※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-P500


今クリポン使ってるんですけどCSV-P500を買おうか迷ってます。
というのもスカパー入ってないので地上波のみをバンバン録画するだけ
って感じなのでどうしようか悩んでます、録画時間的には今のがSPで
13時間しかないのでかなり増えるんですけど、編集ができないってのが
ちょっとひっかかります。ということでよろしければ皆さんの意見聞かせて
下さい。
書込番号:1586584
0点


2003/05/18 03:14(1年以上前)
地上波だけならクリポンのほうが数段良いですよ。
しかも画質はSPで十分なんでしょう?
正直この機種を購入するのはもったいないのでは・・・
P500を購入しましたが、この機種、機能的は160Gの
スカパー連動機能がついたS57って感じです。
もちろん購入動機はスカパー機能で、ほとんどの方は
それが目的だと思います。
なんなら、クリポンを改造してみればいかがでしょう?
プラス15000円位で120Gにできますよ。
私はスカパー専用としてP500を購入しましたが、
BS・地上波用にクリポンはガンガン使いますよ。
書込番号:1586853
0点



2003/05/18 13:48(1年以上前)
ルークEP2さんレスありがとうございます、2つ質問があるんですが地上波ならクリポンの方が数段上って具体的にどういう部分で上なんですか?あと15000円位で120にできるってありますけど素人の私でも簡単にできるのでしょうか?
書込番号:1587736
0点


2003/05/18 16:10(1年以上前)
P500とクリポンのSP画質を比べると、クリポンの方が上です。
正直、この商品スカパーをメインにしないなら、
160Gの容量以外は、ほとんどメリットないようなきもします。
なぜかと言えば、中身はスカパー連携機能がついた
S57って感じだからです。
地上波ばかりなら、S57で十分じゃないかと思います。
今だったら45000円(税込)位で買えますよ。
女性の方?でいらしたら、無理でしょうね
クリポンの改造は、パソコンの自作ができる人だったら
HDDを交換するだけですので結構簡単です。
周りにそのような方がいればお願いしてみれば?
プラス15000円で120G・SPで40時間近く録画できるようになりますよ。
クリポン改造は有名すぎる話ですので、検索すればすぐでます
どちらにしてもクリポンは手放さないほうがいいと思いますよ。
書込番号:1588051
0点



2003/05/18 23:52(1年以上前)
そうですか、ありがとうございました!
じゃあ早速検索してみます。
書込番号:1589574
0点



2003/05/19 00:15(1年以上前)
やり方などは大体分かったんですけど
HDDは何を買ったらいいんでしょうか?
知ってましたら教えてください。
書込番号:1589660
0点


2003/05/19 01:02(1年以上前)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=053010&MakerCD=51&Product=4R120L0%20%28120GB%20U133%205400%29
これがいいんじゃないでしょうか。
たしか定番だったと思います。
私はこれを使ってますよ。
(今は安くなってますね〜)
いずれにしても、5400回転のHDDにしてくださいね。
パソコン自作したことがある人なら30分位でできますよ。
クリポンは改造する人がほとんどなんで、取り立て特別なことでは
ないですので、挑戦してみてください。
ほんと、クリポンは手放さない方がいいですよ。
新しい商品を買っても、結局クリポンばかり使う人が
ほとんどですから。
S55・57購入者もクリポンが手に入らないから
仕方なく購入した。
そんな人は多いですからね。
書込番号:1589840
0点



2003/05/19 23:10(1年以上前)
いろいろありがとうございました。
今月中には挑戦してみるつもりです!
書込番号:1592249
0点


2003/05/21 18:52(1年以上前)
もう遅いかもしれないですが、HDD交換するなら、デジカメやメモを取りながら分解していった方がいいですよ。
いろんなねじが使われてるし、数が多いです。
書込番号:1596831
0点



2003/05/21 20:00(1年以上前)
今日4R120L0を買ってきてやってみたのですが、
電源を入れるとフォーマットしますか?って言う画面は
出るんですけど何回やってもCLIP-ONの画面で止まってしまいます。
元のHDDを付けたらすぐ認識されました。
どなたか原因のわかる方いましたら教えてください。
書込番号:1596999
0点


2003/05/21 21:19(1年以上前)
HDDのジャンパーピンの設定を変えてみたりしましたか?
書込番号:1597171
0点



2003/05/21 21:25(1年以上前)
すいません素人なもので、袋から出してそのままつないでみただけです。
ジャンパーピンっていうのは?
書込番号:1597195
0点


2003/05/21 21:39(1年以上前)
HDDの後ろに電源とフラットケーブルをつなぎますよね?
そのちょうど間にピンが1個か2個あると思うんですが、
これでマスター、スレーブ、ケーブルセレクトと設定するんですが、
3種類試してみてはいかがでしょう?
ピンの設定の仕方はHDD本体か、マニュアル(バルクだとないかも)に書いてあります。
書込番号:1597233
0点



2003/05/21 23:01(1年以上前)
できました!少しねじ余ったけど(笑)
本当にありがとうございました。
あとは正常に番組表を受信してくれれば完璧です。
書込番号:1597579
0点


2003/05/22 00:49(1年以上前)
おっと、換装が出来たようでよかったですね。
今や貴重な製品になっちゃたみたいですので、
大事につかってくださいね。
私の家の場合、クリポンを手放すと家族に怒られます。
それ位、家に馴染んでますよ。(笑)
書込番号:1598017
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > コクーン CSV-P500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/02/12 11:32:51 |
![]() ![]() |
5 | 2007/03/15 13:29:21 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/16 23:43:35 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/29 0:06:45 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/26 12:37:37 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/25 3:49:51 |
![]() ![]() |
11 | 2004/05/08 15:17:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/25 19:08:03 |
![]() ![]() |
9 | 2004/05/26 16:07:17 |
![]() ![]() |
6 | 2004/10/25 10:34:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





