※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1
本HDDレコーダ(以下、「RD1&2」)2台を
ハブを介してイーサネットコンバータ(以下、「EC」)に接続し、
「LANDE−RD」(以下、「LRD」)を利用して、
無線LAN経由で録画したデータをノートPC(以下、「PC3」)にコピーしています。
ところが、ある日突然、2台のうちの1台「RD1」からのコピーが出来なくなりました!
(「RD」はアラートが表示され、「LRD」は強制終了してしまいます)
但し、ブラウザでの「ネットdeナビ」画面は見ることは出来ます。
そこで、「RD1」の電源を入れ直し、「LRD」を再度立ち上げましたが、
「RD1」上では「LRD」を認識しているにも関わらず、
全くコピーが出来ない症状が続いています。
これ以外に、下記のことを試してみましたが、症状は、全く改善出来ませんでした。
・ハブ(HB2)のポート変更
・「EC」の電源入れ直し
・「PC3」の再起動
・ノートンインターネットセキュリティ+アンチウィルスの停止
・OSアップデート
もう一台ある「RD2」も、一時的に上記と同じ症状が起こりましたが、
今は、何事もなくコピーすることが出来ています。
このままでは、自分一人では解決出来そうもなく、
更にはHDDの残り容量が少なく、時間的な猶予が無くなってきましたので、
出来ましたらアドバイスを頂けないでしょうか?
申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
■使用機器
EC :イーサネットコンバータ(WLI3-TX1-G54)
AP :アクセスポイント(WLA-G54C)
HB1:ハブ(LSW-GT-5NS)
HB2:ハブ(FX-055C)
RD1:HDDレコーダ(RD-H1)
RD2:HDDレコーダ(RD-H1)
PC1:デスクトップPC(自作)
PC2:デスクトップPC(自作)
PC3:ノートPC+LANカード(WLI-CB-G54)
■使用ソフト
OS :全てXP Pro SP2
その他:全てノートンインターネットセキュリティ+アンチウィルス
:全てLANDE−RD(v1.00)
:全てVirtualRD(v2.00β9)
■ネットワーク環境
拙い表現方法しか出来なくて申し訳ありません。^_^;
IPアドレス :全て手動で固定
無線モード:11g(固定)
【2F】
ADSLモデム
|
HB1
|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
「PC1」 「PC2」 「AP」
【1F】
AP
:(無線)
:… ……:
「EC」 「PC3」
|(有線)
HB2
|(有線)
| ̄ ̄ ̄|
「RD1」 「RD2」
書込番号:4855819
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-H1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/03/29 9:56:18 |
![]() ![]() |
8 | 2009/03/24 10:12:15 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/15 8:21:21 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/09 18:13:36 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/19 7:47:49 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/18 22:46:14 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/07 0:34:29 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/12 8:04:22 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/16 7:18:08 |
![]() ![]() |
6 | 2007/08/17 22:22:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





