
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On VR-HDA80

2002/11/07 22:50(1年以上前)
すばらしい!
既存のユーザーもUSB2.0にアップグレードできるなんて!
http://www.iodata.co.jp/campaign/2002/recon/upgrade.htm
編集機能もいずれファームウェアのアップデートで加えるとのことで。
さすがIO-DATAですね。
ここに書き込むときに「その名前は既に使用されています」って表示されるのってなぜでしょう。
確かに以前おなじ名前で書きこんだことはありますが...
書込番号:1051883
0点


2002/11/08 12:59(1年以上前)
USB2対応は結構ずるいですね。
HDユニットのUSB2を使ってPCとリンクさせるなんて。
最初に独自でPCに繋いでもフォーマットが違うのでファイルを取り扱えないって言っていたのを専用ソフトで出来るとは。
フォームウエア変更で対応出来る部分はロクラクは無償でやってくれる事を考えると1万円前後は、ぼってる気もします。
※一番欲しいUSB2転送ソフトが1万円って事ですよね。
しかしこれならロクラクも増設HD用IDE端子−USB2ケーブルと転送ソフトで対応してもらいたいなあ〜
書込番号:1052862
0点


2002/11/10 10:09(1年以上前)
アップグレードに、入力系統が増えないのは残念。
書込番号:1056963
0点


2002/11/12 18:02(1年以上前)
ファームウエアのアップグレードって自分ではできないのかなー
今ビデオデッキが無いので、1週間も手放すのは痛いなー
できるなら自分でファームウエアの書き換えができて、
USB2.0のキットだけ売ってもらえるのならありがたいんですけ
ど・・・・。
書込番号:1061845
0点

4GBの壁は解消されたのかな? NTFSとかなら転送出来るなら良いんだけど・・・
名前使われてるって出るのは,パスワードをあなたもしくは他の人が使ったから専用になってるんだと思います>MAMA03
書込番号:1063270
0点


2002/11/14 20:52(1年以上前)
>ファームウエアのアップグレードって自分ではできないのかなー
>できるなら自分でファームウエアの書き換えができて、
>USB2.0のキットだけ売ってもらえるのならありがたいんですけ
>ど・・・・。
私も同じ意見なのでアイオー社に問い合わせてみました。
回答は、従来のファームウェアアップデートとは方法が違うので
ユーザーでのアップデートは不可能だそうです。
また、秋葉原のショールームに持っていっても受け付けてくれないそうです。
残念。
>名前使われてるって出るのは,パスワードをあなたもしくは他の人が使ったから専用になってるんだと思います
ふーむ...以前と名前かパスワードかどちらかが違うってことですかね。
とりあえずこのハンドル名で書き込みを続けます。
書込番号:1066180
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > Rec-On VR-HDA80」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2003/09/01 9:04:41 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/30 4:58:21 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/13 0:16:21 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/04 11:08:11 |
![]() ![]() |
8 | 2003/02/16 15:33:03 |
![]() ![]() |
4 | 2003/02/03 10:43:08 |
![]() ![]() |
7 | 2003/02/06 11:59:17 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/02 18:25:44 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/29 17:02:53 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/19 17:29:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





