


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
動画をV30Tに転送しようと、WMPを起動した状態でUSB接続した
ところ、OSのUSBデバイスを接続した時の認識音がしたと思ったら
すぐに取り外しの音が鳴り、V30Tに英語のエラーが表示されました。
画面には英語のエラーと「4」という数字が表示されていて、
その英語を読み始めたところ、ブログレスバーが表示され、
処理が終了した後、勝手に再起動が行われ・・・
中に入っていたデータがすべて消えました!!!
自分で入れたデータはおろか、最初から入っていたサンプルの
データも無くなっていました。
再度パソコンに接続したところ、musicやvideoのフォルダさえ
消えてました。
復旧方法もわからず、泣く泣く再度musicデータを転送しようと
したのですが、前回はそのまま転送できたmp3データが1曲ずつ
変換され始めてしまい、放っておいたら何十時間かかるか
わからないので、キャンセルしました。
一度PCを再起動したらその次は普通に転送できましたが・・・。
エラー「4」は取扱説明書にも書かれていないんですね。
みなさんはこんな症状出たことありませんか?
みなさんの書かれているように品質が悪すぎますね。
機能的にも性能的にもお粗末な仕様ですし。
それでも買ってしまったからにはもう少しがんばって使って
みます。
東芝さんにはなるべく早いファームのアップデートを期待します。
書込番号:5282288
0点

私もなりました。USBのケーブルをパソコンに接続した時突然
ハードディスク内のサンプルが全部消えました。購入したお店で
新しい商品と交換してもらいました。参考までにマイコピユターのマウスで右クリップで形式でフオーマットができます。
書込番号:5283651
0点

自分はSシリーズですが、同様にUSB接続後にgigabeat電源ONで
本体モニターにエラー表示されてプリセット、転送データが消失してしまいました。
このエラー現象が生じた思い当たる作業は USB接続して間を空けずに
電源ONにしたことかなーと思っております。
今ではUSB接続して一呼吸おいてから電源ONにしています。
(その後はエラー表示が出なくなりました。)
書込番号:5283748
0点

私の場合は同期を取っている途中に動かなくなり、仕方が無いので一旦V30Tの全データを削除し、入れ直そうとしたところ削除の途中でまたもフリーズ、取り外して再起動のうえ接続し直したら、外付デバイスとして一切認識しなくなってしまいました。サポートセンターに連絡してリセットしたり、デバイスドライバを入れ替えたり、レジストリをいじったり1時間程悪戦苦闘するものの、全く駄目でした。ネット通販で買ったため、今は今後どうするかの連絡待ちの状態です。ただプレイヤーには音楽データは残っていて普通に聴けます。
書込番号:5284514
0点

缶コーヒー大好きさん
確かに現象が起きた時はUSBに接続してすぐに電源入れたような
気がします。でも電源入れない限りは電気通らないと思うので、
あまり関係ないとは思いますが・・・。
といいつつも再び起きるのが恐いので、気をつけます。(^^;
MP3の転送時に変換が発生したケースもあるので、音楽データと
動画データの転送時にはWMPを立ち上げ直したりもしてます。
意味あるかどうかはわかりませんけど。
しかし何かと気を使うデバイスですな。。。
書込番号:5286369
0点

こーらす6さん
本当に気を使うデパイス機器ですよね、苦笑。
接続しただけでは電気が通ってないと思いますが。って記述されていますが、
USB充電が可能という仕様から推測すると接続した時点で本機器に
電流が発生してると思えます。
電源ONにすることでMTPドライバと認識されるのでは。。。
USB接続して直ぐに電源ONしたことにより本機器でのMTPドライバのon,offの
切り替えミスが生じて エラーになりgigabeat本体が勝手に初期化した。
と推測です。(ソースはなく単なる自分勝手な思い込み)
単身赴任4年目さん
同期中に動かなくなったってしまい、災難でしたね。
この現象が生じた原因と思われるのは、機器の残バッテリー容量が少ないときに
同期を行ったのでは? (実際、自分はこの現象が生じたことはないのですが、
同期データを数GBを一気に行った際に 転送後、再生したら予想してる再生時間より
意外に早くバッテリーが無くなってしまったので
同期中にはバッテリーを高消費してる可能性が高いと感じます。)
一日も早く復帰するといいですね。解決策ではない記述でスミマセン。
書込番号:5287168
0点

追記)先ほど、同期中にはバッテリー高消費してる可能性が高いと
記述しましたが…
同期データを書き込むために消費されてるのではなく、
常時バックライトが点灯されてる時間が長い影響が、消費に繋がってるのかも。
駄レスでした、苦笑。
書込番号:5287338
0点

缶コーヒー大好きさん
USBで接続した時は充電されるのですか?
ちょっと忘れてしまいましたが、買った時に本体に張り付いていた
シールに「USB接続時は充電されません」と書いてあった気が。
あれは「USB接続時にはACアダプタからは充電されません」
って書いてあったのでしたっけ?(^^;
でも電源ONで接続すると「接続されました」と表示されるだけで
充電中か充電完了かわかりませんね。。。
書込番号:5292181
0点

gigabeat電源OFFでUSB接続したときにモニターの下方に充電マーク表示されていませんか?
書込番号:5292455
0点

今やってみましたが・・・何も表示されません。
バックライトも光ってないので、やはり充電されてないと
思います。
また電源ONで接続してみましたが、「接続されました」画面の
右下には電池残量マークがでますが、充電中のマークには
なっていません。
書込番号:5292532
0点

今、サイトで確認してきましたら V30TはUSB充電に対応してないのですね。
惑わす記述をしてスミマセンでした。
書込番号:5296106
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > gigabeat V30T(K)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/10/25 0:51:19 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/01 0:34:16 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/27 19:08:26 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/12 15:59:10 |
![]() ![]() |
6 | 2007/11/12 15:48:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/29 18:30:30 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/18 12:33:59 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/13 14:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/12 0:00:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/06 0:09:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





