※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R
5月半ば購入しました
アクオスLC-32GH1につないでます
最近、予約録画の失敗、「No Title」が多いです
アクオス→メニュー→お知らせ→
受信機レポート→予約の実行に失敗しました→
予約時に指定されたi.LINK機器が使えませんでした
と多いです
500RとGH1の電源を切り、i.LINKケーブルを付け直し
再び、500RとGH1の電源を入れました
以後、2番組上手く予約録画できましたが
3番組目は「No Title」と表示されました
(再生には支障はありませんが・・・)
今後、「予約の実行に失敗」だけは避けたいです
よい対処法ありませんか?
書込番号:6589763
0点

いまいち良くわかってないですが、起動時にリンクに失敗してるなら、Rec-POTの電源を入れっぱなしにしておくとか?
後はメーカーに問い合わせて、それでも安定しないなら、なんらかの買い替えが必要かもしれませんね。
書込番号:6591177
0点

接続機器の設定で
LC-32GH1を「IN」に設定していますよね?
又、1対1接続ですよね?
i.LINKケーブルを高品質なものに換えてみるとか。
私はこれを使っています。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cable/dh-ie44/index.asp
それ程高価ではありませんが・・・
書込番号:6593294
0点

ムアディブさん、ハヤシもあるでヨ!さん
ありがとうございます
>接続機器の設定で
>LC-32GH1を「IN」に設定していますよね?
LC-32GH1を「IN」の設定の仕方を教えていただけませんか?
>i.LINKケーブルを高品質なものに換えてみるとか。
i:LINKケーブルを高価なものに換えると効果はありますか?
メーカーにもそれを提案されましたが
書込番号:6593438
0点

>LC-32GH1を「IN」の設定の仕方を教えていただけませんか?
Rec-POT R の取説34〜35p
Rec-POTメニュー「接続機器設定」で、カーソルで「LC-32GH1」を選択して「IN」ボタンを押します。
>i.LINKケーブルを高価なものに換えると効果はありますか?
現在使用しているケーブルの品質が悪かったり、かなり年数が経過していたりして、i.LINKケーブル自体や接触に不具合がおきているのであれば効果はあると思います。
書込番号:6593924
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > Rec-POT R HVR-HD500R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/05/02 17:20:49 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/10 14:36:02 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/08 8:44:46 |
![]() ![]() |
9 | 2011/05/02 22:28:16 |
![]() ![]() |
12 | 2011/04/10 22:39:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/14 18:38:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/05 18:34:51 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/03 5:43:20 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/07 8:07:29 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/26 9:50:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





