OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版
DSP版は通常製品版が出てからしばらくしてから登場だと思うのですが・・・
最初からDSP出しちゃうと製品版売れないんじゃないですか?
書込番号:5780907
0点
ここに書き込みしている多くの人は自作などでWinXPを持っている人が多いと思いますから、
アップグレード版を買うので、DSP版を探している人などいないのではないでしょうか?
書込番号:5781086
0点
私も自作はですが、VISTAが出たついでにP4から脱出して、DUOの6400ぐらいがいいかなと思ったりして
書込番号:5783258
0点
DSP版は製品が出て、出るとすれば2ヶ月後くらいですね。
しかし現状はどうなんでしょうね?
私が思うにはRC2でいろいろと不具合の話を
目にしますが??
出たとしても、SP1が出るまで我慢した方が良さそうな気がしますね。
書込番号:5783285
0点
うちもRC2を、サブのサブ機で導入したことがありますが、
不具合は、セキュリティーソフトとキャプチャーがだめでした。
動作も非常に不安定でした。
サブのサブ機で試したので、それほどスペックが快適なマシンではないのでかもしれませんが、
怖くてメイン機には導入する勇気はありませんでしたよ。
だいたいの方は、様子見で意見が一致するかと・・・
書込番号:5784629
0点
とりあえず世間の評判が安定するまで、私としてはAUのLISMOが対応してくるまで様子見としてみたいと思います。そのころにはDSP版の方も様子がわかるとよいのですが。なおRC2では、プリンタ(PM−A850)は、XPのドライバで正常作動しましたし、前出のLISMOぐらいがインストール不可でした。
書込番号:5787059
0点
予約受け付け開始のようですね。
「DSP版VistaのFDDセット価格が表示開始」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061223/etc_vistadsp.html
書込番号:5787598
0点
いまのところ、DOSパラとツクモが通販受け付けてるみたい
ツクモ
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=061102a
UltimateのUPG版は64/32両方付くらしいから・・・OEMにすべき
か本当に迷う。なにより、あのカッコイイ?箱は付かないと
思うし。
書込番号:5800249
0点
1GB の USB メモリ の時に予約しておけばよかったな〜
将来の事考えると64BITに移行すると思うからやっぱり
パッケージ版かなぁー。
書込番号:5858198
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/08/16 14:47:03 | |
| 3 | 2018/10/26 6:39:46 | |
| 3 | 2015/12/17 18:25:35 | |
| 5 | 2014/01/01 14:27:51 | |
| 13 | 2013/07/23 0:06:49 | |
| 8 | 2013/05/04 23:06:11 | |
| 4 | 2013/03/24 9:08:59 | |
| 2 | 2011/09/26 0:43:19 | |
| 4 | 2011/02/09 1:12:03 | |
| 4 | 2010/05/08 9:28:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと18時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)



