『エクスペリエンス評価』のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

『エクスペリエンス評価』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

エクスペリエンス評価

2007/07/16 11:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

スレ主 F399さん
クチコミ投稿数:80件

XP時代のハードPCからVISTAのアップG版にて使用し始めました。
システムのエクスペリエンス評価が「2.6」で パフォーマンスのサブスコアが
プロセッサ「4.2」、
メモリ「4.4」、
グラフィック「2.6」
ハード「5.2」なんですが、ネットの3Dゲームなどにはスペック不足ですかね?、全体的に遅くなったように思えるんですが。
PENTIUM4-3.0G、メモリDDRで1.0GBでのものなんですが・・

書込番号:6541095

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/07/16 12:07(1年以上前)

チップセット内蔵グラフィックでしょうか?
別体のGPUであっても、評価2.6だとちょっと辛いかも知れない。
メモリもVistaだと1GBはすぐに使い果たす。
2GBは装備した方が良い。
Pen4 3.0GHzか…
うちのサブマシンはPen4 2.80CGHz、1GB、Geforce FX5700ですがXPならサクサクでも、Vistaだともっさりでした。
(実用上、差し支える程ではないが…)

>3Dゲームなどにはスペック不足ですかね?
3Dゲームにはってだけじゃなく、Vistaは荷が重いかと。


書込番号:6541145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/07/16 14:54(1年以上前)

こんにちは、F399さん。

エクスペリエンスインデックス

http://www.pcgate.jp/win/experienceindex.htm

ハードウェアの改善でWindows Vistaを快適にする

http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/034.html

ご参考までに

書込番号:6541592

ナイスクチコミ!0


スレ主 F399さん
クチコミ投稿数:80件

2007/07/16 18:23(1年以上前)

返信アドバイスありがとございます。VISTAの場合評価「4.0」以上がベスト、と仮定するとこの評価だとグラフィックカードの入れ替えでなんとかなりそうな感じですが、どーでしょう?。使用がGeForceFX5200-128MBなんで ***-256MBくらいだったら・・。
でも、やっぱりCore2の買い替えが無難?ですかね。
まだ、このPC、XP付で2年チョットしか使ってなんですが・・。
しかしパソコン遊びってお金かかりますね、(泣)・・。

書込番号:6542277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/16 21:15(1年以上前)

ビデオカードだけ変えればとりあえずは十分という気がしますけどね。ソフトにもよるでしょうが、Pentium4-3.0Gクラスを使っているならば、Core 2 Duoにした所で劇的に性能が上がるとも思えません(金に糸目を付けず、一番高いクラスのCPUに変えれば違うかもしれませんが)。後はどうせ安いですし、メモリを増設すると。

それよりも、ネットゲームでVista未対応がまだのものが結構ある事のほうが問題のような。

書込番号:6542993

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/07/16 23:50(1年以上前)

スコアは以下が参考になります。
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/
うちの場合はFX5700(256MB)ですが、Aeroはもっさり。
メイン機のQX6700、7900GTX環境と比べると、明らかな違いを感じられます。
メイン機にPen D 820を挿して試しましたが、Aeroの描画感はQX6700と体感上の変化は感じられませんでした。
GPUは重要。
現状強化で行くならば、出来得る限り高性能な物を選んでください。

書込番号:6543957

ナイスクチコミ!0


スレ主 F399さん
クチコミ投稿数:80件

2007/07/17 21:15(1年以上前)

ありがとーございました、参考になりました。
VISTAの理想的環境は「5.0」からかもしれませんね。
以前、量販店のVISTAパソコン(H.P)は「4.3〜」になっていたので。
自分のPCに関してはパーツUPより本体購入の方向が望ましいと思います。「もっさり・・」まではいってない気が(言葉のニアンスは難しい)しますが、カードやメモリーをUPしても難しいと考えます。まあ、なんとなく想像していたんですがもったいない気持ちと好奇心などでアップグレードしてみちゃいました。
また、疑問の際は利用させていただきます。

書込番号:6546757

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング