
PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版CYBERLINK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月 8日



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版
初めて書き込み致します。
この体験版を使い、AVIファイルを22個DVDに書き込み、そのDVDをTVに繋いだプレーヤで確認したところ、その内の3個のファイルが音がでません。この内2個は音質がとても良い物です。
設定は、初期の状態で使っています。22個全てに、このソフトでは音の波形は出ています。
パソコンの構成などは、上記の状態ですので必要ない、と判断して列記しません。
この問題が解消しないことには、購入する気になれません。
どなたか詳しい方が居られましたら、ご教示のほどよろしくお願い致します。
書込番号:8934026
0点

>そのDVDをTVに繋いだプレーヤで確認したところ、その内の3個のファイルが音がでません。>この内2個は音質がとても良い物です。
AVIファイルをDVD-Videoに変換して書き込んだのでしょうか?
それとも、ファイルとして書き込んだのでしょうか?
再生した機器はDVD-VideoPlayerでしょうか?
上記の情報が不明なので判断しにくいですが、音声フォーマットが異なるのだと思います。
AVIとはコンテナの形式みたいなもので、実際の中身は、動画と音声でそれぞれたくさん
の形式が存在しますので。また、DVD-Videoも動画はMPEG-2ですが、音声形式はたくさん
ありますので・・・
書込番号:8935268
0点

u-popoさん 早速の書き込みありがとうございました。説明不足で申し訳ありません。
「AVIファイルをDVD-Videoに変換して書き込んだのでしょうか?」
「再生した機器はDVD-VideoPlayerでしょうか?」
仰せの通り、22個のAVIファイル全てを1枚のDVD-Videoに変換(容量的には問題ありません)して、DVD-VideoPlayerで再生したら、22個の内3個が全く音がでません。
「音声フォーマット」が違う、とのご指摘ですが、ではこの3個のAVIファイルをDVD-Videoに変換する際に、どこを設定で変えれば音がでるようになるのでしょうか、分かればご教示お願い致します。
まだ説明が足りないかも知れませんが、全くの素人ですので、よろしくお願い致します。
書込番号:8936297
0点

>この体験版を使い、AVIファイルを22個DVDに書き込み、そのDVDをTVに繋いだプレーヤ
>で確認したところ、その内の3個のファイルが音がでません。この内2個は音質がとても良い物です。
サウンドの波形は表示されるが、音質が他と異なるということですので、
おそらくサンプリング周波数等が異なるため、変換できないのではと思います。
真空波動研という(名前は変ですが)再生ソフトがあるので、その音声が鳴らない
AVIファイルをこのソフトで再生すると、AVIファイルの詳細情報が表示されるので、
確認してみてください。
ちなみに、そのAVIファイルは、別なソフト等で作成したものでしょうかね?
書込番号:8940106
0点

u-popoさん さらなる書き込みありがとうございました。
AVIファイルは、ネット上の物です。
仰せの通り、真空波動研で音が出ないファイルを点検してみましたら、音がでないファイルは「Joint Stereo」となっていて、問題なく再現できたファイルは「mono」になっていました。
下記手順で解消できましたので、列記しておきます。
1.音が出ないAVIファイルを、個別に(後で見る順序を変更出来るので)「素材の読み込み」で読み込み。
2.そのファイルの上で右クリックして、一番下にある「音声の読み込み」をクリックして音だけを抽出します。(アッという間にできます)
3.ファイルと「同じ名前.WAV」を任意のフォルダに保存します。
4.3で保存したファイルを、「素材の読み込み」で読み込みます。
5.「画像トラック」に音がでないAVIファイルを追加。続いて「同じ名前.WAV」を「トラック(BGM)」に追加します。
6.「出力タブ」をクリックして、出力ウイザードの手順1で「ファイルの作成」を選択して「次へ」をクリック。
7.手順2に進んで、「MPEG2」(元々の画像品質が悪い)を選択して、「次へ」をクリック。
8.手順3で出力する、任意のフォルダを選択し、フォルダに続いて「任意の名前」を付け「保存」します。
(この後、その保存したファイルを確認すると、元々その「ファイルにあった音」ですので、全然ズレとか生じません。ぴったり一致しています。)
9.他のもう1つの音が出ないファイルも、1〜9の手順で保存します。
10.「新規プロジェクト」で編集した2つのファイルと、音が「mono」だった20個のファイルを読み込み、計22個のファイルを1枚のDVD-Videoに変換して書き込み、DVD-VideoPlayerで点検再生して、無事完了です。
以上、ご迷惑をお掛けしましたが、時間は掛かりましたが、迷路から脱出できました。
(またしても、言葉が足りずに説明不足かもしれません。)
u-popoさん色々、ご教示いただきまして、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:8940611
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/04/05 23:42:31 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/11 9:31:17 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/21 22:24:23 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/20 20:26:37 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/18 20:49:25 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/26 21:52:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/21 1:25:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/22 18:23:40 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/17 22:41:35 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/06 11:20:29 |
「CYBERLINK > PowerDirector 7 Ultra 発売記念特別優待版」のクチコミを見る(全 409件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


