



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements 3.0 日本語版
私は、展示会のビデオ報告を作るため、
(a) パナソニックSDR-S200で、MPEG-2(5Mbps/VBR)のビデオを撮り、
(b) 同時に、ボイス・レコーダーで、WMA音声を撮り、
これらを当ソフトで合成編集したいんですが、次のような
作業フローは可能ですか?
(1) ビデオ・ファイル(a)をビデオ・トラックへ配置
(2) 音声ファイル(b)を音声トラックへ配置
(3) 音量調整
・撮影者の私がしゃべってるときは、(1)の音を大きく
・相手がしゃべってるときは、(2)の音を大きく
(4) 字幕入れやカラコレなど。最小限で。
(5) とりあえず、ここでプロジェクトを保存
(6) 上記(1)〜(5)を、プロジェクトの数だけ実行
(7) 結果をHDDに保存。ただし
7a) MPEG2のまま、理想はVBR/5Mbsだが、CBRなら9 Mbps程度。
7b) スマートレンダリング出力(上記(4)と矛盾するかな?)
7c) 全プロジェクトを並行してバッチ処理(寝てる間などに)
PowerDirector6ですと、上記が可能な「はず」ではありますが、
やや信頼性に
書込番号:6793676
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Premiere Elements 3.0 日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2009/01/27 3:07:28 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/21 14:02:00 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/20 22:53:48 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/24 17:36:29 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/17 21:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/08 16:48:46 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/30 22:50:34 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/24 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/25 21:40:08 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/24 1:03:31 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


