


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1


Coccoon EX9からの転送中にエラーとなる問題ですが、9月3日のUpdateでもエラーが解消されません。
他の書き込みを見ていると、EX11は大丈夫でEX9からプレミアUpdateした方がエラーとなっているようですが、他にもEX9でエラーとなっている方はいるでしょうか。
あるいはEX9で大丈夫な方はいるでしょうか。
書込番号:3221417
0点


2004/09/04 18:39(1年以上前)
EX9でプレミアムアップデートを行ってますが、
私の環境では問題なく無変換での転送が行えてますよ。
原因はどこにあるんでしょうねぇ。
書込番号:3223285
0点


2004/09/06 22:16(1年以上前)
私もプレミアムアップデートしたEX9との組み合わせですが
やはり今回のupdateを適用した後でも、cocoonからの
直接転送を行うとかなりの確率でエラーがでて
終了してしまう現象は解決していません。
無線LAN経由での転送なのが、エラー頻発の
原因かなと思っています。転送中のエラー処理が
あまり上手くいっていないのではないかと。
仕方がないので、CCCを相変わらず使用しています。
書込番号:3232455
0点



2004/09/06 22:50(1年以上前)
どうやら下記の傾向が分かりました。
転送時にエラーが出た場合、ユニバーサルPNPを入れたり、消したりすると
転送が出来るようになります。
具体的には
1. 本体のユニバーサルPNPがインストールされていないとき
転送時にエラーが出ると、何度転送してもエラーが出る。
ユニバーサルPNPをアンインストールすると正常に転送が出来る。
2. 本体のユニバーサルPNPがインストールされているとき
転送時にエラーが出ると、何度転送してもエラーが出る。
ユニバーサルPNPをインストールすると正常に転送が出来る。
ユニバーサルPNPとの絡みから何か原因は分かるでしょうか。
書込番号:3232665
0点



2004/09/06 23:11(1年以上前)
[3232665]は撤回。
今は転送が出来ず、ユニバーサルPNPの状態を変化させてもダメでした。
書込番号:3232793
0点



2004/09/08 09:50(1年以上前)
Cocoonからの転送エラー問題
ネットワーク全体も試したいので下記2通りで実験。
1. 独立したスイッチングハブを利用。
本体とCocoonのみを接続 本体<−>ハブ<−>Cocoon
結果:一時間番組の転送
50%ぐらいの確立で転送が成功
連続での転送は2本目で失敗することが多い
2. 結線をクロスするアダプタを利用
2本をケーブルを接続 本体<−>結線変換<−>Cocoon
結果:一時間番組の転送
90%ぐらいの確立で転送が成功
連続での転送は3本目で失敗することが多い
書込番号:3238206
0点


2004/09/08 12:48(1年以上前)
EX11ですが無線LAN経由だとよく失敗します。有線では失敗しません。
想像ですがLANの応答遅延と関係ありそうかな?
問題ない人もいるからLANコントローラとの相性があるんですかね?
応答遅延だとするとCPU速度も多少関係あり?
書込番号:3238638
0点


2004/09/08 22:23(1年以上前)
確かに私も2本目でエラーが出て異常終了することが
ほとんどです。エラーをマイクロソフトに送信してみたところ
XpのSP2を当ててください旨のメッセージがでます。ただ、SP2
で本当に直るか疑問なのと、SP2自体の評価がまだ分かれているみたい
ですので、しばらく様子見です。CCCで上手くいってるので
OSや無線LANのせいではなく、HMPimagetransferの転送に
問題があるのではと思っています。
書込番号:3240402
0点



2004/09/09 06:48(1年以上前)
当方はSP2を適用しましたが、変化がありませんでした。
書込番号:3241821
0点


2004/09/09 11:02(1年以上前)
あ、もちろん私も根本的な原因はソフトのバグだと思ってます。
暫定回避策としてLAN環境などを色々試して回避できればよいですねって意味で。LAN環境の依存性がありそうなので。
LANからの応答が遅くて転送ソフトがタイムアウトやバッファエンプティになってるんじゃないかなと。
素人の推測ですが。。。
書込番号:3242311
0点



2004/09/09 22:39(1年以上前)
> [3223285]かむむ さん
無変換ではなく、変換した場合に転送中にエラーとなります。
書込番号:3244530
0点



2004/09/19 11:05(1年以上前)
Cocoonから長時間モードの圧縮でエラーとなる件、
どうやら、下記の組み合わせで発生確率が高いことが分かりました。
a) 録画番組がスカパーで
b) Cocoon上の記録モードがEP、
c) HMP-Image-TRansferの変換モードが長時間
CCClientでCocoon上のデータを見ていると、
スカパーをEP録画すると 352x480、地上波を EP録画すると720x480 と
Cocoon側はEP録画でも地上波とスカパーで画面が異なることが分かりました。
なんで、スカパーと地上波で画面が異なるのだろう?
書込番号:3284084
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HMP-A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2016/10/09 21:57:31 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/23 13:10:53 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/02 15:25:03 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/22 23:40:09 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/04 21:56:45 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/23 16:31:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/10 10:34:26 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/13 0:29:02 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/10 13:11:33 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/01 18:39:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





