


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


すみません。無知な僕に教えてほしいです。
3時間以上充電したのですが、2,3時間も使わないうちに
バッテリー表示が半分になります。
ここの皆さんの書き込みに"kbps"がよく書かれていますが
"kbps"数値が高いほど電力を消費するのでしょうか?
よろしくおねがいします。
ちなみに消費電力が小さくて音質が良いとされるものは何でしょうか?
書込番号:3485426
0点


2004/11/11 00:08(1年以上前)
128kbpsが適度ではないでしょうか・・・
音も悪くないし。192は必要ではないと思う。
書込番号:3485497
0点


2004/11/11 18:47(1年以上前)
私も少しでもいい音をと思い全てMP3 192Kbpsにしましたがバッテリーの消耗が激しいです。 128Kbpsと192Kbpsで相当な消耗差があるようならもう一度128Kbpsで入れなおそうか検討しているところです。 どなたか192Kbpsでバッテリーの持ち時間を計測された方いませんかねぇ。 自分でやればいい話ですが。笑)
書込番号:3487843
0点


2004/11/11 21:10(1年以上前)
すごく初歩的な質問なのですがわからないので教えてほしいです。
今私のcarbonには192kbpsで曲が入っているのですが128kbpsで入れなおしたいと思っているのですが、やり方がわかりません。どなたか教えていただけませんか?
ちなみにフル充電で何時間再生できるかやったら(192kbpsの曲)13〜14時間でした。
書込番号:3488367
0点


2004/11/12 00:02(1年以上前)
kbpsの調整
ウインドウズメディアプレイヤー→ツール→オプション→
音楽の取り込みタグ→音質→音質のカーソールを好きな場所でクリック
→適用です。
書込番号:3489309
0点



2004/11/13 00:38(1年以上前)
みなさん、こんばんは。
みなさんの意見を聞きますと、ビットレート数値が大きいほど
バッテリー消耗が激しいことが判りました。
僕も一度、レート下げたいとおもいます。
書込番号:3493291
0点


2004/11/14 18:18(1年以上前)
横レス失礼します。192→128と直接再エンコードしてしまうと音質が低下すると言われています。CDなどの音源から直接128でエンコードすることをオススメしますよ〜
書込番号:3500275
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/10/19 20:13:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/21 16:15:52 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/29 19:33:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/26 15:10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/26 0:00:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/23 12:06:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/31 3:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/17 21:43:11 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/10 11:25:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/07 18:57:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





