OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版
友人からパーツを譲り受けたので、マザーボードとHDDとOSを購入して
自作PCにチャレンジしていたのですが
OSの導入で行き詰まってしまって困ってます。
BIOS画面でFirstBootをCDROMに設定して、OSのCDを入れてインストールを試みたのですが、
青い画面の左上にWindows Setupと表示が出て、
Setup is loading filesで読み込んでる最中に
再起動をしてしまいます。
再起動後は上記の動作を延々と繰り返します。
どういった原因が考えられるのでしょうか?
これをこうしてみろなど意見を貰えると非常にありがたいです。
PC構成
CPU:IntelCore2Duo E4500
マザーボード:ASUS P5K
メモリ:ノーブランドの512MB×2
HDD:Hitachi250GB HDP725025GLA380
VGA:Gigabyte ATi Radeon HD 2400 PRO
DVDドライブ:AD-7200S
電源:ケース付属の350W
OS:WindowsXP Home Edition
ServicePack2適応済み
書込番号:7448439
0点
twelve11さんこんばんわ
OSインストール中にブルーバックが出たり再起動を繰り返す場合の多くは、メモリに起因する場合が多々あります。
電源ユニットも350Wではちょっと心配なのですけど、まずはメモリテストを行って見てください。
Memtest86+と言うプログラムを使い、メモリにエラーが出てないか、チェックしてみてください。
Memtest+
http://www.memtest.org/
使い方
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
書込番号:7448450
1点
>>あもさん
アドバイス有り難うございます!
Memtest86+をやってみたのですが
Pass5回でErrorsが0でした。
電源は相当古そうな感じなのですが
電源のせいで再起動などをしてしまうということは
あるのでしょうか??
書込番号:7448529
0点
電源ユニットが原因で再起動してしまうことは、有ると思います。
構成がお書きになっているデバイス以外に使っていないのでしたら、普通落ちるような要因ではないですけど、メモリを一枚挿しにして、OSインストールしてみるなども方法です。
電源ワット数計算機
http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
書込番号:7449247
1点
こんにちは
もしかしてBIOSのハードディスクの設定で、IDEにするのを忘れてませんか?
GLAとP35はその辺でトラブルがあったと思うのですが・・・
的外れでしたらすみません。
書込番号:7449357
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2015/05/25 17:51:14 | |
| 7 | 2012/07/07 12:15:49 | |
| 3 | 2012/07/05 6:36:50 | |
| 5 | 2012/04/27 12:33:54 | |
| 3 | 2011/08/17 21:56:00 | |
| 8 | 2011/07/10 23:29:50 | |
| 4 | 2011/07/08 11:52:00 | |
| 4 | 2011/06/07 18:29:51 | |
| 7 | 2010/11/07 0:33:10 | |
| 3 | 2010/11/03 20:10:17 |
「マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版」のクチコミを見る(全 1650件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)



