにしています。

書込番号:6246847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/04/19 14:45(1年以上前)

ラストムーンさんこんにちは。

このセレクタはヨドバシ等で19,980円だそうで、買ってみるつもりです。モニタは来週到着予定ですが・・。

HDMIケーブル2本と、DVI-HDMIケーブルが付属なのでお得かなと思っています。

また、DVI-HDMIケーブル付属して1920×1200対応とうたっているので、わたしの用途については有望そうな気がしています。

書込番号:6248310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/04/19 20:32(1年以上前)

HDMI関係のケーブルはまだ高いからね、ケーブル代も含めると高くはないかもしれないな。

書込番号:6249098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/04/25 22:07(1年以上前)

17日の朝にクーポン無しのキャンペーン価格(61,375円)で注文して本日モニター届きました!
A04 V1B29 HN208L6 でした!

画質等については分からないのですが、なんだかとてもまぶしいです(;・∀・)


で、HDMIセレクターですが、結局セレクターの電源ON、OFFがイヤだったので安くて電源いらずの
HDS-4P(HDMIケーブル2本付き)
http://www.mco.co.jp/lineup/hdmihub.html
を購入しました。思わず黄色い端子を繋げたくなる安っぽさはガマンです。

PCの画面は完全にWUXGAで表示できています。
ちなみにDVI-HDMI変換ケーブルも激安ダンボールセール1,580円のもの2個を使用しています。

また、HDMI出力のあるHDDレコーダーを週末に買ってくる予定です。

書込番号:6270727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2007/04/25 23:54(1年以上前)

単に配線を切り替えるだけのタイプですか…
こういうのって中の接点がすぐに劣化して、まともに動作しなくなるのが早いんだよね。
まあ、安いから、買い替えもすぐにできるんだろうけど…

書込番号:6271277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/04/26 07:56(1年以上前)

こんにちは、タブクリアさん

2407WFP納品されましたね、誰もが初めは明るいと感じるはずです
室内を明るくして使うと疲れませんよ、暗すぎる照度は目を傷めますが
使ってみて感じたことはモニタで輝度を下げすぎると、赤の色合いの鮮やかさが損なわれます、眩しく感じたらビデオカードでコントラストを下げたほうが見やすくなると思いますよ。

HDMIセレクターはDVDレコなどが正常に使えるかですね、レポ待ってます。

書込番号:6271869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/04/26 23:56(1年以上前)

こんばんは。

どうせ買うならUXGAさん
経験だと思って、とりあえず安物買いの銭失い覚悟で一度使ってみようと思ってます。

安物できちんと写るようなら大概大丈夫かな、と。


ラストムーンさん
昨日まぶしくて輝度を下げたら緑っぽくなったなーと思ったまま、とりあえず寝てしました。
おかげさまで綺麗に設定できましたヽ(゚∀゚)ノ



HDDレコーダーも中古で5万程度のSONYのRDZ-D700があったので狙っています。週末売れて無くなっていたら同等のものを。

書込番号:6274302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/05/01 22:23(1年以上前)

こんばんは。

ソニーのスゴ録RDZ-D700を購入しました。
でも中古なのでB-CASカードが無く、デジタル放送が試せません( ´-`)

とりあえず、DVDビデオ再生して試してみました。


普通にHDMIセレクターで入力をパソコンとRDZ-D700で切り替えることが可能でした。


でも操作複雑で、勉強中です・゚・(ノД`)・゚・。

書込番号:6291067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2007/05/01 22:50(1年以上前)

後々までのフォロー、感心ですね。

でもよく見ると、著作権保護機能付き信号に関しては何も試していないような…
デジタル放送やBlu-ray再生とかは試していないんでしょ?
HDMIってそのあたりはシビアだからね…
暗号鍵の授受がうまくいかないと信号が遮断されるよ。

ちなみにB-CASカードは、実費で再発行してもらえるよ。

http://www.b-cas.co.jp/step/step02.html

書込番号:6291224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/05/01 23:05(1年以上前)

HDMIはその辺が難しいのですか・・。

もちろんデジタル放送で試したかったんですけどね。

書込番号:6291306

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

2407WFP [24インチ]
Dell

2407WFP [24インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月26日

2407WFP [24インチ]をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング