『コンポーネント入力に関して』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥348,000

パネルタイプ:DLP アスペクト比:4:3 パネル画素数:800x600 最大輝度:1200ルーメン U4-111のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U4-111の価格比較
  • U4-111のスペック・仕様
  • U4-111のレビュー
  • U4-111のクチコミ
  • U4-111の画像・動画
  • U4-111のピックアップリスト
  • U4-111のオークション

U4-111プラス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月20日

  • U4-111の価格比較
  • U4-111のスペック・仕様
  • U4-111のレビュー
  • U4-111のクチコミ
  • U4-111の画像・動画
  • U4-111のピックアップリスト
  • U4-111のオークション

『コンポーネント入力に関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「U4-111」のクチコミ掲示板に
U4-111を新規書き込みU4-111をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンポーネント入力に関して

2003/07/12 08:31(1年以上前)


プロジェクタ > プラス > U4-111

スレ主 気に入ったYOさん

買いました。綺麗でとても満足です。
どなたか教えてくださいませ。

1.マニュアルのコンポーネント入力の場所ですが、DVI-I29端子からMiniD-Sub15への変換ケーブルが「市販」と書いてあります。付属のモノがそうだと思うのですが、これと違うのでしょうか?。

2.コンポーネント→MiniDsub15ピン変換ケーブル+MiniDsub15ピン→DVI-I→プロジェクタと入れたときに、YCCの信号がそのままプロジェクタに供給されるのでしょうか?。MiniDsub15ピンはアナログRGBの信号なのでは?。

など等、コンポーネントの接続をしている方、情報を頂けると助かります。
それから、ケーブルを長く這わせるのを気にしているのですが、距離は大丈夫なのですかね。下にも書いてありますが、確かに他の機種(会社の)よりも投影距離は必要みたいです。

書込番号:1752074

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 気に入ったYOさん

2003/07/12 08:34(1年以上前)

あ、ケーブル型番とかURLとか情報頂けるとうれしいです。ちょっと探した分にはかなり希少なモノっぽい。プロジェクタの純正モノしか見つからない。
自作しようかな・・・。

書込番号:1752078

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プラス > U4-111」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
U4とU5 3 2003/11/07 22:09:18
VGAのリアル表示は出来ますか? 0 2003/11/02 10:40:40
プログレで見て 0 2003/10/01 10:29:39
字幕が見にくい! 4 2003/09/01 19:11:57
圧縮表示について 0 2003/08/13 22:31:26
ランプ寿命と価格 3 2003/08/17 23:33:51
使用レポート 0 2003/08/08 0:08:42
ケーブルの長さについて 5 2003/08/05 14:25:03
コンポーネント入力に関して 1 2003/07/12 8:34:37
安いね 1 2003/07/11 13:34:23

「プラス > U4-111」のクチコミを見る(全 47件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

U4-111
プラス

U4-111

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月20日

U4-111をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング