※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1
昨年の11月にこのクチコミで
「RD-H1 HDD故障 拡張後のHDD換装について」
を質問して大変助かった者です。
RD-H1は2011年には無用のものと思ってましたが、
東芝の液晶テレビ(ZV500)とリンクが出来みたいですね。
前回、回答頂いた時にはガシャポン化は余り考えてなかったのですが、
今回HDDの容量を増やしたいと思っています。
250xN台で可能のようですが、もう少し具体的に教えて頂けませんか?
書込番号:8306187
0点
こちらを参考下さい!
[5352966]
http://bbs.kakaku.com/bbs/0135X110038/SortID=5352966/
成功をお祈りします!
また、結果も報告下さい!
書込番号:8333241
0点
私の今のお勧め!
リムーバブルケース(Owltech 型番OWL-AF80IAシリーズ) ・・・アルミ製で冷却重視。
HDD (HGST HDP725025GLAT80) ・・・低発熱・静音。できればPCで静音化する。
IDE延長ケーブル(型番FX-3002)
リムーバブルケースを右後ろにセットすれば
電源延長ケーブル(型番WA-048A)は使わなくてもいいです。
書込番号:8353048
0点
下記は使ったことはありませんが良い選択肢に入るかもしれません。
IDE-MDK1ALG/MDK1ABK [RATOC]
IDE HDを高速大容量リムーバブルHDに!冷却にこだわったアルミモデル
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/idemdk1a.html
お安いのを御希望でしたら、下記なんかもどうぞ。
サンワサプライ リムーバブルフレームセット
http://shop2.kstar-do.com/eshopdo/refer/vidTK-RF40NBKSET.html
http://shop2.kstar-do.com/eshopdo/refer/vidTK-RF40NSET.html
インナートレイ部がABS樹脂なので冷却性は落ちますが「HDP725025GLAT80」なら
問題はでないとは思います。
ご検討あれ!
書込番号:8353350
0点
taniyouさん ガシャポン化できましたか?
当家は、とうとう250G×8で2Tマシーンになってしましました....。
先日、3台目の「Maxtor 6L250R0」が逝っちゃいましたが(Maxtor製は熱に弱いかもね!).....最近は日立の「HDP725025GLAT80」にしてます....。
書込番号:8476754
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-H1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/03/29 9:56:18 | |
| 8 | 2009/03/24 10:12:15 | |
| 0 | 2009/02/15 8:21:21 | |
| 5 | 2008/10/09 18:13:36 | |
| 1 | 2008/06/19 7:47:49 | |
| 4 | 2008/03/18 22:46:14 | |
| 4 | 2008/03/07 0:34:29 | |
| 1 | 2007/10/12 8:04:22 | |
| 4 | 2008/06/16 7:18:08 | |
| 6 | 2007/08/17 22:22:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







