




昨年末にこの機種を購入しました。
5mの位置から100インチにて投射しています。
設置位置の関係上レンズシフトを右いっぱいにして使用していますが、
スクリーン左側は縦いっぱいに映るのですが、右側が縦3センチくらい
短く映ります。
ちょうど台形を横にした感じです。
もちろんプロジェクタ自体はスクリーンと水平になっています。
プロジェクタは始めての購入だったのですが、ある程度は普通にあるもの
なのでしょうか?
みなさんはいかがですか?
書込番号:3958265
0点


2005/02/19 23:06(1年以上前)
プロジェクタの向きを少し変えれば同じ長さにできると思います。
書込番号:3958382
0点


2005/02/20 00:30(1年以上前)
スクリーンと水平にしてるつもりが水平になってない。
TH-AE700自体を少し右向きにし、スクリーンからはみ出たら、
レンズシフトを左に戻して補正して解決。
書込番号:3958962
0点



2005/02/20 09:01(1年以上前)
返信ありがとうございました。
プロジェクタの向きを斜めに置き変える事で正常になりました。
もしかしたら部屋自体が平行になってないのかもしれません。
書込番号:3960136
0点


2005/02/21 16:58(1年以上前)
建築現場を知っている人ならみんな知ってますが、壁って完全に並行ではないですよ。壁仕上げの下地状況や仕上げによっても異なりますし、経年の湿気などの影響でボードがそってきたりもしますからねぇ・・・。なによりも、壁を信じるより、自分の目や設置しながら調整するのが普通ですのでご心配なく。壁が平行でないのはあたりまえです。逆にぴったり平行というものはありませんから(笑)。
書込番号:3967023
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/25 8:24:50 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/03 8:19:05 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/25 11:48:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/07 18:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/12 11:09:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/21 11:53:18 |
![]() ![]() |
11 | 2005/12/05 12:52:25 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/24 11:50:35 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/21 22:20:07 |
![]() ![]() |
8 | 2005/11/26 20:55:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





