『付属のソフトについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:80GB PK-AX10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PK-AX10の価格比較
  • PK-AX10のスペック・仕様
  • PK-AX10のレビュー
  • PK-AX10のクチコミ
  • PK-AX10の画像・動画
  • PK-AX10のピックアップリスト
  • PK-AX10のオークション

PK-AX10NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月13日

  • PK-AX10の価格比較
  • PK-AX10のスペック・仕様
  • PK-AX10のレビュー
  • PK-AX10のクチコミ
  • PK-AX10の画像・動画
  • PK-AX10のピックアップリスト
  • PK-AX10のオークション

『付属のソフトについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PK-AX10」のクチコミ掲示板に
PK-AX10を新規書き込みPK-AX10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

付属のソフトについて

2003/05/26 20:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > NEC > PK-AX10

スレ主 フィ@さん

付属のオーサリングソフトについて教えて下さい.

例えば、TV番組を録画 → PCに取り込み → CMを削除 → DVDに保存したいって時に、

Q1 付属ソフトでの CM削除作業はフレーム単位での編集が可能でしょうか?
Q2 Q1で編集したファイルを再生した時に、編集部分でスチル(静止)はでますか?
Q3 例えば、Q1の編集済みのファイルを、4個(2時間弱)まとめたDVDを作る事は可能でしょうか?
Q4 Q3で作ったファイルを、本体に戻して再生する事は可能でしょうか?

以上、よろしくお願いいたします.

それならHDD/DVDのハイブリッドレコーダーの方が良いよ・・・ってご意見もありましたらお願いします.

書込番号:1612120

ナイスクチコミ!0


返信する
ロリコン松太郎さん

2003/05/28 02:43(1年以上前)

Q1、Q3は簡単な作業で可能です。
Q2については滑らかに再生されますが、若干色が暴れます。
Q4はテクニックが要るようですよ。
低画質(といっても十分きれい)であれば30分ものが10個いけます。

書込番号:1616417

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィ@さん

2003/05/28 18:56(1年以上前)

ロリコン松太郎さん、レスありがとうございます.

どこかのHPで、付属編集ソフトの使い勝手が悪い・・・とあったので、
どんなもんかいな?と思いまして.

>Q2については滑らかに再生されますが、若干色が暴れます。
若干てどの程度でしょうか? 主観で結構ですのでお願いします.

書込番号:1617793

ナイスクチコミ!0


たからいさん

2003/05/28 20:08(1年以上前)

付属編集ソフトの使い勝手とは、SmartVisionのことを言っているのでしょう。
たしかにスマビはコマ送りができないので編集作業には不向きです。
ただDVDオーサリングをソフトとしてUlead DVD movie writerも付属しており、そちらの方ではロリコン松太郎さんの言うとおり問題なくできます。
ただ、スマビではカットした部分のみを再エンコードしていますが、ムービーライターは保存したい全ての部分に再エンコードがかかってしまいます。(ですよね?^^;

書込番号:1617956

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィ@さん

2003/05/28 21:07(1年以上前)

たからいさん、どうも.
なるほど、SmartVisionも編集できるんですね. 知らなかった.
>ムービーライターは保存したい全ての部分に再エンコードがかかってしまいます。
これって、見た目であきらかに画質が悪くなるんでしょうか?

AX20が111,000円(DVDなし) 東芝のRD-X3が112,400円.
PCの方が編集作業は楽そうだし、今後出てくるであろう高速書込ドライブへの変更も容易だし・・・
気持ちはほとんどAX20だけど・・・

書込番号:1618141

ナイスクチコミ!0


たからいさん

2003/05/29 00:35(1年以上前)

見た目で明らかに画質が落ちるということはありません。他の方がどうお思いかは知りません・・・ご意見願います。
それから蛇足かもしれませんが、再エンコードせずにMPEG2がカットできる(スマートレンダリングっていうんですか?)ソフトとしては、TMPGEncのMPEGツールや、MPEG2-VCR、Power Director等があります。ただTMPGEncのやつはGOP単位での編集となってしまいますので、思った場所で切れないことがあるので、私はMPEG2-VCRを使用しております。

書込番号:1618918

ナイスクチコミ!0


ロリコン松太郎さん

2003/05/29 01:08(1年以上前)

MovieWriter を前提に話をしてましたが、よかったですよね?

Smartvision でも編集できますが、たからいさんの言うとおり編集向きではありません。
2時間録画したデータのうち10分だけ欲しい場合など、
大雑把に抜き出してMovieWriterで編集するといった使い方をしています。

MovieWriter自体は評価の高いソフトですので安心してください。
私はいくつもオーサリングソフトを持っていますが、
MovieWriter以外使っていません。

フレーム編集可能なソフトにありがちな再エンコードを防ぐ方法として
SmartRenderを搭載しているので、CMカットしてもすぐに終わります。
ただ、その副作用としてつないだところから数秒間明るくなったりします。
MPEGの仕様上しかたのないことですが、SmartRenderを使わず
フルエンコードするなら防ぐことができます。

で、どのくらいかというと・・・
私は気になりません(^^ゞ
そもそもシーンのつなぎ目なので、多少明るくなっても気がつかないでしょう。
個人差のあるところなので実際にやってみるしかないと思いますけど。

SmartRender の注意点としては、
2つの結合までは有効ですが3つ目からは再エンコードされるので、
2つの結合を何度か繰り返して1つのファイルを作成することです。
30分ものなら5分で終わるから苦にならないですけどね。

再エンコードの場合、設定を間違えると、見られないほど画質が落ちます。
SmartRenderなら(当たり前ですけど)変化はありません。

DVD−RAM搭載機とか買っちゃうと大変な目にあうので
編集はパソコンのほうが得意ですし、AX20をお勧めします。
容量の違いくらいなのでAX10が狙い目かな。

書込番号:1619045

ナイスクチコミ!0


ロリコン松太郎さん

2003/05/29 01:24(1年以上前)

レス書いてる間にたからいさんの書き込みが・・・

MovieWriter もスマートレンダリングを積んでます
とゆうか、「スマートレンダリング」という表現はここからきてて、
他メーカーは別の言い方をしてたと思います。

残念ながらTSUNAMIはスマートレンダリングを搭載していません。
似たことはできますが、音ずれが発生するのでお勧めできません。
SmartVisionで編集したファイルはTSUNAMIで読み込めないし。

上でも書きましたが
VCD、SVCD、DVDでMPG設定が異なり、
間違えると常時インターレース表示になってしまうのでご注意を。
(SmartRender ならそんなことはありません)

書込番号:1619088

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィ@さん

2003/05/29 07:25(1年以上前)

まっ、一番気になっていたのが編集ソフトの事ですが、考えてみれば付属ソフト以外にもありますもんね.
6月2日から始まるANIMAXのドラゴンボールZに間に合うように何とか今月中に購入せねば.
ってことで、お二人さんどうもありがとうございました.

書込番号:1619404

ナイスクチコミ!0


たからいさん

2003/05/29 19:23(1年以上前)

なんだか認識が間違っていたようで・・かえってややこしいこといっててすみませんでした。松太郎さんフォローありがとうございました。

書込番号:1620668

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > PK-AX10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PK-AX10の前面パネルが点滅 0 2005/06/23 14:56:37
AX10システムファイル 1 2005/03/10 11:55:18
PK-AX10 前面パネル 表示濃度について 0 2005/02/12 4:15:52
@niftyのセキュリティ24とSmartVisionについて 2 2005/03/07 16:31:05
BS/CS録画について 3 2004/05/07 15:02:43
AX-10とTVチューナーボードの比較 0 2004/05/03 9:57:40
インターネットで観れますか? 3 2004/04/28 0:56:40
HDDの交換 2 2004/04/18 19:09:42
転送が出来ない 5 2004/03/12 2:03:19
変速再生・短縮再生が動作しない 11 2004/03/16 22:05:33

「NEC > PK-AX10」のクチコミを見る(全 453件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PK-AX10
NEC

PK-AX10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月13日

PK-AX10をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング