Deep Color 接続について、正しく伝送できているか疑問を持ちました
ので、サポセンに問い合わせをしてみました。
結果、PJ側で確認する方法は無いとのことでした。基本的に送り出し側の
機器とHDMIケーブルが規格に対応している物であり、かつきちんと画が
出力されていれば対応できているとのことです。それを確認するための
表示機能やメニュー設定はないそうです。
表題の件については、もやもやながら納得しました。ただ、別の疑問が
沸いてきましたので、もしご存知の方がいらっしゃればご教授ください。
【疑問】
12ビットや48ビットなどの色信号を受ける機能がこの機種にはありますが、
実際の表示パネルは8ビットです。この場合、Deep Color 接続による恩恵
はあるものなのでしょうか?
もちろん現状に不満があるわけではないのですが、謳われている機能が
どれ程のものなのか気になっている次第です。
書込番号:7412423
1点
「JVC > DLA-HD100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/11/02 14:03:31 | |
| 2 | 2010/10/15 1:25:21 | |
| 1 | 2010/03/24 9:30:23 | |
| 6 | 2010/01/08 13:47:19 | |
| 0 | 2009/12/03 3:32:34 | |
| 7 | 2009/09/13 22:21:46 | |
| 3 | 2009/01/19 21:26:43 | |
| 5 | 2008/09/22 21:41:14 | |
| 2 | 2008/08/07 16:05:24 | |
| 9 | 2008/07/19 1:10:02 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







