




皆様のご意見を参考にTH−AE100を購入し、スクリーンも揃えました。今一番欲しいのはコンポーネントケーブルの長〜いヤツです。壁際をはわせ、かつ距離をたもつのに14mぐらい必要です。10mはよくあるようですが、更に長くしたい場合どうしたらいいでしょうか?秋葉原に行けばいくらでもあるんでしょうか?当方地方にてそうそう都内に出ていけません。どなたか教えて下さい。
書込番号:813927
0点


2002/07/06 01:20(1年以上前)
ここで特注出来ます。
http://www.mimatsu.co.jp/
あと自作出来れば安く上げることが出来ると思いますよ。自分はカナレのケーブルを使って15mの色差ケーブルを¥5000位で作りました。
書込番号:814158
0点



2002/07/06 09:00(1年以上前)
はとはんさん、ありがとうございます。早速注文しようと思いますが、ちなみに自作ってどうやってつくるんですか?
書込番号:814555
0点


2002/07/06 09:17(1年以上前)
ピンジャックーピンジャックを繋ぐプラグが3つあれば延長出来ると思います。コンポーネントのピンジャック同士を繋ぎ、延長する方法です。オーディオに使うもので大丈夫です。コンポーネントケーブルがあとちょっと足りない時などに便利ですよ。ただ、まだ試したことがないので、問題があったらスミマセン!
書込番号:814572
0点


2002/07/06 11:52(1年以上前)
カナレ電気の直販もお勧めです。
http://www.canare.co.jp/index.html
わたしはここで特注してピン(メス)-ピン(オス) コンポーネントケーブルを作りました。
非常に対応が丁寧でした。値段も作りの割に安いです。5C2V相当のコンポーネントマルチを8mにハイビジョン対応コネクタを付けて\8440円でした。最初1.5C相当で作るつもりでしたが、相談の結果極太の5Cにしました。ケーブル自体は安いので15mでも1万円強でしょう。
ただ、5Cのマルチは重いです。3Cでよかったかも。
書込番号:814793
0点


2002/07/07 03:52(1年以上前)
自作と言える程大層なものでは無いのですが、ピンジャック6つと3本つづりになった75Ωのケーブルを買ってきて作りました。とはいえ自分が作ったケーブルはカナレとはいえ細いのでピンジャック部分にすき間がありかなり不格好です。
書込番号:816528
0点



2002/07/07 17:34(1年以上前)
皆さんありがとうございます。やっぱりミマツかカナレで購入します。
書込番号:817481
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/10/01 16:23:51 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/12 11:48:56 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/04 14:42:24 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/15 22:40:28 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/30 21:54:13 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/09 22:14:58 |
![]() ![]() |
2 | 2003/03/18 14:02:21 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/11 14:32:28 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/23 21:33:13 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/09 0:41:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





