デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK
クリエイティブの製品に付属している音楽ソフトを使っている方で、使いやすさ、使いにくさなどの個人的な意見を聞かせてください。
またiTunesと比較できる方、どちらが良い、などの意見もよろしくお願いします。あくまで個人の好みで答えてもらって構わないのですが、理由を具体的にお願いします。
書込番号:4105296
0点
mp3プレーヤーもリッピングも全くの初心者ですが、説明書を見ることなく感覚的に初リッピングできました。難しそう〜と思って、購入後3日程はFMラジオばかり聞いていましたが、あまりに簡単で拍子ぬけしました。他のソフトとの比較は使ったことがないので出来ませんが、私は使いやすいと感じました。
書込番号:4108265
0点
僕も杏仁プリンさんと同じく、使い易いと思います。
でもパソコンの中にある曲をドラッグ&ドロップで
曲を追加すると、曲の番号が1つ小さくなるのが気になる。
アルバムで1番目の曲が0番目になります。
それが無ければいいんですが・・・。
書込番号:4110157
0点
返事遅くなりました!すみません!
杏仁プリンさん、初段さんお返事ありがとうございます!曲の番号がひとつ下がるというのは確かに気になりますが、それ以外は問題ないようですね!
そういえば、このソフトはCD−Rも焼けるんですしょうか?
書込番号:4118998
0点
>このソフトはCD−Rも焼けるんですしょうか?
Zen Microは持ってませんが、他のメモリタイプのプレイヤーに付いている物と同じなら
残念ですがそればっかりは出来ないみたいです。
ヘルプには
>CDライターによって、自分だけのMP3やオーディオCDを作成できます。
と書いてありますが、この機能は一部のCreative製品に添付されているバージョンのみの機能の様です。
多分「サウンドカード」等PC用のデバイスに付いているのではないかと思います。
ソフト単体での入手が可能かどうかは確認していません。
もし可能であったならば多分「有償」になると思います。
興味が有るので一度メーカーへ問い合わせてみようと思います。
書込番号:4126528
0点
ところで初段さん。
>アルバムで1番目の曲が0番目になります。
って何ででしょう?
私は「MuVo SPORT」「MuVo TX」「MuVo MICRO」で「MediaSourceオーガナイザー」を使ってますが、そんな現象が起こった事は有りません。
HDDタイプ特有の症状なんでしょうか?
一応次の事をご確認下さい。
1.オーガナイザーの「ツール」「設定」で「PCミュージックライブラリー」タブをクリック。
2.現在のライブラリー「プロパティ」の「ファイル名の命名規則」で先頭の規則を「トラック番号」にする。
(以降は「アルバム名」「トラック名」など)
3.CDをリッピングしてZenへ転送する。
恐らくは以上の操作で改善されると思います。一度お試し下さい。
書込番号:4126796
0点
機能Creativeへメールしておいたら、本日早くも返信が有りましたので報告申し上げます。
以下、メールの内容です。
---------------------------------------------
(私の問い)
こちらの製品に添付されている管理ソフト
「MediaSourceオーガナイザー」では
MP3CDや音楽CDの作成は出来ない様ですが
(1)プラグインのダウンロード等によって可能になる
ものでしょうか?
また
(2)それが可能なバージョンの入手方法は有りますで
しょうか?
あと
(3)HDDタイプを含め他のプレイヤーにCD作成が
可能なバージョンが添付されているモデルは有りますで
しょうか?
(Creativeサポートの回答)
ご相談の件に付きまして、ご説明申しけ上げます。
使用されているドライブに対応できない可能性も考えられますが
弊社アジアホームページよりバージョンアップを実行して下さい。
「http://asia.creative.com/support/downloads/download.asp」
「6. Creative Disc Maker or Creative CD Burner drive update version
1.00.05 (2.28 MB) 」
「Filename: CDBD_PCApp_1_00_05.exe」
インストール後、再度お試し下さい。
お試し頂いても改善しない場合は弊社ソフトでは不可能ですのでお持ちのライティングソフトをご利用下さい。
以上、よろしくお願い申し上げます。
---------------------------------------------
って言うんですけど・・・
「バージョンアップ用のデータファイル」を紹介されても
肝心のアプリケーションファイル「CDバーナー」が無いんじゃあ、意味無し。
と言う訳で「軽くあしらわれた」模様。
結局のところ、その「CDバーナー」の入手法も分らないので再度アタックしてみようと思いますが、期待薄です。
書込番号:4129006
0点
こんにちは。
なんで、ソフト持ってない方が「出来ない」と決め付けているのかが謎ですが・・・。
メイン画面から「ヘルプ → ソフトウェアアップデート」で簡単にプラグインとアップデートファイルをインストールできますよ。自動で検索してくれますから。
「MediaSource CD-ROM Burner Component3.10.04」がインストールされれば
、CD焼けます。サポートのメールに書いてあるとおり、CDドライブ自体がサポートドライブから外れてる場合は無理ですが。
過去ログ読んでたら「焼けない」という事でスレが完結してしまってるようだったので、一応参考までに・・・。
書込番号:4207630
0点
誤解を招く様な書き込みで申し訳有りませんでした。
ただ、「決め付けている」とは相当誤解をされている様なので釈明をさせて頂きます。
まず、ぴ〜とさんがおっしゃる通り私の持っているMediaSourceは「Zen Micro」の物ではありません。
「MuVo MICRO N200」にバンドルされていた物です。
しかしながら、Creativeのサポートにはメールフォームにて問い合わせたものであり
メールフォームにてお問い合わせになったことが有る方ならばご存知と思いますが
送信者の所有する(質問の対象の)機種情報も要求されるものですから
サポートはそれを承知の上のはずなのに例の返信はいささかおかしくはないでしょうか?
しかも私は「決め付けて」など居ないつもりでしたが・・・
ともあれ、先にも申し上げた通り
私の表現が至らなかった為に誤った情報を書き込んでしまい申し訳なく存じます。
また、実際に所有していない機種の添付ソフトについて、差し出がましい事をした事が悔やまれます。
今後は未所有機種に関する事はコメントを差し控えさせて頂きます。
最後になってしまいましたが・・・
ぴ〜とさん、正しい情報のご提供に感謝すると共に、お手数を掛けました事、恐縮に存じます。
以上、長くなってしまい申し訳有りませんでした。
書込番号:4207771
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2007/12/13 16:23:11 | |
| 0 | 2007/04/01 20:52:56 | |
| 1 | 2007/02/10 22:57:36 | |
| 1 | 2007/02/10 23:01:31 | |
| 1 | 2006/12/25 16:21:07 | |
| 2 | 2006/12/17 1:11:28 | |
| 4 | 2006/10/09 22:35:11 | |
| 7 | 2006/10/21 19:43:17 | |
| 0 | 2006/03/25 9:24:08 | |
| 0 | 2006/03/20 0:22:16 |
「CREATIVE > Creative ZEN Micro 5GB CZM5G-BK」のクチコミを見る(全 954件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







