


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
この商品にすごく興味があったんですが、ワンセグ放送
そのものに不信感があります。
・板橋区内の会社で地デジ対応テレビを購入したのですが、
地デジ対応の室内アンテナでは受信感度が0で見られま
せんでした。(正確にはワンセグ放送ではありませんが。
また板橋区はマンションが多いらしく、地上波アナログ
電波の受信状態が良くないので、ケーブルテレビが普及
しています)
・新宿ヨドバシカメラに置いてあるワンセグ放送対応の
携帯電話やパソコンの受信状態が良いとは思えない。
(現在はわかりませんが、私が見たのは本店一階の
入り口付近でした)
・東京の赤羽駅から新宿に移動するのに、湘南新宿ライン
に乗った時、隣に座っていた人がワンセグ放送対応の
携帯電話でテレビを見ていたんですが、電車が走り出し
たら映らなくなったらしく、二回ほど舌打ちしてつい
には携帯電話を閉じてしまってしまいました。
現在、携帯電話やパソコンでワンセグ放送対応物が
いくつか出ていますが、使用している人の感想が聞けたら
と思います。
よろしくお願いいたします
書込番号:5197029
0点

携帯電話のワンセグ機種を使っていました。
まだ始まったばかりのサービスということもありますが、
どうも「ノイズの少ない」「ハッキリ見える」という売り込みが
一般に「どこでも見れる万能テレビ」のように誤解
されているように感じます。
実際移動しながら見る場合は途切れる可能性が高いですし、
ビルなどの遮蔽物の影響も受けます。
(位置によって受信感度が違うので当然なのですが)
過度の期待をしてますと受信のしづらさにがっかりしますよ。
ちなみにV30はデータ放送未対応ですのでワンセグの機能
をフル活用されたいのであれば携帯の方がオススメです。(でもV30は買います(⌒ー⌒)
電車での受信は実際に試している方がいらっしゃいますので
記事を参考にされた方が良いかと思います。
地上デジタル放送推進協会 (よくある質問)
http://www.d-pa.org/1seg/index.html
キャンピングカーの達人に聞きました。「ワンセグってどうですか?」
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060614/117163/
【素朴な疑問に答えます】最高時速300kmの新幹線のスピードはワンセグ受信に影響する?
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060403/116122/
ワンセグPCと行く「京都1泊2日の旅」フォトリポート
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060403/116101/
山手線、デジタル放送見ながら“ぶらり旅”
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060216/115457/
書込番号:5197161
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > gigabeat V30T(K)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/10/25 0:51:19 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/01 0:34:16 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/27 19:08:26 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/12 15:59:10 |
![]() ![]() |
6 | 2007/11/12 15:48:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/29 18:30:30 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/18 12:33:59 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/13 14:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/12 0:00:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/06 0:09:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





