


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


今までのMDプレイヤーでは1曲5分前後の曲を50曲近く1枚のMDに入れることが出来たのですが、
この製品だとどれくらいの曲が入るんでしょう?
MDみたいに入れ替えはできないですから最低でもMD4〜6枚分(200曲近く)くらいは入って欲しいのですが。
5Gバイトというのが、何となく大きいのは分かるんですが実際に何曲くらい入るのかがわからなくて…。
よろしくお願いします。
書込番号:3451942
0点

1曲4分 WMA128Kbpsでエンコードするとして1200曲ぐらい。
書込番号:3451962
0点

「何曲」でここの掲示板を検索すると…
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%89%BD%8B%C8&SentenceCD=&SortDate=60&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0130
by yammo
書込番号:3453068
0点

曲数の話はFAQです。
十分に満足できる音質といわれる CBR 128kbps では、1分で約1MBの容量が必要なので、
楽曲1曲が4分として、1GB(≒1000MB)でざっくりと250曲となります。
iPod miniは、4GBなので、約1000曲。
5GBの本製品は、1250曲程度は入れることができます。
20GBの容量を持つHDDプレイヤでは、約5000曲。
40GBともなると、実に10000曲程度となります。
蛇足ですが、CDが1枚10曲と仮定すると、
40GBのHDDプレイヤは、1000枚分ものCDが入ることになります。
無論、音質(BitRate)を落とせば曲数は増えるし、上げれば曲数は減ります。
どの辺りがボーダーラインなのかは、自身の耳で確認してください。
最後に、単語の意味がわからなければ、下のURLから検索をかけてください。
http://yougo.ascii24.com/gh/
書込番号:3459730
0点

アイリバーのサポート(FAQ)ページですけど、
これが判りやすくて便利だと思いますので、
紹介しておきます。
[ALL] 録音可能な時間・曲数は?
http://www.iriver.co.jp/support/faq.php?article=45
Carbon は 5GB ですから、
「記憶容量」から「10GB」を選んで、128kbps前後のビットレートを選んで、
算出された数字を半分にすれば、判りやすいと思います。
書込番号:3470070
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/10/19 20:13:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/21 16:15:52 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/29 19:33:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/26 15:10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/26 0:00:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/23 12:06:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/31 3:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/17 21:43:11 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/10 11:25:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/07 18:57:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





