『キャプチャした動画が一部モザイク状に・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥14,800

販売形態:パッケージ版 超編 Ultra EDIT2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 超編 Ultra EDIT2の価格比較
  • 超編 Ultra EDIT2のスペック・仕様
  • 超編 Ultra EDIT2のレビュー
  • 超編 Ultra EDIT2のクチコミ
  • 超編 Ultra EDIT2の画像・動画
  • 超編 Ultra EDIT2のピックアップリスト
  • 超編 Ultra EDIT2のオークション

超編 Ultra EDIT2カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 8日

  • 超編 Ultra EDIT2の価格比較
  • 超編 Ultra EDIT2のスペック・仕様
  • 超編 Ultra EDIT2のレビュー
  • 超編 Ultra EDIT2のクチコミ
  • 超編 Ultra EDIT2の画像・動画
  • 超編 Ultra EDIT2のピックアップリスト
  • 超編 Ultra EDIT2のオークション

『キャプチャした動画が一部モザイク状に・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「超編 Ultra EDIT2」のクチコミ掲示板に
超編 Ultra EDIT2を新規書き込み超編 Ultra EDIT2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT2

クチコミ投稿数:5件

DVコーデックにより編集後の画質に差がでるという書き込みが気になり、超編でキャプチャしカノープスDVコーデックでAVI2で取り込んだのですが、キャプチャした動画をパソコン上でウインドウズメディアプレイヤー等で再生すると
赤、黄色、緑、など色の濃い部分(得に運動会で赤い帽子を被った帽子の部分だけとか)がなぜか少しモザイク状になってしまいます。得に輪郭とかがモザイクっぽくなってしまいます、AVI2をそのまま超編でDVDにして レコーダーで再生してもその部分だけ少しモザイク状になったままです。 ビットレート不足ではなくAVI2でキャプチャした時点でモザイクっぽくなっています。 ちなみにビデオスタジオ10でキャプチャすると正常にキャプチャできます。 どなたか対処方がわかる方お願いします。 

環境 パソコン ヒタチ Prius Air670G (670G5LVA)
CPU AMDAthlon(TM)XP プロセッサ 2400 
 OS XP Home Edition 
 HDD 120G メモリ 512M

ビデオカメラ パナソニック NV-GS400

書込番号:5520000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/10/09 00:12(1年以上前)

http://www5e.biglobe.ne.jp/~hoe/dv-and-movie/tips004/dv.png
こんな感じ?

これだったらそれはDVの規格で決まっていることだから
どうしようもないというかむしろこのように表示されるのが正解なんだけど。

VS10でなんかしてるんじゃないの。
へたな補間は劣化のもとだから気をつけたほうがいいよ

ついでに元記事も参考に
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hoe/dv-and-movie/tips004/

書込番号:5520076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/09 01:09(1年以上前)

はなまがりさん 返信ありがとうございます。 いつもDTVかくし味、勉強させてもらってます。いつも掲示板での的確な指摘に脱帽です。 
モザイク状は、まさにそんな感じです。 でも超編とビデオスタジオ10でお互いにキャプチャ→DVD化→テレビ視聴で比較してみると超編の方がモザイク状のが目立ったもので・・
ビデオスタジオより何か目立ったのが微妙だったので・・ 
ビデオスタジオでキャプチャしたAVI2を超編で編集するとモザイク状も少し目立たなくなりましたが、 せっかくのカノープスDVが何かもったいないような気がして・・
パナソニックNV-GS400でワイドモードで撮影している為超編でキャプチャすると、ビデオサイズが856×480になり
ビデオスタジオでキャプチャは 720×480になります、そこが原因かも???

書込番号:5520258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/11 13:57(1年以上前)

私は、videostudio10を使用していますが、一番最初、画質の設定で、標準でおこなったところ、動きの速い部分がカクカクになりました。そのご、最高画質にして、ビットレートを最高にしたところ、カクカクしたり、モザイク状になったり、しなくなりました。

レンダリング時間はあまりかわらなかったと思います。

ちなみに、私のPCは、pen4 HT 3.4G memory3GBです。

それ以後、最高画質と、最高ビットレートでレンダリングをするようにしています。

ちなみに、カノープス製は、そのような設定はないのでしょうか?

 

書込番号:5527477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/11 23:20(1年以上前)

cyber_sh1111さん こんばんわ

>ビットレートを最高にしたところ、カクカクしたり、モザイク状になったり、しなくなりました。 ちなみに、カノープス製は、そのような設定はないのでしょうか?

ビットレート不足ではなくAVI2でキャプチャした時点でモザイクっぽくなっています。 もちろんビットレートの設定はあります、ProCoder EXPRESS での高画質な変換も出来ます。 

自分なりに色々検証してみましたのでとりあえず報告します。


>VS10でなんかしてるんじゃないの。

VS10アンインストースして試しましたが同じ結果でした。


>パナソニックNV-GS400でワイドモードで撮影している為超編でキャプチャすると、ビデオサイズが856×480になり
ビデオスタジオでキャプチャは 720×480になります、そこが原因かも???

EDIUS 3でAVI2でキャプチャしたら カノープスDVで720×480でキャプチャしてましたが、やはりキャプチャ時に赤色の強い部分がモザイクっぽくなり同じ結果でした。

どこかカノープスと相性悪いのかも・・・ (泣)
VS10では普通に編集してそれなりに出来るのですが、超編のサクサク具合とProCoder EXPRESSでなるべく高画質で作りたかったのですが、とりあえずOS入れなおす機会にもう一度チャレンジしてみようかと思います。 

赤っぽい色の箇所をもう一度見直してみて下さい、誰か他にこんな症状の方いませんか??? 

書込番号:5529055

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カノープス > 超編 Ultra EDIT2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
起動できなくなりました・・・ 5 2010/01/21 6:47:41
音声でない 0 2009/11/29 19:01:25
Windows7 xpモードで動くかな? 2 2009/11/08 18:09:43
16:9と4:3の混在 2 2008/09/23 1:16:55
逆戻し 2 2007/12/29 0:54:12
チャプターが機能しない 8 2007/11/23 22:44:13
“製品版”or“with ACEDV”?? 2 2007/06/30 19:57:24
タイムライン上でのレイヤー操作 2 2007/06/27 6:11:40
デジタルズームについて 2 2007/06/14 22:20:29
出来たDVDがPCでは認識されない・・・ 2 2007/05/26 15:48:44

「カノープス > 超編 Ultra EDIT2」のクチコミを見る(全 537件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

超編 Ultra EDIT2
カノープス

超編 Ultra EDIT2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 8日

超編 Ultra EDIT2をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング