『AVHDDって』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:800GB Rec-POT R HVR-HD800Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rec-POT R HVR-HD800Rの価格比較
  • Rec-POT R HVR-HD800Rのスペック・仕様
  • Rec-POT R HVR-HD800Rのレビュー
  • Rec-POT R HVR-HD800Rのクチコミ
  • Rec-POT R HVR-HD800Rの画像・動画
  • Rec-POT R HVR-HD800Rのピックアップリスト
  • Rec-POT R HVR-HD800Rのオークション

Rec-POT R HVR-HD800RIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月上旬

  • Rec-POT R HVR-HD800Rの価格比較
  • Rec-POT R HVR-HD800Rのスペック・仕様
  • Rec-POT R HVR-HD800Rのレビュー
  • Rec-POT R HVR-HD800Rのクチコミ
  • Rec-POT R HVR-HD800Rの画像・動画
  • Rec-POT R HVR-HD800Rのピックアップリスト
  • Rec-POT R HVR-HD800Rのオークション

『AVHDDって』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rec-POT R HVR-HD800R」のクチコミ掲示板に
Rec-POT R HVR-HD800Rを新規書き込みRec-POT R HVR-HD800Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

AVHDDって

2007/04/06 19:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT R HVR-HD800R

クチコミ投稿数:1141件

購入記念・蓋開放すw
・HD400LD(IDE)×2
 (SAMSUNG SPINPOINT T133)
・AVHDDと印字されたプロセッサ搭載の基板
・FAN&表示LED制御用?基板
・電源基板
・FAN(40×40mm)×2

スカスカ。どれも基板ちぃせ〜(笑)
知ってはいましたが、見るとちょっと情けなくなります。
ファンも羽が小さく能力低そう。これなら天板にスリット入れるだけで十分なのでは?と思ったり。

ところでAVHDDって、HDD制御システムの総称なんでしょうか?
I・O(というかパナ)の気持ち一つで、簡単に2TB RecPOT出せそうですが(笑)

書込番号:6203204

ナイスクチコミ!3


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/04/06 19:38(1年以上前)

 これの事かな。
 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000426/pana.htm

書込番号:6203222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件

2007/04/06 21:58(1年以上前)

天元さん有難うございます。

よくPanasonic製AVHDD搭載などと書いてあるので、HDDメーカー製高耐久モデルからの選別品にPanasonic製基板を搭載させ、Panasonicの銘を貼るくらいはしているのかと思いました(笑)

これなら価格の安いPC向けHDDが使える.....って、その割にRecPOT高いですね(笑)

書込番号:6203670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件

2007/04/07 09:00(1年以上前)

>スカスカ。どれも基板ちぃせ〜(笑)

 確かにあけるとがっかりしますが、同じ機能を果たすなら、
部品が少なく空気循環のスペースが広いほうがいいと思うんだけど…。

 一応、800Rの中の様子のリンクです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1225/gyokai189_538.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1225/gyokai189.htm


>AVHDDって、HDD制御システムの総称なんでしょうか?

 i.LINKのデバイス制御方式です。
 第一世代の製品は、HDDの制御基盤にAVHDDコントローラー搭載してましたが…。
 POT以外にも録音機器にも使われています(した?)。業務用の
録音機器は、リムーバブル記録メディアとして、AVHDD対応HDDを
使用しているものもあリました。

書込番号:6205099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件

2007/04/07 14:54(1年以上前)

inter_specさん有難うございます。

空気循環にはスカスカは良い事ですね。同感です。
それと初期のAVHDDは、やはりHDDに直付けだったんですね。勉強になりました(^^)

書込番号:6206028

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2007/04/20 02:47(1年以上前)

 Panasonicと聞いていましたが、Samusungなんですね・・・
 なんかがっかり。Panasonicはタッチしてないんですか。

書込番号:6250482

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/04/20 02:58(1年以上前)

初代の80GBから、マックストアとか入っていましたよね。
POTの前身の30GBは何が入っていたのだろう。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010524/hitachi1.htm
まさか日立という事すらないだろう(^^;

だいたい松下なんかがHDD単体作っている訳ないよね。
長い間、I-Oには騙されていました。
以来、ろくに信用していません。

書込番号:6250496

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2007/04/22 17:55(1年以上前)

 そういえば、
アイオーなのに、BDも売っていますよね。
訳分かりません・・・

 しかも、TDKとロゴが入っている。
何がしたいのでしょう。

書込番号:6259296

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2007/04/22 23:01(1年以上前)

http://www.iodata.jp/prod/storage/option/2006/bd-re25x5/print.htm
これだよね?

大体ね、かつてから紛らわしい表記も多いんだ、この会社は。
「地上」「BS」「110度」のロゴが付いているし、
初心者は、チューナーは内蔵していると思うし、
内蔵していないにせよ、まさかBMLをデコードする
(単体でメニューも出ない)なんて思わないだろうな。

書込番号:6260739

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > Rec-POT R HVR-HD800R」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ヤフオクで1万円以上? 0 2015/04/06 18:57:34
PCと繋がらない? 1 2010/03/21 10:05:58
RecPotからのムーブについて 0 2009/02/09 0:09:24
全部消えた 4 2009/01/22 22:36:40
HD800Rもういらない 1 2008/09/22 23:00:37
HVR−HD800Rが故障しました 12 2008/08/30 20:27:21
i-Linkでの録画不能 2 2008/03/09 21:28:02
RD−Z1 11 2008/02/24 19:07:23
ソフマップで76,800円、10%還元 9 2008/02/17 14:56:03
J:COM HDRで 7 2008/07/07 17:19:42

「IODATA > Rec-POT R HVR-HD800R」のクチコミを見る(全 460件)

この製品の最安価格を見る

Rec-POT R HVR-HD800R
IODATA

Rec-POT R HVR-HD800R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

Rec-POT R HVR-HD800Rをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング