



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere 6.5日本語版


premiere6.5 のキャプチャについて教えてください。
ミニDV テープをSONY WV-DR5にて再生し、DV端子より
カノープスのADVC1394を使って接続しています。
キャプチャしようと思って、ムービーキャプチャの画面の
再生ボタンを押しても画像が出てきません。
ADVC-1394 を使ってアナログのVHSやHi-8などは同じ方法で
キャプチャできるのですが・・・
アナログとデジタルとで何か設定が違うのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:1360224
0点

SONY WV-DR5が対応デパイスでないからだと思います。<プレミア6.5の。
とはいってもプレミア側でデッキを操作出来ないだけのことだと思います。直接デッキを操作すれば問題ないと思いますが、、、、
ADVC-1394を使ってのキャプチャはADVC-1394自体でアナログデータをデジタルデータにエンコードさせる場合と、単純にIEEE1394端子として使う場合では違ってくると思います。そのあたり取り説などに書いてあるのではないでしょうか?その製品を使っているわけではないので、違っていたらすみません。
書込番号:1360735
0点

当方、Premiere6.5にSONY WV-DR7再生→DVStorm経由でキャプチャを行っていますが、アナログ、デジタルとも同じ設定でキャプチャできています。WV-DR9,7,5はほぼ同時に発表された同世代シリーズ品ですのでPremiere6.5やカノープスの制御データへの対応はそう差がないような気がしますのでハードの対応が原因ではないような気がしますね。
キャプチャボードの場合はデジタルはDV1、アナログはIN1,2という具合にキャプチャするチャンネル?を切り替えるんですが、ADVC-1394 は端子が違えばスイッチや設定の切り替えの必要はないのでしょうか?
あと、失礼かもしれませんが、WV-DRのふたのところについている、「出力1切替」スイッチのノーマル、DV、VHSの切替を忘れている、ということはないでしょうか。(私は時々これがありますので)
書込番号:1362434
0点



2003/03/10 09:25(1年以上前)
ジェドさん、srapneel さんレスどうもありがとうございます。
デッキコントロールができないだけではなくて、デッキ側で再生してから、
premiereでキャプチャしようと思っても、まったく反応なしでした。
DVカメラ(SONY TRV30)では問題なくキャプチャ出来ていたものが、
WV-DR5を何度も試して、何度かフリーズしているうちに、
SONY TRV30のキャプチャもできなくなる始末。
結局3日かかって、OSから再インストールしたところ
デッキコントロールはできないものの、キャプチャするには
問題なくなりましと。
どうもお騒がせしました。
レス遅れてすいません。
書込番号:1379100
0点



2003/03/10 09:35(1年以上前)
忘れ物
設定は何も変えなくてよかったです。
書込番号:1379117
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Premiere 6.5日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/09/16 23:00:29 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/30 23:34:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/22 8:25:57 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/17 15:35:40 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/03 23:30:35 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/12 7:26:06 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/06 11:08:58 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/30 21:55:36 |
![]() ![]() |
3 | 2003/12/02 8:53:35 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/25 10:38:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


