




はじめまして、私ホームシアター超初心者です。AE-100に関係がなくてすみませんが、アドバイスいただければ幸いです。
ひょんな事からプロジェクタとスクリーンが手に入りましたが、大きすぎるスクリーンの処置に困っています。
ビーズスクリーン・吊り下げ式・4:3・170インチで、廃棄するのももったいないので、可能なら100インチ程に切断を考えています。何か問題はありますか?
または、専門業者に下取ってもらい、新しくスプリングローラー式のものを購入も考え、おすすめスクリーンはありますか?ちなみにプロジェクタは、95年製シャープXV-E400です。
皆さんのアドバイスをお願いします。
書込番号:762116
0点


2002/06/09 19:05(1年以上前)
すみません・・・。2重になりました。
カットしてもなんら問題はありません。
しいていうなら、下取り価値はなくなります。
ご自分のお好みに合わせてカットしてください。吊り下げ部分のバーも思い切ってカットしましょう。吊り下げ金具部分はそれにあわせて付けなおせばいいのです。その辺は工夫してみるのもいいですね。
ただ、引き取り価格は安いと思います。オークションに出しても、次のを買うには追加料金が発生するのはいいんでしょね?スプリング式…プロジェクターがかなり古いもののようですので。ビーズなどは必須でしょうから6〜万はするのではないでしょうか?
書込番号:762473
0点


2002/06/10 19:25(1年以上前)
OSのスプリング式の100インチを買いましたが、
4万円台でした! けっこういいですよ。
安さなら ピュアビジョンでしょうか。
書込番号:764364
0点



2002/06/10 22:23(1年以上前)
みなさん、早速のアドバイスありがとうございます。
170⇒100インチへスクリーン切断を週末にやってみます。不安ですけど!
失敗した場合は、OSスクリーンを見に行きます。
書込番号:764723
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/10/01 16:23:51 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/12 11:48:56 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/04 14:42:24 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/15 22:40:28 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/30 21:54:13 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/09 22:14:58 |
![]() ![]() |
2 | 2003/03/18 14:02:21 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/11 14:32:28 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/23 21:33:13 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/09 0:41:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





