はじめまして。
液晶と聞くとドットクロックの事でひっかかってしまって
買う気がそがれてしまいます。
このプロジェクターの場合のドットクロックは
いくつくらいなのでしょうか?
激しいアクション映画、又はアクションゲームを
見ても気にならない程度でしょうか?
どなたかご存知のかた御回答願います。
書込番号:2218035
0点
私が知っている範囲で、反応速度の公表をしているのは、sonyのクオリアぐらいで、他の機種はあえてふれていないような気がします。
エプソンの1280x720の0.7インチパネルなんかは、2世代前の1280x720の0.87インチパネルより遅くなった気がします。
現実にここの掲示板でも、それが原因と思われる2線ボケが話題になっています。
コストダウン優先でパネルサイズを小さくし、スペックが犠牲になっているのかもしれませんね。
書込番号:2219391
0点
私が知っている範囲で、反応速度の公表をしているのは、sonyのクオリアぐらいで、他の機種はあえてふれていないような気がします。
エプソンの1280x720の0.7インチパネルなんかは、2世代前の1280x720の0.87インチパネルより遅くなった気がします。
現実にここの掲示板でも、それが原因と思われる2線ボケが話題になっています。
コストダウン優先でパネルサイズを小さくし、スペックが犠牲になっているのかもしれませんね。
書込番号:2219394
0点
2003/12/11 17:58(1年以上前)
fuku_gce02235さん早速のお返事ありがとうございます。
そうですね。コストダウンが各メーカーではかられてるのかもしれませんね。
なぜドットクロックにこだわるのかというと
ゲームとかこのプロジェクターでしようと思っているからです。
ドットクロックが35msとか40msの液晶でゲームをすると
つらいものがありますのでドットクロックは
画素数とかよりも特に重点をおいて選ぼうと思っておりました。
日立のアリスパネル(ドットクロック40ms)で
ゲームした時はいつの時代のテレビかと驚いた程です。
液晶テレビと液晶プロジェクター。機会は違いますが、
大筋の仕組みはかわらないはずなので無視できないんですよーー
書込番号:2220081
0点
「パナソニック > TH-AE500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/01/09 2:57:37 | |
| 0 | 2013/03/29 13:00:08 | |
| 2 | 2006/05/06 0:34:02 | |
| 6 | 2015/07/05 22:48:18 | |
| 3 | 2005/04/17 8:57:07 | |
| 2 | 2005/04/05 9:47:18 | |
| 2 | 2005/03/26 13:19:05 | |
| 2 | 2005/10/25 16:41:10 | |
| 7 | 2005/01/31 23:18:15 | |
| 11 | 2005/02/10 18:57:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







