※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F
取説にはループにならないようにと書いてあります。
ループにはなりませんが
テレビ→ Rec-pot
↑
CATVセットトップBOX
このような形で2つの異なる機器とPotを2つのiLinkの穴を
利用して同時に使うということは問題ないでしょうか?
テレビが日立のHDつきのもので、ときたまWOWWOWと地上デジタル
などで録画したい番組が重なって、予約できないことがあり
そんな際に、CATV側から予約を入れてPotで録る(WOWOWは
テレビ内蔵のレコーダに)ということができるかな?と
思ったのですが。
もし同じような接続してうまく行ってますというひとがいたら
お願いします。
書込番号:4668579
0点
接続方法は、それで問題ないですよ。
あと、出来るだけRec-potに録画して、CMや前後の不要部分をカットし、テレビのHDDにムーブすれば、最高ですよ。
書込番号:4671570
0点
あんず姫さん
回答ありがとうございます。
テレビ側で録画中はPotのほうの操作が一切できない
というのがさきほど発覚して(壊れたかと思った)、
これはちょっと不便だなぁと思っていたので、
iLink両つなぎにして、テレビ側の録画中はCATVのほうから
操作するということができれば便利と思います。
早速、iLinkケーブルを買ってきて試してみます。
ところで、Pot→TVのムーブはできないと思ってましたが
(TV側に「ダビング」という項目あり、まだ試してませんけれど
確かテレビのHDに録った番組をD-VHSやRec-potに移動させる機能)
できるのですか?
書込番号:4673264
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > Rec-POT F HVR-HD250F」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2011/12/26 22:51:42 | |
| 11 | 2011/02/19 20:44:48 | |
| 3 | 2009/04/24 4:01:12 | |
| 3 | 2007/07/24 0:16:48 | |
| 1 | 2007/01/29 20:26:48 | |
| 6 | 2006/12/28 14:42:02 | |
| 0 | 2006/12/23 20:17:17 | |
| 2 | 2006/12/10 7:24:15 | |
| 2 | 2006/07/07 20:20:15 | |
| 3 | 2006/06/28 22:18:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







