『プロジェクトの合体について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,800

販売形態:パッケージ版 EDIUS Neoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EDIUS Neoの価格比較
  • EDIUS Neoのスペック・仕様
  • EDIUS Neoのレビュー
  • EDIUS Neoのクチコミ
  • EDIUS Neoの画像・動画
  • EDIUS Neoのピックアップリスト
  • EDIUS Neoのオークション

EDIUS Neoカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月下旬

  • EDIUS Neoの価格比較
  • EDIUS Neoのスペック・仕様
  • EDIUS Neoのレビュー
  • EDIUS Neoのクチコミ
  • EDIUS Neoの画像・動画
  • EDIUS Neoのピックアップリスト
  • EDIUS Neoのオークション

『プロジェクトの合体について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EDIUS Neo」のクチコミ掲示板に
EDIUS Neoを新規書き込みEDIUS Neoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクトの合体について

2009/06/16 20:17(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo

クチコミ投稿数:24件

ご教授願います
私は、EDIUS NeoにてHDVカメラで撮った子供のサッカー(約1H)を
編集してテープに書き戻し、我が家にプルーレイが無い為
VRモードのDVDが見られる人には
HDDレコーダーに読み込んだ物をVRでDVD(1試合で約1H)にして配布しています。
又、それ以外の人にはEDIUS NeoのDVD作成機能でビデオモードで
二試合(約2H)を1枚のDVDにして配布しています。
そこで質問です、最初から上記の様に作成する事がわかっている場合は一つのプロジェクトに二試合分読み込み、それぞれ一試合ずつテープに書き戻し、その後二試合分のビデオモードDVDを作成しています。
後で、この試合とちょっと前の試合を1枚のDVDにビデオモードで入れたいと思った時は、
ちょっと前の試合のプロジェクトを開き、ファイル出力で.mpgで出力した物を
この試合のBinに読み込みタイムラインに挿入するしかないのでしょうか?
.mpgで出力せずにちょっと前の試合を二試合目にしたDVDを作成する方法は無いでしょうか?
上記と同じ事なのですが、試合のダイジェストを作る時、編集終了後、
別のプロジェクト名で保存した物で不要部分を削除し、ダイジェストを作り、ファイル出力で.mpgで出力した物をその試合のBinに読み込みタイムラインに挿入する事をやっています。
宜しくお願いします。

書込番号:9709337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:99件

2009/06/16 21:50(1年以上前)

親ばかおじさん2さん、こんばんは

Neoではシーケンスの読み込みは出来なかったんですよね。
(Proでは可能ですので、ソフトを買い増ししても解決は出来ますが…)

で、一番簡単な方法は前回編集したプロジェクトを別名にして、シーケンスを追加設定
して、また新たにキャプチャーする(つまり、ひとつ前のプロジェクトが残る形で次の
キャプチャーを開始する)、ということではないかと思います。

あまり美しい方法ではありませんが、とにかく手間が省けます。

シーケンスは沢山あっても問題ありませんので、名称を分りやすく整理して追加を
繰り返せばとりあえずは解決しますよね。
エディウスのプロジェクトファイルのサイズはたかが知れてますので、中身が増えても
そんなに大きくなりませんし、手間が省けることを考えればこれが一番単純な方法かと
思います。いかがでしょうか?

書込番号:9710052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/06/17 17:51(1年以上前)

ぷりずな〜6号さん返信有り難うございます。

 シーケンスという物をなかなか理解できていませんので、使った事は有りません。
シーケンスの読み込みが出来れば、出来るんですね(Proにアップする予定は今のところ有りません)

 気持ちとしては、ちょっと前にPCにキャプチャした物がそのままPCに残っているのに、再度実時間をかけてキャプチャするのが面倒で、なんか方法は無いかと思いました。

 やはり Neo だからしょうがないですね。

 今後、最初から一つのプロジェクトにシーケンスを分けて? HDDの容量が許す範囲でキャプチャし、後で考えが変わっても、再度キャプチャせずに済む様な方法でトライしてみます。

 

 

書込番号:9714217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:99件

2009/06/17 18:43(1年以上前)

親ばかおじさん2さん、こんばんは

> やはり Neo だからしょうがないですね。

NEOで問題なくできると思いますよ。
文面からするとまだ「シーケンス」を使用されたことが無い様ですが、これを使うと
Neoでも十分問題解決できます。
リファレンスマニュアル(PDFで提供されているもの)のP.365からを読んでください。

タイムラインのすぐ上のコマンドのアイコンの一番右に「新規シーケンス」があるので
そちらをクリックしてください。シーケンスのタブが増えるので、そこで新しい編集を
開始すれば前のシーケンスがプロジェクトにが残ることになります。

そして、このシーケンスは別シーケンスのタイムラインに置く事もできるので、前回編集
分と今回のを一緒にして出力するのは何の苦労もありません。

ダイジェスト版を作成するのも、シーケンスのコピーで作ったものから編集すれば、
オリジナルを残したままダイジェスト版を何パターンでも作れます。

シーケンスを活用すると親ばかおじさん2さんが要求されていることが便利になったり
可能になったりすると思われますので、是非一度試してください。

書込番号:9714429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/06/19 19:30(1年以上前)

ぷりずな〜6号さん

DVDビデオ焼きの二試合目にくっつけたい物を再度キャプチャし、わざとシーケンス2に貼り付けBinからシーケンス1にシーケンス2を貼り付けました。
シーケンスの使い方が少しわかってきた気がします。

これなら少なくとも、

<別のプロジェクト名で保存した物で不要部分を削除し、ダイジェストを作り、ファイル出力で.mpgで出力した物をその試合のBinに読み込みタイムラインに挿入する事をやっています。

は、不要となりますね。

今後、シーケンスを使って色々やってみます、すごく得した気分です。
有り難うございました。

書込番号:9724943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:99件

2009/06/19 22:45(1年以上前)

親ばかおじさん2さん、こんばんは

> シーケンスの使い方が少しわかってきた気がします。
いやあ、よかったです。どんどんシーケンスを使い倒しましょう。

「解決済」で、余計なお世話かもしれませんが、TIPSを以下に

> 別のプロジェクト名で保存した物で不要部分を削除し、ダイジェストを作り、

この場合でもBINで右クリック「シーケンスの複写」で同じシーケンスを
もうひとつ作ってから、そちらを編集する、という方が安心して作業できます。

> 前にPCにキャプチャした物がそのままPCに残っているのに、再度実時間をかけて
キャプチャするのが面倒

この場合は、Windowsエクスプローラーでファイルがあるフォルダーから該当ファイル
(*.avi:Canopus HQ読み込みの場合)をドラッグ&ドロップでBINに放り込めば
(あるいはBINのアイコンのクリップの追加を実行)BINにキャプチャー済みファイルが表示
され、そのプロジェクトで使用できます。キャプチャーは何度も行う必要はありません。

こんなのがあれば便利だという基本的な機能はほぼそろっていますので時々
マニュアルに目を通すことをお勧めします。


かくいう私も、タイムラインが1本しか扱えないソフトから乗り換えた時は
シーケンスの機能の想像ができませんでした。
頑張ってくださいね。

書込番号:9726074

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カノープス > EDIUS Neo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EDIUS Neo
カノープス

EDIUS Neo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月下旬

EDIUS Neoをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング