



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom
こんばんは。
待ちに待ちましたPhotoshop Lightroom2が9月発売だそうです。
アップグレードと製品版の価格差が気になり、どちら購入か、迷いそうです。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshoplightroom/
書込番号:8147504
2点

Adobeのサイトをちょっと覗いてみましたが・・・
64ビットに対応した環境であれば、スピード面は期待できそうですね。
肝心の機能面については、(プライベートで使うにあたっては)
Photoshopとの併用を前提にするならばバージョンアップするだけの効果があるのかなぁ・・・と感じています。
皆さんはいかがでしょうか?
Lightroom単体で、現像からプリントまでやるならば効果がありそうですが・・・
“目玉”となるものが、いまいち良くわからないなぁ・・・
書込番号:8155182
1点

ついにadobeが64bit対応のソフトを出してきたか…
多分ネイティブではないと思いますが、これでCSの次のバージョンは、64bit対応である可能性が高くなったという事か…
私はそちらの方が気になります…
出来れば、ネイティブ版も出して欲しい。
そうすれば、私のパソコンは多分、64bitOSを導入するでしょう。
と言う事で、ではでは。
書込番号:8155677
0点

アップグレード、ダウンロード版をWEBにて注文しましたら、
9月12日発売と表示されました。
フォトキナ前には使用できるようですね。
>アップグレードと製品版の価格差が気になり、どちら購入か、迷いそうです。
ちょっと意味不明ですが?
>肝心の機能面については、(プライベートで使うにあたっては)
Photoshopとの併用を前提にするならばバージョンアップするだけの効果があるのかなぁ・・・と感じています。
皆さんはいかがでしょうか?
なぜ、RAW撮影もしくはLightroomが必要なのかを再検討されてみては?
自分の場合、メインの現像ソフトとして使用してるのでアップグレード必須ですね。
書込番号:8156892
1点

>アップグレードと製品版の価格差が気になり、どちら購入か、迷いそうです。
私はアカデミック版が注文できます。
アカデミック版とアップグレード版は値段がほぼ同じくらいです。
OLYMPUS STUDIO 2もよくなったらしいのでこれ買うか迷います。
書込番号:8156985
0点

wildnatureさん
>なぜ、RAW撮影もしくはLightroomが必要なのかを再検討されてみては?
>自分の場合、メインの現像ソフトとして使用してるのでアップグレード必須ですね
RAWで撮影をしており現像ソフトLightroomは必須なので、改めて再検討をするまでもないのすが、
今回のバージョンアップの中で、画像の修正機能については、
・補正ブラシ
・段階フィルタ
・改良された周辺光量機能
この3点が加わったようですね。
補正ブラシについてはマスク(ブラシ)を作って部分的に修正する機能みたいですから、あっても良さそうですが、
本来の現像機能が強化されたり品質が良くなったのではなく修正機能が加わったと言う印象でした。
結局、Photoshopでより細かな調整することには変わらず、
機能的には中途半端なバージョンアップかなと思っていたのですが・・・
今回のバージョンアップで、皆さんはどの辺に魅力を感じていらっしゃるのでしょうか?
64ビット化のあたりなのでしょうか・・・
書込番号:8158197
1点

みなさんこんにちは。
アップグレード版か製品版かで悩んでいるのは、ブログに書いてますが、
ウィンドウズビスタ使い難さに伴い、XPインストール中古PCを相次いで買ったため
ライセンス上、買い増しする必要があると思い書きました。
Photoshop Lightroomは一製品持って使いやすいです。
他のPCにも入れたいのですが、買う必要あります。
発表前 他社(市川等)製品の機能を調べてました。
アップグレード版か製品版両方買えばPhotoshop Lightroom2を二台にインストール可能。
また新たにPhotoshop Lightroomを見つければ
Photoshop Lightroom2を二台
Photoshop Lightroom を一台
で使用可能の意味と思ってます。
画像編集はこのPCと決めれれば、よいのですが三台ともアトビCS3 エレメンツ コーレール
等異なった画像編集ソフト入れてます。
これ一個のソフトでフル機能入ってるのを見つけれませんでした。
書込番号:8162231
0点

トリミング後の画像に沿って周辺光量を調整できるのがいいなぁとおもってます。
Lightroomを使うようになってからPhotoshopエレメンツの出番がほとんどなくなりましたが
補正ブラシまで使えるようならますますLightroom単体での作業ですみそうです。
メモリが756Mしかない環境ではありがたいです。
(マシンもそろそろ買い換えたいけど)
書込番号:8162302
0点

PI-ザウルスさん
確かLR等でやっているアクティベーションは、同時に使用しなければ、2台目のPCにもインストール可能だったと思いますよ(^^)
詳しくは。
↓
http://www.adobe.com/jp/products/activation/
私は、LR1ユーザですので、アップデート版購入予定です。
ダウンロード版よりパッケージ版を大型量販店で購入した方が安いかもしれません。(前回のように初回限定版で安く販売することは。。。?)
LRは、もはや写真整理&現像ソフトとしては無くてはならないものになってしまいました。LR2英語版βも使ってみましたが補正ブラシ等の新機能もちょっとした修正には良さそうですよね。
書込番号:8162974
0点

>今回のバージョンアップで、皆さんはどの辺に魅力を感じていらっしゃるのでしょうか?
64ビット化のあたりなのでしょうか・・・
自分の場合、写真を一度に大量の現像することはないので64bit化の恩賜はそれほどないのですが
ツインモニターで作業をしていますので、今回のビューワーが分離できるのが一番ありがたいですね。
ライブラリフィルターも活用しようとは思ってます。
今回のバージョンアップでひとつ残念なのがディストーションの補正が見送られたことです。
デモザイク時には補正ブラシみたいな機能以上に歪曲の補正を行っておきたいんですけどね、
結局、LR2でもフォトショのレンズ補正をかけるようなんです。
プロからの要望も多いと思うんだけどなぁ。
書込番号:8164561
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Adobe Photoshop Lightroom」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/16 11:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/16 19:00:46 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/24 8:39:50 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/20 18:22:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/15 20:48:41 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/27 7:41:05 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/17 23:10:19 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/23 20:35:09 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/24 23:51:06 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/18 22:06:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)



