



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD9
初めて投稿致します。
本ソフトについて、
「B's Recorder Gold 7 BASIC」を持っていたのと、こちらのページにてとても評判の良いソフトだったので、録画したTV番組のDVD作成とHDDビデオのDVD作成を目的に「B's Recorder Gold 9 アップグレード版」を購入しました。
まずはTVキャプチャボードから録画したTV番組をオーサリングしてDVDを作成することから初めましたが、、、
軽快性5.0なのに、オーサリングに時間かかり過ぎ!!
(2時間番組を実行するのに、開始からDVD作成完了まで4時間以上かかります。)
しかも安定性4.5なのに、オーサリング中に度々フリーズ!!
対処策として、サポートページ他を参考に、HDDのデフラグ、ファイル破損の調査(他のソフトを使用してみる)等を行ってみましたが、効果はありませんでした。
もちろん環境もスペックもドライブも十分に使用条件を満たしています。
評判の良かったソフトなだけに残念です。
私としては使用に堪えず、体験版を使用して使い勝手の良かった「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」の購入を検討しています。
書込番号:7546669
0点

>もちろん環境もスペックもドライブも十分に使用条件を満たしています。
どんな環境かは想像もつきませんが・・・
Gold 7なら約4時間。
同じ素材でDVD Author 3ならどのくらいで終わるんですか?
書込番号:7546689
0点

>評判の良かったソフトなだけに残念です。
データ読み間違えてますね
評価してるのはたった二人
その2人が軽快だといったところでこのソフトのユーザー全員がそう思ってるとは限らない
あくまで相対的な評価でしかない
>もちろん環境もスペックもドライブも十分に使用条件を満たしています。
使用環境って要するに最低限必要なスペックですが??
書込番号:7546697
0点

マジ困ってます。さん
返信ありがとうございました。
>どんな環境かは想像もつきませんが・・・
言葉足らずでした。スペックは以下の通りです。
OS :Windows 2000 SP4
CPU :PentiumD805 2.66GHz
メモリ:DDR266 1.536GHz
HDD :80GB
動画ファイル:MPEGファイル約3.5GB
>Gold 7なら約4時間。
>同じ素材でDVD Author 3ならどのくらいで終わるんですか?
DVD Author 3の場合、同ファイルで開始からDVD作成まで30分弱でした。
Gold 9の場合、時間がかかるのは100歩譲って良しとしても、フリーズは頂けないです。
書込番号:7546917
0点

Birdeagleさん
返信ありがとうございました。
>データ読み間違えてますね
>評価してるのはたった二人
>その2人が軽快だといったところでこのソフトのユーザー全員がそう思ってるとは限らない
>あくまで相対的な評価でしかない
慧眼恐れ入ります!
打率的に考えた私が浅はかでした。
統計学とか出口調査とか、そんなの関係ねえ!ですね。
>使用環境って要するに最低限必要なスペックですが??
要約して頂いたお陰様で理解できました。
スペックは前述の通りです。
書込番号:7546944
0点

30分弱なのは少なくとも映像部分はトランスコードしかしてないせいかと思います。
B'sの方は全部再エンコードしてるんでしょう。
フリーズというのは具体的にはどういうことなんでしょう。
書込番号:7547229
1点

甜さん
返信ありがとうございました。
>30分弱なのは少なくとも映像部分はトランスコードしかしてないせいかと思います。
なるほど、そうなのかも知れません。
B'sの方でトランスコードのみさせることも可能なのでしょうか?
>フリーズというのは具体的にはどういうことなんでしょう。
全くのアウトオブコントロールです。
よしひろ-さん の書き込みにあったような事象ではなく、入力デバイスも電源ボタンも利きません。
デスクトップPCなので、フリーズした場合は電源ユニットのスイッチをOFFにして落としています。(あまりやりたくないのですが…)
書込番号:7548577
0点

http://help.bha.co.jp/cs/trouble3.php?ProCD=G9&ID=2085
冴えない事が書かれたページですが、上のページの指示通りに行った場合はどうでしょう?
フリーズの方は、ひょっとしたらハード的に問題を抱えてるのかもしれません。
別のソフトで負荷をかけたりして様子見した方がいいと思います。
書込番号:7549651
0点

甜さん
返信ありがとうございました。大変遅くなりました。。。
>フリーズの方は、ひょっとしたらハード的に問題を抱えてるのかもしれません。
実は規格の異なるメモリ(DDR266とDDR400、下位互換でDDR266で認識)を挿していたので、DDR266を外してDDR400で統一しました。
その後はDVD作成4、5回に1回は成功するようになりました…まぁ前と変わりません。
また、「再フォーマット」の件、試してみましたが、その処理でフリーズ…
何度トライしてもフリーズ…
PCは自作機なので、ハード的に見直すところはたくさんあるのでしょうが…一般的な知識しか持ち合わせていないので、トライ&エラーしかないですね、とほほ…
フリーズする際は決まってCPUファンの音が変わる(音が大きくなる)ので、それをきっかけに対処策を模索します。。。
>別のソフトで負荷をかけたりして様子見した方がいいと思います。
厚かましくて申し訳ありませんが、お勧めのソフト等あればご教授願います。
書込番号:7646610
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BHA > B's Recorder GOLD9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/12/19 22:39:33 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/08 8:18:58 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/26 12:23:45 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/13 1:30:02 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/24 22:45:35 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/18 23:00:50 |
![]() ![]() |
5 | 2008/05/05 23:48:02 |
![]() ![]() |
7 | 2008/05/03 23:13:27 |
![]() ![]() |
9 | 2008/04/13 14:37:13 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/08 20:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


