




Z1購入を検討している初心者です。
素朴な疑問なのですが、DVD、BSデジタル、CSなどを自由に切り替えてみたい
のですが、その場合はいちいちコードを差し替える必要があるのですか?
SONYのcinezaなどはIFユニットで3系統切り替えられるようですが...
教えて頂けますでしょうか。
書込番号:1112061
0点


2002/12/05 19:26(1年以上前)
Z1のコンポーネント端子は一系統しかありませんので基本的には差し替えることになります。
しかし、世の中にはAVセレクターというものがありまして、これを使って入力を切り替えることでケーブルの差し替えは必要なくなります。
・赤白黄のセレクターはそれぞれの端子にコンポーネントケーブルを挿すことでコンポーネント端子のセレクターとして使えます。この場合、電源の無い簡素なものを使うほうが劣化が少なくなります。例えば↓こんなものです。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1501&KM=SB-V41G
・D端子のセレクターはそのまま普通にD端子用のセレクターとして
販売されています。ただ赤白黄の物より高価である場合が多く、
繋げる機器の数が多いものはあまり発売されていません。
http://www.jvc-victor.co.jp/products/av/JX-D77.html
書込番号:1112460
0点



2002/12/06 22:14(1年以上前)
ありがとうございます。結構安いものがあるんですね。
某Bカメラで聞いたときは、1万幾らのIFユニットを買うしかないと
いうようなことを言われていたので、助かりました。ありがとうございました。
書込番号:1114978
0点


「三洋電機 > LP-Z1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2005/01/02 3:49:53 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/25 11:35:42 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/29 23:33:50 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/23 20:14:33 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/23 1:37:38 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/11 12:09:35 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/01 15:34:41 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/29 10:28:44 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/21 0:45:48 |
![]() ![]() |
7 | 2004/08/17 21:52:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





